
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
処分するにしても、ガスを抜く必要がありますので、
二つの方法が考えられますね。
・屋外でボンベの底に、キリ・千枚通し・アイスピックで細い穴を開け、
ガスを排出して、空にする。
・屋外でコンロにボンベを装着して着火し、空焚き (ではないが・・・) して、
ガスを消費して、空にする。
ただ・・・未使用であれば、かなりの量のガスが残っていると思われますので、
どちらの方法も危険を感じるのであれば、
販売店に持ち込んで事情を説明して、プロに処分してもらうのも
一つの方法だと思いますが。
ご参考程度に。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/07/27 13:35
ご回答ありがとうございます!
ガスを抜くのはやはり怖いので販売店に持っていってプロの方に処分してもらおうと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
大量にガスが残っている場合、穴を開けてガスを放出させるのはたいへん危険ですからおやめください。
ガス缶に記載されているお客様センターなどに問い合わせて処分方法を聞いてください、お近くでしたら持ちこみも可能です(郵送や宅急便で送ることはできません)
個人ではなかなか処分できないものですから、必ずメーカーに問い合わせてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/07/27 13:40
ご回答ありがとうございます!
販売メーカーは遠かったので販売店に持っていってみようと思います。(郵送や宅急便はダメなんですね。参考になりました)ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガステーブルにガスホースが触...
-
ホットサンドメーカーの手入れ方法
-
炭酸水に関する質問です。ソー...
-
IHって、やっぱり怖いんじゃ!?
-
卓上コンロのボンベに穴を開け...
-
ガスホースの交換は自分ででき...
-
食べ放題の焼肉屋へ行った際火...
-
厚揚げのパックが膨張しました
-
クレープ焼き機"電気式"と"ガス...
-
ガスコンロの火口は交換できる...
-
やかんを空焚きしてしまいました。
-
チャッカマンやライターで食べ...
-
料理中コンロで火を使う時は、...
-
IHクッキングヒーターの欠点は?
-
harmanと他メーカーのバーナー...
-
バザーで露店をします。耐熱シ...
-
リンナイのココットプレート (R...
-
ガスレンジの電池交換の仕方を...
-
IHクッキングヒーター
-
ガスコンロが点火しにくい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガステーブルにガスホースが触...
-
ガスコンロを水平にしたい
-
厚揚げのパックが膨張しました
-
梅シロップを長期保存するため...
-
ガスコンロの火をつけっぱなし...
-
ガスホースの交換は自分ででき...
-
ガスコンロの目詰まりの直し方...
-
ホットサンドメーカーの手入れ方法
-
やかんを空焚きしてしまいました。
-
ガスバーナーでの炙りについて
-
バターケーキなどの2倍材料の...
-
アメリカ製BBQグリルに日本のLP...
-
IH専用フライパンをガス火で使...
-
食べ放題の焼肉屋へ行った際火...
-
カセットコンロについて
-
LPガスホースの分岐器具
-
強火・弱火について
-
カセットコンロ ニチネン vs ...
-
カセットコロンで石鍋は使えますか
-
都市ガスとプロパンガスってど...
おすすめ情報