
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
繰り返し記号はカタカナにはほとんど使われません。
なぜならカタカナは簡単なのでその必要がないからだと思われます。但し、固有名詞や歴史的な表現方法としてはスヽキ、サヽキなどはあるでしょう。ひらがな用の繰り返し記号を使ってスゝキ、サゝキと書く場合もありますが、厳密には誤りでしょう。なおヾは濁音用です。々や仝は漢字用です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カタカナをひらがなで
-
ひらがなの苗字の人って居るん...
-
ヲ?
-
フリガナについて
-
マゼンタ?マゼンダ?
-
でんぷん・デンプン
-
インド人の姓Vijの読み
-
女性の心理
-
年配者はどうしてカタカナの発...
-
VLOOKUPでカタカナが検索できない
-
送付状で担当者の書き方について
-
一行掲示板を探しているのですが、
-
フォントMS UI GothicのUIって?
-
エクセルで英数字のみを半角に...
-
Shimejiについて。 長文を打つ...
-
スローテンポの中国式体操の名前
-
たまに、イくとかイっちゃうな...
-
「ニルマーナ・カーヤ」や「ダ...
-
イタリア語でIl giardino delle...
-
韓国人の友達から、ひらがなと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報