アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保育関係の仕事をしています。

仕事が休みなのに、子どもを預けに来る保護者の方が多いです。

お子さんの体調が悪くて職場に電話すると今日は休みですと言われたり、台風の日にお迎えに来た方から休みである事を聞いたりすると、やるせない気持ちになります。

お子さんの様子がそわそわして変だな…と思うと親御さんが休みだったり、親子の時間をもっと持ってほしいなと感じるお子さんほど、保護者が休みの日にも預けられていることが多く感じます。

預けて欲しくないわけではなくて、乳児期、幼児期、学童期のお子さんと過ごせる数少ない時間を、なぜあずけてしまうのかな…と素直に疑問です。

保護者が病院にいったり体調が悪かったり、保育園や学童の行事があるときはまた別だと思うのですが、休みであることも伝えず、平気で預けて何事もなかったかのように帰る親御さんの気持ちがわかりません。

自分にも子どもが2人いて、保育園に預けていますが、やっぱり気持ちがよくわからず、預けられている子のいつもと違う様子や淋しそうな様子を見ているので、なんだかもやもしてしまいます…

保育関係の方は、どうやって気持ちの整理をつけていますか?また、預けている親御さんは、どういう気持ちですか?

率直に、なんでだろう…という、疑問から質問しました。預けることの是非を問うわけではなく、どういった気持ちなのか知りたいです。

A 回答 (6件)

自分も同意見です。


今まで預けていた保育園にそのような親さん結構いました。やはり、???と思ってました。聞くと、自分の時間が欲しいとか…ただのわがままに思えてならなかったですよ。妻の勤務先の保育園もやはりそんな親、多いみたいで保育士さん達もみんな、イラッときてるらしいです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

奥様も保育関係者ということで、保護者側と保育側両方のご意見ありがとうございました。私だけがそう思うわけではないことがわかり、よかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/26 00:01

私は、子供に関わる仕事を長くする者です。

そして、親でもある者です。
子供にとって親にとって、一緒に過ごせる時間というものは、子供が育つ事の為にも、親が育つ事の為にもとても大切なものですね。それは、そうに違いないがそれだけでは足りないのです。人は、個々に社会性を持たねばならない存在ですからね。
今日は、親が仕事だから保育所へ預けられる。今日は、親が仕事でないからと保育所を休み親と過ごす。そういう親次第の都合に子供の生活環境を随時振り回す事が、子供自身の社会性の育みにとって果たして良い事なのでしょうかね?私は、親の都合で預けた保育所であろうと、子供にとってそこは自分自身を根付かせる場であり、その社会性を担保する場所であるのだから、その事を預けた親の責任として、日々の生活の中でも尊重するべきだと考えます。
また、親自身の社会性というものも、職場だけで担保されるものではない。人は様々な立場でこの社会を生きているのです。仕事は休み、子供は保育所か学校に行っている、そんな時でないと果たせない責任も当然抱えているでしょう。仕事と育児さえやっていればそれで済むという人の方が珍しいと思うのです。
そしてね、保育所に従事する方々には勿論。社会人として、この社会に子供を守る全ての社会人に申し上げたい事は、親だけが子供を育てるのではないという当然の事実を率直に受け入れて頂きたいという事です。この社会が子供を社会の一員として歓迎するならば、親の保護を離れて保育所に行く子供は可哀想な子供ではないし、寂しい子供でもないのですよ。私は、それこそを願います。
あなたは、保育関係の仕事をしているそうですね。この質問にあるようなあなたの心的ストレスは、必ず子供にも心的悪影響を与えますよ。あなたが「親が仕事休みの日にも預けられる子供は可哀想」と心の片隅に思う度に、あなたの目の前にいる子供は、あなたの無意識に無防備に晒され、そして自分を可哀想な子供だと思うのです。
そして、あなたは親でもあるそうですね。あなたが事実として踏まえなくてはならない事は、あなたと共に過ごす事だけが、子供の幸せではないという事です。子供は自分自身として、親を求めながらも、親を手放し社会と繋がろうとする欲求を同時に待つ存在なのですよ。あなたと一緒に過ごせない時間は「子供にとって可哀想な時間だった」とあなたが心の片隅にでも思う度にあなたの子供は、親のいない所でも楽しめる自分は、悪い子供なのだと思うようになります。
人の問題として、これを考えるのではなく、あなた自身の問題として、この質問内容を考えて頂きたい。あなた自身が、社会人として親として、社会の子供と自分の子供に対して、大人としての責任を果たせるのかどうか、です。
    • good
    • 107
この回答へのお礼

