
もうすぐ1歳になる子供がおり、近くの児童館を利用しています
まだ児童館に行きはじめて2ヶ月ほど、10回も行っていないほどなのですが、毎回子供の写真を勝手に撮るお母さんがいます
初めはわからず、自分のお子さんを撮ってるのかな?と思っていましたが、最近は確実に勝手に写真や動画を撮られています
できれば無断で子供を撮らないでほしいと伝えたいのですが……他の子供たちも勝手に撮られているのに、他のお母さんたちは何も言っていない様子なこと(まだママ友と呼べる方がいなくて、みなさんどう思っているのかわかりません(涙))、撮っている人が1番古くから児童館を利用しているとのこと、子供同士は同級生になることもあり、どう対処すればいいのかわかりません
嫌なら別の児童館を利用すればいいのかもしれませんが、近くの児童館はそこ以外にないこと、子供がやっとその児童館と先生たちに慣れてきたこと、運転免許を持っていないので別の児童館は行けないこと(他の児童館で1番近いところは電車とバスを乗り継いで1時間かかります)もあり、この児童館に通いたいです
子供同士は同級生の様なので、その方の気分も害したくはありません
……がやっぱり自分の子を勝手に撮られまくるのは不快です
このまま勝手に撮られることを我慢するしかないのでしょうか?
それとも児童館の先生に相談して、やんわり注意してもらってもいいものでしょうか?
長々とすみませんが、よろしくお願いいたします
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
考えすぎかわからないと思われますが、写真を現像してサイズと似合う柄を組み合わせて復など販売する、商売人がいます。
買わなければいいんですけどね。縁起悪くすみませんが、火葬場で遺族に物売りする商売人もいました。まったくわからないもんです。ごめんなさいね。だけど児童館に相談なさった方がいいですよ。他人の子を勝手に撮影するなんておかしいです。僕も自動公園で小さいときに撮影されました。いつのまにかつけてきてました。ポラロイドカメラです。写真売り付けようとしました。僕しかおらず、1000円だったかな?お父さん、お巡りさんと騙すと、おいて逃げました。変なのが来たら、このように言えと言われていました。ポラロイドカメラ写真1000円。小さいときですが、なぜかしっかりと覚えがあります。あこぎなことやルやつは、昔からいました。僕が中年、あの男、生きてたら80歳代だろうな。No.7
- 回答日時:
児童館の先生に相談が一番角が立たない対処法だと思います。
今あちこちで問題になってる事案なので、対応してくれると思いますよ。
なんせ、プライバシーの問題という事で幼稚園や小学校の園内校内での撮影禁止する所が増えて来てるくらいですから。
うちの子が通っている所がまさにそうなんですが。
今はネットにあげられたりするから、昔より敏感になるのも厳しくなるのもごく当たり前の事だと思います。
No.6
- 回答日時:
児童館の先生に相談して、やんわり注意してもらってもいいものでしょうか
これが正解ですね
勝手な撮影はやはり迷惑ですからね
申し立て者は内密にしてもらうようにお話しください
No.5
- 回答日時:
私も嫌~(>_<)でも幼稚園とかスマホで撮影しまくってるママだらけ~(>_<)
時代の流れ!?!
やっぱり嫌ですよね(涙)
でも幼稚園とか撮影しまくりなんですね……
さすがに幼稚園とかになると受け入れるしかないんですかね……(涙)
回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
私も児童館はよく利用します。
自分の子供の可愛い姿を写真に撮りたい気持ちはすごーく分かります!
でも、私は写真を撮るときは自分の子供だけ写るようにカメラを向けます。
混んでいて他の子が写りそうなときは、撮るのは遠慮します。
私もまだママ友くらい仲良しな方はいませんが、もしその日仲良くなって子供同士遊んでるところ一緒に写真に撮りたかったら、一言撮っていいかママさんに断ります。
その場合、私はSNSにも載せないのが基本ですが、「載せませんので」の一言も相手の反応で付け加えるかもしれません。
それだけ今の時代は配慮と気遣いが必要だと思います。
なので、児童館のスタッフの方に相談して、そのママさんに直接ではなく、注意換気として張り紙などしてもらうようにしてもらってはどうですか?
