重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

かなり疎遠になっていた同級生から、アムウェイに勧誘されました。

と言っても仲がそんなに良かった訳じゃないのに突然連絡してきて様子が怪しかったので、まさかと思い共通の友人にこの人から連絡がこなかったか何人かに聞きました。
すると、一度遊びに誘われてアムウェイに勧誘されたという人が出てきて発覚しました。

本人には、「久々連絡もらって嬉しかったけど、アムウェイに勧誘されるのは困る。」という様な事を言いました。
すると「アムウェイを勘違いしてる。でも説明するのも面倒だからもういいや。」と言われてしまいました。
自分の信じた道だから、とまで書いてあって、何だか凄くアムウェイに希望を持っている様なそんなメールで怖くなりました。

思えば、その子のSNSの友人の人数は1000人近くで物凄く多く、投稿は誕生日には100人以上からおめでとうを言われましたとか、いつも大勢と撮った集合写真などがアップされていました。

アムウェイとは、若者にとっては出会いの場なのでしょうか?
具体的にどういった事をしていて、知人の様に地元での信用よりもアムウェイが大事!と言う考えになる様に洗脳しているのでしょうか。
詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく質問させていただきました。

それからもう一つ、メールの時点では一切アムウェイの事には触れずに兎に角会おうとしてくるので、
他の共通の友人や知人にも、この人から連絡が来たら注意する様に警告した方がいいでしょうか?
お知恵お貸しください。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

親密なお友達ではないから誘われたのでしょう。



親密なお友達を誘ったらそれまでの仲になりますからね。
そこのところは弁えているようですので、綺麗ごとを並べていないと不安なのでしょう。
これを機に縁を切ってくれることを願います。

当然、共通の知人友人には根回ししておきましょう。
できればその人気のSNS上で「せっかくアムウェイに誘っていただいたのですが、お断りさせていただきました。ごめんなさい」と投稿して様子を見ても良いかもしれない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

アムウェイと聞いたたけで嫌悪感を示す人がいるくらい、世間には可笑しな組織だと思われてるんだよ。と言ってきっぱりと断ったのに、明日会おう、話しを聞いてと言ってきました。こちらの意図がまるで伝わっていない様なので、連絡を取れる範囲の同級生全員に注意してとメッセージを送りました。
そしたら、結構みんなの間でも噂になってるみたいでした。何だか可哀想な奴です。
もう関わることもないと思います。

お礼日時:2016/09/09 01:37

アムウェイが生き残れるのが不思議なのですが、単なるネズミ講です。

アムウェイを進める人は違うと言いますが、勧誘されて入れば勧誘した人が親となり、子が売った物のマージンが入る仕組みになっています。商品は良いのかもしれませんが、ネズミ講はネズミ講です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

誘ってき方がまるで、良い物を見つけたんだ!話しを聞いたらきっと気に入るよ!と言う様な、まるで悪気のない誘い方でした。
宗教ちっくというか‥そこが怖いです。
でもネズミ講はネズミ講ですよね。

お礼日時:2016/09/09 01:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!