ハッとさせられる内容の多い回答でした。
自分の内なる問題としてこの質問を再度考え直す…そんな視点が私にはなかってので、びっくりしました。
確かにそうですよね、私のところへ来て保育されている子どもを私が可哀想と思ったら、それはその子どもに対して失礼なのですよね。その子を可哀想とするならば、それは、私の保育がその子にとって可哀想ということですね。
それに、自分の子どもを保育園に預けて可哀想と、そんな風に思ったことはないです。自分の子どもも、ちゃんと保育園ではつらつと過ごし、成長し、そこで色々な人に育てていただいています。
私が預けている保育園も、また、私が勤務している保育施設もルールがあり、仕事がお休みの日は子どももおやすみということなので、ルールを破ることについてはいけないとおもいますが、保育者としての心の有り様が保育に直接影響するということを気づかせていただきました。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/26 00:11

>保護者が休みの日にも預けられ


3人の子を保育園で20年弱預かってもらいました。私の場合、仕事の休みは平日の午後に一回と、日曜程度で、基本的に休みなしです。その平日の午後も会議に出たり、親の介護で電車で2時間程度の距離の場所へ行き、掃除したり、介護したり、研修も毎週のように日曜にはあるので、日本にいる限りは休みがほとんどありません。

夜間の当番の仕事もある、本日の夜間も日中の仕事の後に深夜までありますし、保育園の園長先生はそのことをよく理解していたので、熱などで電話してもすぐに迎えに行って、連絡がすぐつくので預かっていても心配ないので助かると話されたこともあります。

いろいろな仕事の人もいる、職場も休みのときには別の仕事で給与をもらうこともありますし、実際に私もそうですが、支払調書とか給与明細、複数もらっていて、基本の仕事を申告している、後は、確定申告では全部貼付していますが、それを職場ごとに在籍確認とかしてもらっていない、非常勤の部分のものは、基本的に本業の空き時間にしているものです。

仕事の種類にもよるのですが、個人経営ですと、そこに依頼を貰い、月曜の午前はどこ、午後は別の場所で勤務、火曜と木曜は全日勤務、水曜は午後は2週に一回全日勤務、残りは午前だけとか午後だけ、金曜は午前の後半から夕方までの勤務などと複数の場所から給与をもらうことがあります。

どこにいるかは、私たちは連絡帳に本日の勤務先は東京のどことか、勤務先の電話番号と携帯の連絡先を書いて、午後は移動するので、どこに電話して下さいと書いたのですが、営業している人とか移動の多い人はそもそもどこにいるのか仕事を始めてからの様子で変更もあるし、勤務中は携帯電話の持ち込み禁止、電源も切る、ロッカーに入れるなどの規則がある場所も多いものです。

休みで本当に時間が取れている時も、電話一本で緊急に呼び出しされて仕事になる人もいる、自宅待機、あるいは、連絡が取れて1時間以内に仕事先に移動できることが条件で給与を支払われる仕事もあります。

仕事の形態がいろいろあるし、高額の時間給をもらえたり、手当がもらえる仕事ほど常勤では雇われない、非常勤の掛け持ちで生活しているものです。

私の家族や親族の多くは、似た形での雇用だったり、個人経営の人が多い、時給が5000円、10000円以上の仕事もありますので、地域によっては保育料も個人負担が毎月13万円とかになる、それでも、預かってもらえるので、仕事も継続できるし、税金も支払える、税金だけで毎年数百万円から千万円以上支払い続けることが可能になるのです。今、収入があっても、病気になったり、ケガをしたら、収入がゼロになることもある、働けるときに働かないと仕事が無くなることもある、出来なくなることもあるのです。

仕事をしていないで、いろいろな理由で保育園で預かってもらっている人もいらっしゃいますし、他人の生活のことは親も詮索しないことが多い、私なども保育園の行事に参加できたことが1回しかなかったので、仲の良い子供の親からも残念がられていました。可愛い様子を直接見ることができなかった、その分、写真を見せてもらったり、ビデオを見たり、帰宅後に踊ってくれたりして、様子だけはちょっと味わえました。