気持ちよく児童館を利用したいですもんね(^^)
丁寧な回答ありがとうございます!
子供が元気よく遊んでる姿、つい撮りたくなりますよね!
撮りたくなる気持ちはわかるので、その方にもam534さんのような気遣いがあるとうれしいのですが……
そのお母さんに直接ではなく、児童館の方に相談してみることにします
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- 子育て 教えて下さい。 2 2022/04/21 18:10
- 子育て 1歳3ヶ月の子供を児童館等に連れて行かないと体は強くなりませんか? 先日 児童館通いを始めたところ割 3 2022/05/24 14:03
- 芸術学 童謡は子供の歌声で聴く歌だと思うんですが、最近の童謡のCDは子供の歌声で入っていないし、CDジャケッ 2 2022/04/29 03:15
- 子育て 児童館に行ってきました 1歳くらいの子がママ〜ママ〜と言いながら水筒を開けて欲しそうにしてたので、マ 5 2022/10/06 12:29
- 子育て 1歳児で人の顔をじーと見たり、小児科や児童館等で他の子供が歩いたり走ったり遊んだり泣いたりとかする行 5 2022/12/06 12:34
- 哲学 なぜ、人は困窮すると性虐待を行ってしまうのか? 1 2022/04/17 20:04
- 児童福祉施設 児童館にも相性はあるのでしょうか? 初めて子連れで行った場所は先生が 常連さんとばかり愛想よく話し 2 2023/03/19 20:13
- 公的扶助・生活保護 生活保護になってから幸福度と貯金が増えました。 生活保護の皆さん、同じですか? 私達家族だけですか? 8 2023/06/08 17:44
- 子供 子供から恨まれてます 今は全くないのですが、5年前まで旦那の暴力が酷くて子供に酷い怪我を負わせる程で 8 2022/03/22 23:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
仲良し母親グループ。もう疲れ...
-
何度誘っても遊びに来ないママ...
-
仲が良かったママ友から理不尽...
-
マンションの公園。住人以外が...
-
育児で疲れて・・・
-
妻と小学生の娘がすぐ喧嘩になる
-
幼稚園のお迎えのときのママ友...
-
お美しいって、褒め言葉?(涙)
-
小さい子とばかり遊ぶ中学生は...
-
たった5日でパパっ子からママっ...
-
ママいつも怒ってる、怖い と...
-
約束してないのに朝迎えに来る...
-
ママ友のところへ行ってしまう4...
-
こどもが周りの子に厳しいのは...
-
ホームパーティー。疲れました。
-
愛情不足なの?
-
理解できない園ママの行動
-
あまり子どもを見ていない様な...
-
5歳の反抗期?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
仲良し母親グループ。もう疲れ...
-
保育士さんに質問です。 保育園...
-
母親に執着が無い赤ちゃん。
-
社交的なママ友を見ていると落...
-
1歳10ヶ月ママがいなくても平気?
-
何度誘っても遊びに来ないママ...
-
園バスの送迎が苦痛です
-
子供に忘れさられてしまいました。
-
小さい子とばかり遊ぶ中学生は...
-
ママ友のところへ行ってしまう4...
-
幼稚園で世間話する程のママ友...
-
約束してないのに朝迎えに来る...
-
子どもが他のお母さんに無視さ...
-
親子遠足でパパはうざくない? ...
-
こじれてしまったママ友関係
-
仲が良かったママ友から理不尽...
-
苦手なママの子と同じ習い事に...
-
たった5日でパパっ子からママっ...
-
幼稚園をやめさせたい…
おすすめ情報