
最近聞かれる「質問返し」という言葉についてですが、これの意味は、質問への聞き返し(「逆質問」)が正しい用法で、質問への回答は誤った用法なのでしょうか。
例えば、タレントが「これから皆さんからいただいた質問に、質問返しをしていきます」と使っていますが、色々な辞書を調べても、「質問返し」は「質問された事に答えず、逆に質問すること」(例「あなたのお住まいはどちらですか。」「住まいって実家ですか、寮ですか。」のような」としか出ていません。
日本語の語句・用法に詳しい専門家の方、解説を願いします。
No.6
- 回答日時:
>誤用ではなくなっていくのでしょうか
確かに、誤用って?定義が必要な気もしますね。
でも、偽物に対して本物はあり得ますが、コマーシャルでもありました、本物がわかる男、なんて。
ここで言われる、本物、なんて、現実には存在しないはずです。
ほかにもあります、真実、本当、正しい・・・・。
単に、正しい、だけでは、現実に存在しなければ、そうでない誤り、も怪しくなりますね。
単なるコミニュケーションの手段としてなら、現実に文法の助詞の省略も結構多いのでは・・。
でも法律の文章や、学術論文等では、大多数の人に正確に(こちらの意図が)伝わる必要がありますね、もちろん後世の人が見ても・・・・。
あとは、日本語の文化にどれだけ誇りを持つかにかかっているのでは?。
再びありがとうございます。言葉なので常に"変化"はありうることですが、現時点で違うのであれば、正そうという動きは起きないのか、疑問に思います。自分が何もできないのも残念です。
No.5
- 回答日時:
"質問返し" で検索すると、「質問に対して答えを返す」の意味で使っているケースが散見されます。
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-i …
驚きです。新しい用法でしょうか。発祥はどこでしょう。
「質問返し」は「質問に対して質問で返す」と解釈する人が多数派だと思いたい。
ありがとうございます。私もごく一部の人たちが使うだけかと思っていました。しかし学術論文まで出るようになって、驚いています。はっきり「誤用」と言える根拠が欲しいです。もしくは、本当に「正しい」ならその根拠でも構わないですが・・・
No.4
- 回答日時:
ある情報が正しい保証はありません。
話は変わりますが、全然に続く肯定の内容、昔人間は全然の後は否定内容と思っていました。
例として、「暑くくないですか」、「全然ちょうど良いです」が上がられていました。
でも私の感覚では「全然(そんなことありません)、ちょうど良いです」としか受けとれませんでした。
アイドルグループメンバー、あたりでは、というのも失礼かもしれませんが、国語能力なんかたぶん不要ではと思います。
ありがとうございます。言葉は時に流され、誤用も正しい意味になるという、過去の例は分かっていますが、多くの人が疑問を感じずに使うと、誤用ではなくなっていくのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
日本語の語句・用法に詳しい専門家ではありませんので、回答する資格が無いかも知れませんが。
「逆質問」と云う言葉は意味が違う様に思います。
就活の面接の様に、一方的に質問される側が(最後に)質問する側になるような場合を云うと思いますが。
「質問返し」は質問者様が言う通り「質問された事に答えず、逆に質問すること」であり、
相手のとって失礼な事だと思います。
但し、質問の内容を聞きただす場合な含まれないと思います。
(例、「パソコンに調子が悪いのですが、原因は何ですか。」、「どこがどのようにわるいのですか。」)
例に挙げられたタレントさんの言葉は、全く頓珍漢で日本語にすらなっていないと思います。
ありがとうございます。仰る通りと思うのですが、それを否定するだけの「根拠」がなく、大学の論文にまでなっているので、難儀しています(特に証明する責任があるわけではありませんが)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 読解力の質問です(Excel含む) 12 2022/08/02 13:25
- 教えて!goo 「質問する」って何ですか? 分からない事や知りたい事ですよね? 質問の「質」って誰が決めるの? 2 2022/06/04 20:41
- 英語 英語の質問に回答した時、誤答と決めつけられブロックされた件について 回答についてブロックされることに 7 2023/07/10 12:15
- 教えて!goo 教えてグーについて 15 2023/08/24 16:39
- 文学・小説 「羊たちの沈黙」を読んだことがある方に質問です 6 2022/06/02 00:10
- 教えて!goo 最近失礼なお礼をして来る人が多くないですか? 6 2023/02/24 22:45
- 英語 「羊たちの沈黙」を原書で読んだ方、もしくは英語に堪能な方に質問します 3 2022/06/02 00:04
- その他(悩み相談・人生相談) Yahoo!知恵袋の「不適切な情報」の基準について 9 2022/04/13 01:25
- Instagram 『Instagram』について 私は好きな芸能人の投稿を見たくてInstagramを始めました。 そ 4 2022/10/09 05:02
- 教えて!goo 最近は審査基準が変わった? 4 2022/05/16 13:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
電話をかけた時の第一声はどう...
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
「質問させていただく」は「伺...
-
【まさか!!】
-
人が食事をしているそばでの歯...
-
LINEの最後に「ではでは」って...
-
同棲するにあたって 彼女の母親...
-
更問
-
while(1) と while(-1)の違い
-
男性同士で「彼女いる?」は失...
-
Yahoo 知恵袋って、 なぜあんな...
-
乃木坂46の白石麻衣さんもうん...
-
活性化 と 活発化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
社内ネットワーク上にある他人...
-
男性同士で「彼女いる?」は失...
-
電話をかけた時の第一声はどう...
-
「質問させていただく」は「伺...
-
人が食事をしているそばでの歯...
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
「ご質問させてください」とい...
-
質問すると「なぜそんなことを...
-
LINEの最後に「ではでは」って...
-
教えてgoo と Yahoo知恵袋 どっ...
-
私は高校生ですが中学生の弟に...
-
常識って今からでも学べるもの...
-
知恵袋、教えて!goo、OKWAVE、...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。初耳の方もいらっしゃるようなので補足いたします。
ある有名アイドルグループメンバーのブログ( http://blog.nogizaka46.com/chiharu.saito/2015/03 … )です。自身でも「皆さんから募集した質問に最後まで答えようと思います」と、正しく使っているのに、「質問返し」も使っていて、違和感を感じなかったのかな、と思います。
また、ある大学では「質問返し再開前後におけるブログコメント数に関する検討. ~乃木坂 46 伊藤かりんの 場合~」(http://www.dm.u-tokai.ac.jp/~hama/karin_ito_blog … )という論文も出されています。どういうレベル(卒業、修士、博士)か不明ですが、これで学位がとれる時代になったということは、最早「正しい」のでしょうか。
調べる範囲を、研究論文やレジュメまで広げてみましたが、見つかりません。国研の誤用についてのシンポなどでも取り上げられていないようです。
一方、使われているのは、若年層(でもなさそうですが)か、いわゆるアイドルファン(ヲタク)が多いです。メディアでは断然SNSです。LINELIVEというのに(https://live.line.me/r/channels/26/broadcast/2280 7分ごろ)こういうふうに使われています。
先の論文の著者は、工学博士の現職教授で、紹介を引用しますと「出身地は(中略)握手で出身地を分かってもらえず落胆した過去を持つ。らんぜの生誕T シャツを購入(中略)伊藤かりんの部数減が判明,以降,全ての握手を伊藤かりんに捧げる,絵に描いたような単推し。2016 年は欅坂46 と兼任確定。どちらが主となるかは神のみぞ知る」と研究に至った動機や経歴など不明。