アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一般的な家の配線の場合、配電盤から1階のコンセントにもっていく配線は、どのようなルートをとるものですか。
配電盤→1階と2階の間→1階のコンセント ?
配電盤→床下→1階のコンセント?
配電盤→1階の壁→1階のコンセント?

#質問のしかたもあいまいですが、参考までお知らせいただけないでしょうか。

A 回答 (2件)

通常の戸建て木造住宅の場合で、配電盤とその部屋が別の場合で説明します。


また、ご質問に合わせ、配電盤からの順路で離しますと、配電盤取り付け部から上に上げ、ハリに沿って他の部屋に持って行きます。
適当なところで、ジョイントし、柱等に沿わせ下に下ろします。
実際の工事は、部屋から配電盤に向けて進んで行ったりしますが。
ご質問の目的が不明ですが、電気工事士しかさわれない部分がほとんどですのでご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>ハリに沿って他の部屋に持って行きます。

なるほど。

>電気工事士しかさわれない部分がほとんどですのでご注意ください。

業者さんへの工事依頼の勉強のために質問しました。

お礼日時:2004/07/26 19:40

電気工事士です


通常木造一戸建てなら
配電盤→1階と2階の間→1階のコンセント
となります。1階の床をまわすことはあまりしないですね。
3つ目の壁づたいは、短い距離ならやりますが、長い距離は
やりません。 配線を通る穴をあける回数が増えますから。

鉄筋コンクリート等だと、床のコンクリートの中に配管を打ち込んで、
その中に配線を通しますので、 床下 というケースもありますね。
その場合でも、やはり壁の横走りはしません。 
構造的に弱くなるからだめだと怒られたことがあったような思い出が
あります。

以上簡単ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>1階の床をまわすことはあまりしないですね

上記を含め、よく理解できました。
業者さんへの工事依頼の勉強のために質問しました。

お礼日時:2004/07/26 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!