dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近NHKのドレミノテレビを見て以来童謡っていいなぁとすっかり取り付かれています。
自分が子供のころに好んで聞いたのは「もりのくまさん」のような陽気な曲ですが
「やしの実」や「月の砂漠」など少し暗めの難しい歌にも大人になった今はとても好感が持てます。
知らなかった歌も忘れていた歌もあって、新しい気持ちで聴いています。

もっと聴いてみたいと思うのですがドレミノテレビは収録は終わってしまっているようですね。

そこで皆さんのオススメをお尋ねしたいのです。
童謡のCDなどは基本的に子供向けの楽しい構成になっていると思うのですが
大人でも聞けるものはないでしょうか?
CDでなくても「この曲が綺麗です」というご意見も歓迎します。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

童謡といえるかどうかわかりませんが、大分昔にNHK教育「みんなのうた」でよく聞いていた「まっくら森のうた」という唄が好きです。



内容や歌詞が子供向けというよりは、現代人に向けられているのではないかと今ではおもうのですが、音楽と映像もぴったりマッチしていて、とてもきれいな曲です。

こちらは「みんなのうた」の公式ページです。
http://www.nhk.or.jp/minna/index.html
ほかにも「みんなのうた」は名曲が多いように思います。
    • good
    • 1

私のオススメは「赤とんぼ」です。


篠笛(唄笛)を習っているんですが、この曲はメロディーがとても綺麗だと思います。
歌詞はみなさんも良くご存知だと思われますが...
「夕焼け小焼けの 赤とんぼ~~♪」です。

その他、童謡ではありませんが...
日本古謡の「さくら」も、とても綺麗なメロディーだと思います。
    • good
    • 0

「道城寺」の歌も大人向けの童謡っていう感じですよね…



日本の伝統芸能の演目にある「娘道城寺」を歌にしたものだと思うのですが…

「とんとん おてらの どうじょうじ~♪」
という出だしの歌です。

あとは、個人的に
「森の木陰でドンジャラホイ♪」
「村のはずれのお地蔵さんは…♪」
「私は真っ赤なりんごです~♪」
「べこのこ うしのこ まだらのこ~♪」
「キュッキュッキュ~と靴を磨こう♪」
という出だしの歌が好きです。
大人向けというより、子供と一緒に歌う歌ですね^^;

あとは、歌詞もメロディーも覚えていないんですが、「えひがさ」という傘の歌らしいものも、好んで良く聴いていました。短調のメロディーでした。

後は最近NHK教育で流している「ありがとう サンキュー」の歌が、好きではないんですが耳について離れません…
    • good
    • 0

ええと、童謡として作られたものでないと


駄目でしょうか。
必ずしも童謡として作られたわけではないけれど、
童謡っぽくかつ大人に聴き応えのあるものとして、
このあたりが浮かびました。

新居昭乃さんの「そらの庭」
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Ca …

Marsh-Mallowの「marsh mallow」
http://www.angel.ne.jp/~water/cd/Marsh-marsh.html

千秋さんの「キルリ」
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Ca …

谷山浩子さん全般
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Se …

歌詞が面白いのが谷山さんですね。
不可思議だったり怖かったり。
新居さんは歌詞はそこまでの破壊力はないけれど、
完成度の高いアルバムで一押しです。
Marsh-Mallowは
新居さんがかつて参加していたユニットで、
5人のヴォーカルワークが美しかったり面白かったり。
千秋さんはあの千秋さんです。
谷山さんと千秋さんのアルバムには
「みんなのうた」の曲もあります。
    • good
    • 0

「ちこたん~ぼくのおよめさん~」という曲はいかがでしょうか。



もう16年くらい前ですが、私は中学生の時に知りました。
きっかけは、当時55歳くらいだった父が、ラジオで流れていたのを聴いて感動し、ラジオ局まで問い合わせてレコードを手に入れて、それを私達に聴かせたからです。

ためしに検索を書けたら、この「教えて!goo」でこの曲の質問をされているかたがいました。
参考URLの#1さんの回答のご紹介ページで、少し視聴ができます。
久しぶりに聴きました。

この歌の主人公の男の子が「ちこたん」という女の子を好きになりプロポーズするのですが、最後のほうで「ちこたん」は死んでしまうのです…

初めて聴いた時は、正直、びっくりしました。
子供向けの童謡でハッピーエンドではなく、死んじゃうなんて…と。

一度だけでも聴いてみて損は無いのではないかと思いました。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=937423
    • good
    • 0
この回答へのお礼

懐かしいです。私も中学時代の合唱コンクールで後輩のクラスが歌ったのを見て感動しました。
組曲のような形式になっているんですよね。
久しぶりに聞いてみようかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/26 02:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!