
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
イラストを預かる会社が、日本にはたくさんあります
会社によっては有料だったり無料だったりしますが
そこに登録しておくと、カタログに載り
仕事がもらえます
登録に無料の会社の方が、なんだか安心なようです
(登録料だけということで、安いところもありますが)
探してみてください
このような仕事に年齢は関係ありませんが
中学生ですから、高校生くらいまでは
コツコツと、依頼を受けても仕事ができるくらいの気持ちで
書きためておきましょう
No.5
- 回答日時:
補足になります。
ほとんど蛇足ですが。
No.4の方が仰る様に、社会人としての基礎は大切です。
重箱の隅を突くようですが、「一応」を「一様」というのはありがちな間違いですが
そういった単純な間違いから、「社会人として」の信頼性がないと
「仕事としてのイラスト」を依頼する上で、弊害になることもあります。
これはイラストレーターに限らず、多くの社会で同じことが言えます。
高校、大学をしっかりと勉強し卒業し
本業を他に持った上で、イラストレーターを目指す、というのが堅実です。
若い内から活躍する人は、それらがなくとも活躍できるだけの才能があります。
もちろん、努力もしているでしょうが、それ以上に注目されるものがあり
そして、自分が本来すべきことも忘れていないからこそ、
仕事を頼む人も安心して頼むことが出来ると思います。
頑張ってください。
No.4
- 回答日時:
私はイラストレーターさんに発注する側の人間なのですが、
イラストレーターって、本当に難しい職業なのです。
いくら絵がうまくても、その人の個性にマッチした仕事でなければ受注できません。
どんな絵でも描けるという人は存在しませんし。
だから「こうすればなれる」という答えがないのです。
とはいえ、依頼を受けたいのであれば、主に2パターンしかありません。
イラストレータが作品を売り込みに行った結果、発注があるか、
イラストを見たクライアントが発注してくれるか、
です。
はっきりした目標があるなら、そこに売り込みに行けばいいのですが、
中学生でしたらちょっと難しいですね。
となると、#2さんと同じ結論になってしまうかもしれませんが、
やはり作品の露出を増やしていくほかないのですね。
露出する作品の数を増やすことと、露出する場を増やすことの両方を心がけてください。
イラストレーターは、なりたくてなれる職業ではありません。
アイドルと同じようなものです。
ですから、できればキチンと大学(美大じゃなくて)に行って、普通に就職して、
プライベートでイラストの活動をして、
少しずつ名前を売っていくのがいいと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
>、携帯さわりながらパソコンで絵描いてますけど。
は?意味不明
それって落書きやん
集中して描きなさい、何かをやりながらじゃなくて
そんな描き方なんて邪道、身に着かないよ
No.2
- 回答日時:
今の時代にあった方法としてはSNSなどで
広く作品を公開することが近道でしょうか。
イラストレーターとして仕事をもらうには、技術はもちろん
知名度、絵や描く人本人の世間での人気なども必要でしょう。
バロメーターとして、ネット上で分かりやすい指標があれば
仕事を頼みたいという人の目にもとまりやすくなるかもしれません。
また、同人活動なども良いかも知れませんね。
案外とみているものです。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/08/26 14:58
ありがとうございます!一様Twitterでは公開しているのですが、公開範囲を幅広く広げていこうと思います!ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
>金子開発さんのように中学生からイラストレーターになろうと思ったらどのようなことをすればいいでしょうか?
毎日描く
毎日100枚描く
この質問してる時点で、なりたいと思ってるだけで、絵は書いていないでしょ?
だったら無理です。
>動画の依頼やポスターの依頼を受けようと思ったらどのようにすればよいでしょうか?教えてください!!
描けない人は、そんな心配しなくてもいいよ
100枚でも1000枚でも1万枚でも
閑さえあれば、描く一生描く、これが上手になる秘訣です
上手な人は、そうやって何度も何度も描いて上手になったんですよ
この回答へのお礼
お礼日時:2016/08/26 14:28
描いてますけど、デジタルでもアナログでも。宿題や用事がなければずっと描いてますよ。ほら、今でも、携帯さわりながらパソコンで絵描いてますけど。教えてもくれないなら回答しないでください。ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 将来の展望の描き方について 1 2022/07/17 02:03
- 美術・アート イラストの評価お願いします 8 2022/09/04 14:48
- 教育・学習 イラストレーター志願者です。 「講談社 フェイマス スクール」が閉校したそうですが、もう、同様の指導 1 2022/07/15 16:16
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 審美眼と依頼そのものの質問です。 2 2023/01/05 10:14
- 専門学校 イラストレーター志望で、専門学校に行こうか悩んでいます。 4 2022/05/15 20:29
- 美術・アート 最近イラストレーターさんの絵柄を再現したり、お題に沿った絵を描くAIが開発されましたが、今の時代にイ 7 2022/09/03 05:03
- 美術・アート Yahoo!知恵袋で絵の評価を求めるのって無意味ですよね? 3 2023/06/17 17:24
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 芸術系の仕事をしている人について 5 2023/01/04 22:00
- その他(悩み相談・人生相談) 夢を中途半端に見続けて27歳の低収入になった男の悩みを聞いてください。 10 2022/08/06 11:46
- 個人事業主・自営業・フリーランス イラストレーターについて 2 2022/10/05 17:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストで別料金取るのはおか...
-
パーソナル編集長の利用目的に...
-
駆け出しのイラストレーター。...
-
イラストのプロになったけど
-
美大についてです!
-
イラストレーターの仕事について
-
バンタンデザイン研究所について
-
挿絵を描きたい!(売り込み方...
-
イラストレーターさんが多数登...
-
グラフィックデザイナー??
-
イラストレーターになりたい!
-
イラストの仕事 プロとアマの違い
-
本の著者と、挿絵を描いた人と...
-
イラストレーターの方に質問です!
-
イラストレーター8.0にPSDが配...
-
ラノベの報酬。イラストレータ...
-
イラストレーションの料金設定...
-
模写と著作権について
-
家族に二次創作イラストを有償...
-
お絵描きクリエイターの求人は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストで別料金取るのはおか...
-
家族に二次創作イラストを有償...
-
仕事先で舐められているのか返...
-
本の著者と、挿絵を描いた人と...
-
一日に何時間描きますか?
-
3年続けて貰っていた仕事が来な...
-
仕事上でソフト関連の名称を略...
-
海外でイラストレーター、デザ...
-
美大についてです!
-
SD調のイラストとはどんなイラ...
-
退職するか悩んでます。
-
イラストレーターCS2におけ...
-
不謹慎でしたら申し訳ございま...
-
photoshop7.0とillustrator10の...
-
お絵描きクリエイターの求人は...
-
就職のために勉強するにはWindo...
-
フォトショップのどのバージョ...
-
遊戯王カードをデザインする仕...
-
イラストレーターになるには、、
-
少額副業の請求書の書き方。イ...
おすすめ情報