dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

縦 12cm横 18cmの長方形の紙がある。これをすき間なくしきつめて最も小さい正方形を作った。
正方形を作った時の長方形の紙の縦の枚数をp、横の枚数をq、面積をrとする。このとき、r/p +q の値を求めなさい。

お手数ですが、詳細な解答解説よろしくお願い致します!

A 回答 (2件)

12と18の最小公倍数は36と類推できる


36/18=2
36/12=3
p=3
q=2
この時 rをこの敷き詰めた正方形全体の面積とすると
r=(36)^2=1296

r/p +q=1296/3 +2 =434・・・①

r/(p+q)=1296/5・・・②

①、②どちらかが答え
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親切丁寧な解答解説ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/11 16:48

12と18の最小公倍数は36なので


最も小さい正方形は、p=36/12=3、q36/18=2
縦p=3枚、横q=2枚、面積r=1296cm^2となる。
r/p+q=1296/3-2=432+2=434
答え 434
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親切丁寧な解答解説ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/11 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!