
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
会社の規定に違反しているので違法。
しかし、どのような契約をするのかは貸主と借主の当事者間で決めることができる。
家賃と共益費を分けるのではなく1つにまとめた家賃額にして契約を締結し、それをもって住宅手当を受け取ることは違法ではない。
つまり、住宅手当の不正にはならない。
他方。
契約書を会社提出用に別途用意して家賃と共益費を合算した家賃額に記載する行為は不正受け取りでさらに有印私文書偽造行使となり違法。
また、共益費以外にも家賃額をさらに上乗せして、その上乗せ分を貸主から借主へリベートとして受け取るといった方法は住宅手当の不正受け取りに該当する恐れがある。
No.5
- 回答日時:
大家しています。
違法ではありません。
あなたと大家さんがどんな契約をするのかはまったくの自由ですから。
普通は仲介料や敷金・礼金や更新料などは家賃が基準にされます。
家賃5万 共益費5千円の場合は
仲介料5万 敷金・礼金が各1月分として10万。更新料1月分として5万。
家賃5万5千 共益費0の場合は
仲介料5万5千円 敷金・礼金が各1月分として11万。更新料1月分として5万5千円。
>共益費を家賃に入れて契約書を作ってもらえるそうなんですが
仲介業者や大家としては仲介料や敷金・礼金、更新料が増えるので嬉しいでしょうね。
No.4
- 回答日時:
住宅手当は、企業の手当支給規定によるもので、所得税法の通勤手当非課税限度額のように目安になるものはありません。
ですから、持ち家でも賃貸でも定額で住宅手当を支給する企業もあれば、家賃補助に上限額を設けている企業もあります。
要するに、共益費が家賃の一部的性格なものか否か。
そこは、支給側の判断に委ねられます。
企業の手当支給規定に反し、偽りの契約書写しを提出する事は、詐欺になります。
No.1
- 回答日時:
住居手当って何ですか。
あなたの会社で給与に含まれるものですか。
もしそうなら、それはあなたの会社独自の決め事であって、法令類で全国全社に義務づけられたものでは決してありません。
したがって、どのような申請方法を採ろうと“違法”ということはあり得ません。
あくまでもあなたの会社の規定類に抵触するか否かだけです。
ネットで赤の他人が良いとか悪いとか言える問題ではありませんので、会社にお尋ね下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 賃貸契約の正当性について? マンション賃貸契約書には入居1年以内に退去する場合、家賃2ヶ月分4300 2 2022/07/14 18:25
- その他(住宅・住まい) 借家の浄化槽清掃代はどちらの負担ですか? 5 2022/12/04 16:07
- 公的扶助・生活保護 賃貸代理契約は生活保護を受けられますか? 収入が不安定で入居審査が不安なため 父親が代理契約で賃貸を 4 2022/08/21 18:06
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約解約に関するご相談です。 知的障害者の関係者です。 自立した生活ができるように賃貸で住居を契 7 2023/03/03 07:12
- その他(妊娠・出産・子育て) 新婚です。自分の手取りがだいたい18万5千〜19万。ボーナス2回(手取り40万程度)妻、契約社員手取 3 2023/02/20 14:06
- 不動産業・賃貸業 不動産賃貸物件の契約をする予定です。 申し込みし、内見すませ、1〜2日内に契約するよう言われました。 1 2023/03/02 18:09
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート 居住用賃貸アパートにサロン出店 4 2023/04/02 22:30
- 不動産業・賃貸業 貸事務所の光熱費について 3 2022/12/17 13:39
- 団地・UR賃貸 公営住宅の引越しのタイミングについて 3 2022/09/26 20:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初期契約で家賃に共益費を含めることは可能ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
住宅手当と共益費
賃貸マンション・賃貸アパート
-
駐車場代を家賃に含んでもらえますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
賃貸の補助金、これって違法や詐欺になります?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
住居手当について
不動産業・賃貸業
-
6
駐車場代は家賃に入れてもらえる?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
アパートの駐車場有というのは家賃に含まれているという意味か?別料金か?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
共益費について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
公務員 住宅手当の不正受給
その他(法律)
-
10
生活保護を受けていると共益費は生活扶助から出さないとだめですか?大抵共益費 がないところは見つかりま
公的扶助・生活保護
-
11
住宅手当の事で質問させて下さい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
公務員の駐車場代について。 この春、広域化により、主人が、田舎の署から街の署へと異動となりました。
駐車場・駐輪場
-
13
同棲のときの家賃補助
新婚旅行・ハネムーン
-
14
市役所の職員はその市に住まなければならないの?
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
生活保護での引越し条件に診断書は有効ですか?
その他(法律)
-
16
修論不合格で留年が決まってしまいました
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住居手当についてです。 共益費...
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
賃貸マンションオーナーです。...
-
家賃の値上げ、、なんか腑に落...
-
何もしてくれない大家さん
-
レオパレスの退室について
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
9月15日に入居予定の物件を...
-
賃貸住宅の連帯保証人に元夫は...
-
先日、住んでいるアパートの上...
-
東京・水天宮に通勤しやすとこ...
-
大家さんと連絡が取れません
-
アパート付属の駐車場は、オー...
-
賃貸マンションの家賃の価格差
-
ミニミニのスーパー君について
-
家賃の支払日
-
10年住んだアパートの家賃が更...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住居手当についてです。 共益費...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
レオパレスの退室について
-
賃貸マンションオーナーです。...
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
マンションの管理費は、部屋に...
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
家賃の値上げ 拒否できますか?
-
大家さんと連絡が取れません
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
同一の建物内の部屋なのに、共...
-
もしかして、住宅補助の不正受給?
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
同棲の場合の入居審査
-
10年住んだアパートの家賃が更...
おすすめ情報