dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の事務室に分電盤がついていますが、コンセントなどのブレーカーはありますが、蛍光灯のブレーカーはありません。配線の元が違うということでしょうか。ブレーカーは別の所にあるでしょうか。

ご存知の方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>職場の事務室に分電盤がついています…



その分電盤内のブレーカーを全部落としても蛍光灯は消えないのですか。
もしそうなら、電灯は別の分電盤から配線されているのです。

築何年か経っているとすると、コンセントも電灯と一緒に大元の分電盤から来ていたものが、OL機器の普及などでコンセント回路の余裕がなくなり、大元の分電盤から太い線を事務室まで持ってきてコンセント回路だけの分電盤を増設ことはあり得ます。
    • good
    • 0

表示がかならず正しいとも限りません


実際にどうなのかは現場を見ないとわかりませんが...
事務室の分電盤よりももっと 元 に別の分電盤があるのではありませんか?
そこに「事務室照明」とかの表示であるかもしれません
    • good
    • 0

ショートさせて落ちたのがそれです

    • good
    • 0

「事務室電灯」と表示になっているかも?

    • good
    • 1

「事務室照明」「管理棟照明」などとかかれたブレーカーはありませんか?


一般的には照明関係と電源コンセントとを分けてブレーカー配置するのが通常です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!