重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

無言電話について

うちはとても無言電話が多いです。受話器を取ると切れてしまいます。特に私が遅いわけではないです。気味が悪いですけど、どうしたらよいですか?

A 回答 (3件)

その電話はどういう電話?家にある固定電話?


ナンバーお知らせ 136 という番号があります。これはその無言電話かかってきたらすぐに136にかけると、
そのかかってきた番号がわかるものです。(有料)
かけてきた側が非通知ですとわかりませんが、通知してあれば番号がわかります。その番号が知り合いなのかどうなのか。

次に着信拒否があります。これはちょっとお金かかりますけど。
https://www.ntt-west.co.jp/denwa/service/meiwaku …
ナンバーディスプレィに入っていれば電話機側の操作でできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。136やってみます。

お礼日時:2016/09/03 20:33

対策を挙げます。


・留守録に設定しておく。
・迷惑電話は着信拒否設定にする。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。留守録設定考えてみます。

お礼日時:2016/09/03 20:38

>受話器を取ると



最新機種は、この手の対策が行き届いています。買い換えません?

また、東でも同様サービスやってると思います。西の例です。

https://www.ntt-west.co.jp/basic/attention/call. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。検討してみます。

お礼日時:2016/09/03 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!