アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近ぼんやりと以前より住みやすくなったんだなあーと大人達から昔話を聞くたびに思います。

テレビに携帯、洋式トイレ、エアコンなど。

でも、時々羨ましく感じるのです。昔の人が。

テレビが無い時代。もしかしたらもっと頭を使ったかもしれない。もっと楽しい遊び方があったかもしれない。

携帯が無い時代。固定電話で友達の家に電話して相手の親が出て丁寧な言葉遣いの練習にもなってたのに。

洋式トイレ。確かに中腰はいろいろと辛い。でも中腰っていろんな場面でまだまだ使ってると思う。学生だったら尚更。昔よりコンクリが増えて、地べたに座っても泥が付かないかもしれないけど、やっぱりみんな座りたがらない。そうすると中腰になる。でも30分ももたないんだよね…(私の場合)

エアコン。高校までずっとエアコンがパソコン室にしかない学校に通ってきた私からするとエアコンないところの方が好き。みんなエアコンの部屋にいたいがためにパソコン部とかに入ってた。懐かしい。
汗だくで授業受けたり、確かにワキガがある自分は結構大変だったけどみんな一様にタオル持ってきてたの思い出した。あれって何のためだったんだろう??

汗だくでパタパタと下敷き動かして先生から我慢しろなんて言われて…

冬にだって、寒いのに窓開けて空気入れ替え―もみんなの反応見るのがおもしろかった…
もう見れないのかと思うと残念でいっぱい。

まあもちろんいいことだっていっぱいあります。

でもなあ…って思いまして。

みなさんはそう思うことはないですか?

A 回答 (3件)

とても面白いお話しですね。

確かに!と思う事がいっぱいです。
和式便所は日本人の腸の長さにあっているそうです。洋式は外人さんの腸の長さ様だそうで、日本でも洋式がメインになった今、便秘の方が増えた原因だと。
夏でも冬でも公園で遊んだけど今の子は公園でゲームしてますもんね。不思議な光景です。
幼稚園によっては体操服に土が付いていると文句を言う親御さんがいらっしゃるそうで校庭でもお尻を付けて座らないんですって。ビックリな事がたくさんですね。
便利な世の中。それに慣れてきた自分。これでいいのか…っては思います(OvO)
    • good
    • 0

便利になったけど、それ故の問題も沢山出て来ていますよね。



快適に暮らせる様になったけど、温暖化に悩まされたり、ゲームが出てきたから身体や頭を使ってする自分で生み出す遊びをしなくなったり。
かと言って子供に持たせないで暮らせとは言えない。そのへん難しいです。
子供達も放課後学校で遊べないから家でゲームをして少人数でしか遊ばない。
校庭でした雪合戦とか懐かしいです。

住みやすくなったけど、住みにくくしちゃったかも。
いつの時代にもある問題かも。
    • good
    • 0

文字の発明により、人間は記憶力が弱くなった


というのがソクラテスでした。

文字が無い時代は、人々は詩や歌、あるいは
物語にして、想いや経験、技術などを
子孫や他人に伝えました。

小鳥のさえずりや、風に揺れる草の音
と言語に大差ありませんでした。

無文字社会は、音楽と物語にに溢れていた
でしょう。

文字の登場は、そうした感性を人間から奪った
のです。

その代わり、知識、技術が蓄積され
今日の繁栄を築きました。


得るものあれば、失うものがある、という
ことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!