
妊娠4カ月の主婦です。
先日ずっと続けていた仕事を退職しました。アルバイトだったので産休育休はありません。
旦那の給料が細かい金額はわかりませんが、ボーナス含まず年収450万ほどはあると言っていました。手取りで月収30万前後になるでしょうか?
私たちには訳があり月々支払わないといけないローンが結構たくさんあります。
そこで生活費をどのぐらいまで切り詰めて節約していかないといけないのか、、、アドバイスいただけたらと思います。
私の中で考えているのが、
家賃(管理費など含め)6万
食費 4万
ローン 9万
光熱費 1.5万
通信費 1.5万
交通費 1万
子供費 1万
雑費 0.5万
医療費 0.5万
旦那小遣い 1.5万
浮いたお金はローンの繰り越し返済か貯金。
もしくはこれから保険なども考えなければいけないので、保険料に充てると考えています。
実際に一緒に住み出すのは子供が生まれた後なので、4月からになります。
なので、実際に生活にかかってくるお金が想像しずらく、ざっと考えました。
ここは削った方がいいとか、こんなお金も必要になってくるとかあれば、教えてください!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
気になりまた失礼します。
産後また働く場合、保育園か幼稚園か。
保育園なら生後数カ月から預けられますが、家庭の収入により月額変わります。
幼稚園は3才からかな‥
子供費とは、服やおもちゃですか?
私は1万では足らなかったです‥
服は多少あれば平気ですが、オムツやおしり拭き、ミルクなど消耗品も多々あり‥
本屋に行かれるなら、一緒にたまひよでもどーぞ!
幸せライフになる事を祈ってます(^^)

No.2
- 回答日時:
旦那と子どもと3人家族です。
例えば医療費。どんな病気になるか分からないので無駄ですね。それなら医療保険をまず探してみて、金額を想定してみてはいかがですか?
必ずかかるローン費以外は、頑張り次第でいくらでも下げられます。
しっかりしなきゃなのは、子どもの学資保険と旦那さんの医療保険、ご自身の医療保険。
主婦雑誌で特集くまれてたりでそれもまた参考になります!本屋行ってみて下さい(^^)
回答ありがとうございます!
なるほど!まだ夫婦で保険の話ができてないので、話し合ってみます!
明日さっそく本屋に行きます!ありがとうございました^ ^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
78歳の父が入院しています。こ...
-
子供が精神疾患で、入院させた...
-
三菱地所健康保険組合は医療費...
-
入院する日が月末の場合の入院...
-
精神科で、知能指数を測っても...
-
高額医療費の計算について
-
なんの贅沢もできない!家建て...
-
医療費の限度額適用認定を受け...
-
高額医療費申請について、お教...
-
自立支援の1割負担って登録が終...
-
医療費を抑える方法 病院受診後...
-
肩腱板断裂で5日入院します。 ...
-
高額医療費
-
労災申請をしていなければ障害...
-
給与未払い
-
入院して高額療養費制度を使っ...
-
自立支援で1割負担になると500...
-
医療費
-
内縁の妻が亡くなったとき
-
家計について心配です。50代夫...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻の実家で同居することになり...
-
義母の入っている朝起会について
-
手取り17万、実家なのに貯金で...
-
【生活レベル】旦那様が総合商...
-
家に入れるお金はいくらが妥当...
-
このまま籍をいれてうまくいく...
-
旦那(33才)の給料が手取り25...
-
専業主婦になるには
-
結婚後、お給料16~18万でやっ...
-
私はケチですか?
-
貯金4千万円 節約がやめられ...
-
30歳貯金なし これから貯めてい...
-
養育費とは別で子どもの貯金を...
-
夫のお小遣い
-
20万で生活できますか?
-
単身赴任した時の生活費
-
収入が低く、毎月の返済も多く...
-
お金と二人目 夫28歳 正社員 手...
-
小遣いはいくら渡せばいいの?...
-
生活費5万円は少ないですか?
おすすめ情報