保母さんでも若い人は状況が理解できていない人も多い、理解しろとは言わないのですが、家庭の情報を秘密にしていたり、職場や職業を公開していない人もいる、私も子供の熱で白衣のままお迎えに行って驚かれたことがあります。着替える余裕もなくそのまま自動車で迎えに行った、帰宅させてから、私も着替えて仕事に戻った、仕事がバレるのはそういうタイミングで、保母さんの対応が変わったのもそういうのがキッカケになることもあるものです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答者様は激務ながらも保育園ときちんと連携を取り、熱のときもすぐにお迎えに上がられるということで、こういうケースもあるのだなと考えさせられました。
私の勤務しているところでは、勤務先を明らかにしないと預けられない、またその勤務先の情報、たとえば勤務地や勤務時間や勤務形態なども詳細に提出する規則で、保護者がおやすみの日は子どももおやすみという決まりがあるので、そこを破って平然と預けに来られる方々に、疑問を持ってしまっていました。
確かにそれぞれ事情はありますよね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/26 00:17

ここに回答するのは きちんとした理由のある人だと思います。



自分勝手な理由・遊びが目的で保育園に子どもを邪魔だから預ける人は
理由が理由なだけに、後ろめたさから あなたの質問に答えられないと思う…

明らかに遊び目的で預ける場合は、
『お金払ってるんだから仕事だろうが遊びだろうが関係ないじゃん 黙って預かってよ』って感覚だと思いますよ。

あなたが、仕事の関係や病気・介護などやむを得ない用なら仕方ないけど 遊んでる時間があるのなら子供と一緒に居てあげたらいいのに…子供が可哀想… と思うのも無理はない。まっとうな感情だと思いますよ。
私もそう思います。

でも 根本から考えが違うのです。
きっと 向こうからすれば『何それ?リフレッシュして何が悪いの?あなたもしたらいいじゃん その方が自分も気分転換できて子どもに優しくなれるよ?』そんな感覚かと???

ただ、一つだけ心配なのは 遊びだろ!って思う理由で預ける人の中にも どうしても人に言えないやむを得ない理由が潜んでるのかも…という気持ちは持っていた方が良いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
その、かぎかっこで書いていただいたセリフとまさに同じ内容のセリフを、保護者様から聞いたこともあります。まさに、おっしゃる通りの感覚なのでしょうね。
そんな風に子どもを邪魔にする保護者のもとにいるのがいいかというと、そうでもないですよね…。私も、もっともっと保育内容を検討して、その子にとって必要な保育をしてあげたいなと思います。
でも、その子にとっては、親は親であり、親にしか埋めてあげられないこころのスキマってあるんじゃないかな…とも思ってしまいます。

お礼日時:2016/08/26 00:23

短い距離、歩いても良い距離でタクシーを拾う客にイラッと来るタクシードライバーと同じ感覚でしょうね。


バスなら1停留所分、環状線なら一駅分。
保育士も仕事ですから、自分お仕事にプロ意識を持ってください、としか言いようがないです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
おっしゃる通り、仕事は仕事としてプロ意識をもってやらなくてはいけませんよね。
確かに、そんなことを考えてるのであれば目の前にいる子どもに何をしてあげられるか考えるのが、私の仕事だと気づかされました。甘い考えは持たず、本来の仕事に専念しようと思います。

お礼日時:2016/08/26 00:25

教員です。



他の人とは違う視点から。

>乳児期、幼児期、学童期のお子さんと過ごせる数少ない時間を、

「だから」ではないでしょうか?

どの時期も「2度と訪れない」時間ですが、「とってもしんどい」時間でもありますよね。

正直な話、「たまには息抜きをしたい」と個々に思うのではないかと。ただ、それが預かる方にしたら「また」になるのかと…

同じ親が「何度も」になれば「育児放棄」を疑ってもいいとは思いますが。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
たしかに、子育てはきれいごとでは割り切れないしんどさがありますよね…。
そのたまにの息抜きで、お母さんが笑顔を取り戻し子どもに優しくなれるなら、それも必要な時間なのかなと思います。
ただ、現実には毎回毎回休みでも預けに来られる方もいらっしゃいますし、お酒を飲んで酔っ払って迎えに来て、迎えに来たと思ったら子どもに怒鳴り散らす親御さんもいらっしゃいます。
本当に、その親御さんにとって、子どもとはなんなんだろう?と、考えてしまうような方もいらっしゃいます。
仕事なので、子どもを預かっている間にプロ意識を持って取り組もうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/26 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!