

あるアルバイトを1年以上している大学生です。
少し前に、私より一回り上の女性の方がバイトとして入ってきました。彼女は容姿端麗ですが、非常に静かなでおとなしい方です。たびたびシフトが同じ時があるのですが、全く彼女から話さないため(引継ぎ等の話)、私から話しかけるようにしています。最近は徐々に打ち解けてくれるようになったため、話してくれるようになりました。(それでも、まだまだ彼女からは話さないです)
本題なのですが、彼女自身が自己中心的なのでは?だということです。
まず、人の言ったことを聞かないこと。たとえば、引継ぎで私が「○○の理由からこれは使わないでください。店長にも確認済みです。次のシフトの方にも引継ぎお願いします」と頼みましたが、後日スタッフに確認したら、引継ぎがされていませんでした。(引継ぎますと彼女自身がいったにもかかわらずです。。。)理由を聞いたら、使っても大丈夫だと彼女自身が判断したからだそうです。
また、冷房の温度も下げすぎると、お客さんが寒さを感じるので26~27℃に保ってくださいといっても、最初は「了解しました」といいますが、2~3時間後に温度を確認してみると19℃になっていたりします。。。(スタッフは動いているので暑いですが、お客さんはさほど動いたりしないので25℃でも寒いです)
また、ある日マニュアル通りに業務を行わず、次のシフトのスタッフから注意をされたのです。この件に関しては店長から指示があり、別のやり方で業務を行ったそうです。それを聞き、私は「次のシフトのスタッフは知らなかったのですから、その理由を説明すればよかったのではないですか」と話しました。そしてら、彼女が長文で弁明?理由?をラインで送ってきました。(若干ブルッとしました。。。)
内容を確認してみると、「次のシフトの方はあいさつもしないで店に入ってくる。私が間違ってたとしても、私に何も言わずに直したりする。私の使っていた掃除用具を隠したりする」等、自分は悪くない!といったものでした。ちなみに、そのスタッフは私と同時期からバイトを始めた人(私とほぼ同じ年齢)でそのようなことをする人ではないことは知っています。
加えて、彼女自身は自分が気が強い人間という自覚があるらしいのです。しかし、私からすると気が強いのではなく、ただ人の意見は聞かない・でも自分からは何も行動を起こさない自己中心的な人だなぁと思っています。私たちよりも年上なのに、あいさつがなかった、あちらが何も話してくれなかったといったしょうもないことに腹を立て、すべてが受身で気疲れします。(してくなければ、自分からすればよいのでは?と思うことが多々あります)
話が逸れますが、彼女はここ数年交際関係もなく、あまり交友関係もないのだそうです。。。やはり、この性格が弊害となっているのですかね・・・・?
今度もこのようなことが起こると思うのですが、どのように対処をしていけばよろしいでしょうか。
回答お待ちしております。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まずアルバイトの質問者さんは、少なくとも現状では、「対処すべき立場ではない」と思います。
すなわち、業務に支障があるなら、店長など社員に事実を報告するまでが、質問者さんの仕事で、指導や注意するのは、店長など社員の仕事になります。
その上で、問題のあるアルバイトに対し、指導や注意などを行う様に求められた場合、質問者さんが応じても良いなら、質問者さんの思い通りに、指導や注意を行えば良いですが。
しかし、同じアルバイト同士と言う立場では、何かと難しい面もあるので、断っても構いません。
一方、もし質問者さんがやるなら「毅然」と。
「私はアナタにお願いしているのではない。店長から命令を受け、アナタに指導しているのです。言い訳は結構だから、指示に従いなさい!」みたいな感じです。
No.3
- 回答日時:
店長に相談するして、注意してもらったらどうでしょうか?
彼女が引継ぎをしなくても問題ないように他の方にメモを残すとか、LINEで伝達するとか工夫するしかないのかもしれません。
この人がこういう問題があるから周りは気を付けようという意識を職場のスタッフ全体で共有したほうが動きやすくなりそうですね。
No.2
- 回答日時:
どこにでもいますよね〜そういう人。
貴方の言う事聞かなくても店長の話はよく聞くんじゃないですかね?腹たちますが、貴方がどうこうしようとしても、治りません。店長に逐一報告するしか無いですよ。伊達に一回り長く生きてませんから。。。。
彼女はここ数年交際関係もなく、あまり交友関係もないのだそうです。。。やはり、この性格が弊害となっているのですかね・・・・?
これは、偏見も生みます。あまり、周りに言わない方が良いかと。色んな生き方ありますから。
彼女のここが悪くて仕事に支障が出ているなど、問題を明確に捉え、店長に判断して貰うのが一番だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 引継ぎが終わらないままの人事異動 1 2022/11/15 23:08
- 会社・職場 仕事の引継ぎについて 3 2022/06/02 00:36
- 労働相談 異動をちらつかせる上司について 3 2023/07/29 21:23
- 警察・消防 ストーカー扱いから禁止命令が出されました。 審査請求をしようと思ってるので、その辺りに詳しい方お願い 3 2022/10/17 16:17
- 雇用保険 パワハラにあたるでしょうか? 2 2023/06/12 15:44
- その他(行政) ストーカー冤罪 審査請求後行政からの反論書(否認)された物が送られてきておりこちらから再度反論したい 8 2023/03/19 11:21
- 会社・職場 バイトを辞めたい 5 2022/08/17 04:46
- 会社・職場 昨日、100円ショップのバイト初日で、 女性の店長さんと一緒にオリエンテーションをしました。 話の中 7 2023/02/19 22:01
- 会社・職場 バイト先で肩身が狭い 大学生の19の女です。 飲食店の厨房でバイトして3ヶ月目ですが、店長に嫌われて 3 2022/04/23 18:08
- カップル・彼氏・彼女 恋愛相談です 4 2022/04/19 11:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
男性にお聞きします! 自分に彼...
-
明日から正社員で新社会人とし...
-
バイトから家まで3キロを歩くの...
-
バイト先に家族が来ることにつ...
-
バイトと店長の恋愛ってやはり...
-
初出勤前のバイトを辞退するこ...
-
【飲食店バイト】無能で申し訳...
-
バイトが多い彼女となかなか会...
-
バイトで仕事が遅い人ってめち...
-
バイト先の気になる異性をご飯...
-
昨日コンビニのバイトでお客さ...
-
仮病 学生です。 今日、自分勝...
-
バイト先の店長を怒らせてしま...
-
今、すき家で働いている高校生...
-
自分のバイト先にクレームを入...
-
バイトの制服が入らない場合ど...
-
最近バイトのシフトが全然入れ...
-
バイトでの廃棄持ち帰りについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
明日から正社員で新社会人とし...
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
バイトでの廃棄持ち帰りについ...
-
大学まで片道2時間通学が辛い...
-
バイト先の気になる異性をご飯...
-
昨日コンビニのバイトでお客さ...
-
アルバイトで怒られました
-
バイトの制服が入らない場合ど...
-
初出勤前のバイトを辞退するこ...
-
バイトから家まで3キロを歩くの...
-
頻繁に急に休むバイトについて
-
バイトを一年で辞めるのは、早...
-
バイト先に苦手な人がいます。...
-
最近カラオケのバイトに応募し...
-
バイトで仕事が遅い人ってめち...
-
バイトが多い彼女となかなか会...
-
女性のズボンのチャック(社会の...
-
バイト先に早く着きすぎるのは...
-
大学生です。辛い
おすすめ情報