
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
2度目のROKABAURAです。
>再婚を考えている女性は離婚してから知り合っています。知り合って数週間でもう再婚を考えています
嘘か
馬鹿か
気が狂ってるか。
あるいは騙されているかだ。
いずれにせよ その男は真っ当な判断力を失っているようだ。
No.13
- 回答日時:
離婚した相手が再婚することに対して、文句を言うのは貴女の都合でしょ
子供に言う必要はないと思います。
子供が会いたいと言った時に、うやむやにせず「再婚したこと」を伝えれば良いでしょう。
貴女と夫は離婚したのです。嫉妬は見苦しいですよ。
新しく気持ちを切り替えて、お子さんの為に頑張ってください。
頑張っている貴女を見て、お子さんが貴女を助けてくれます。
No.12
- 回答日時:
とにかく、男は、嫁が居ないと生活できないか奴多いし、
貴女との別れ方が強烈で男が腹が立ってと言うなら、当てつけもあるかも。
子供の事より相手に魅せられてしまったのか。
同情は、出来ないですが
仕方ないです。
その事も含めて養育費を多い目に貰ってとしか、言えないです。
No.11
- 回答日時:
私は最初の夫と離婚したとき、双子の子が5歳でした。
それから2年間は、私が育てました。高校を出るまでは再婚しないという決心をしていました。子どもが傷つくことがわかっていたからです。しかし、子どもが7歳のとき、元夫は、遠い転勤先に子どもを連れて去りました。今もそのときのことを思い出すだけで腹が立ちますが、それでも子どもたちに、何かあるときは会いに行っていました。私が39歳のとき、娘が12歳、多感な時期でしたが、再婚したいくらい好きな男性が現れました。
電話で、娘といつものように話していて「お母さん、再婚するかもしれない」と言ったら、娘の声が震え始め、とうとう、ワーワー泣き始めました。「お母さん、なぜ私を生んだの?お父さんのこと、愛していなかったの?どうして愛してもないのなら、生んだりしたの??」と父親の膝に顔を埋めて、ずっと泣きじゃくっていたそうです。
娘はとうとう、中学3年間、家に引きこもってしまいました。
私が軽率な発言をしたために、こうなったと反省し、「再婚しない、安心して」と言っていました。
結局、39歳では再婚しませんでした。
この前のお正月に会いに行ったときも、子どもらと一緒に遊んだりご飯を食べたりしました。もう20ですが、かわいくて仕方ないです。20歳って、まだまだ子どもです。おねだりされたら、なんでも買ってしまいます。
しかし、そのころ、まだ全然そのつもりはなかった男性と、突然結婚が決まり、この春に結婚しました。(私が47、再婚相手が44のときです。)
子どもらには、再婚のことは伝えていません。
せっかく娘は立ち直り、通信制高校を出て、一生懸命にバイトをしているのに、また困ったことになっては・・・と思ったからです。
私は、相談者さまのケースでは、とても傷つくし、場合によっては大人を困らせる反応を起こすと思います。
悪い仲間をつくって徘徊したり、薬やセックスにおぼれないかなども心配です。
いろんな意味で、私なら、隠し通すと思いますし、できれば恋人のままでいて、父親と母親の家を行き来できる風通しのよい状態にしておくことが大事なのではないかと思います。
それか、今回の再婚は見送ってほしいと思います。
理由は、再婚相手(新しい妻)にも、置いて出たお子さんにもどちらにも等しく相続権が発生するので、大人になってから、もめごとが起こる原因になるからです。
私の場合は、子どもたちに財産が行くよう、生前に手配をするつもりでいます。
今の夫には申し訳ないですが、それが子どもへの最後にできる、愛情のかたち、つぐないだからです。

No.10
- 回答日時:
離婚理由にもよりますね。
離婚したら父親じゃないんですからね。相手方どうなろうが知ったことじゃないね。先方には先方の事情があるからね。そこまで言うなら最初から親権は親父にすれば良かったんです。だから離婚理由ですね元妻側の不貞行為で離婚したなら父親の再婚はショックだろうけど。No.9
- 回答日時:
数週間で、妻子持ちが、再婚決めるだなんて、結婚て、意味わかってるのかな?
貴女との離婚理由記載されてませんが、子供にとっては、
父親じゃないですし、
正直に、お父さんの事、話しても、いいと思う。
後から、現実を知るより、、
思春期も何もないです。
No.8
- 回答日時:
NO.2です
離婚後、数週間で再婚ならば、余計に伏せるべきでしょう。
後日、知られても「知らなかった」を通せばいいのではありませんか?
その方が、離婚後は連絡等を一切取っていないということにできます。
今、知る必要のない事を、敢えて教える方が精神的に問題が発生する可能性があります。
また、自分を「捨てて」別の女性と結婚」ともなれば・・・
No.6
- 回答日時:
暮らし(生活)は、現実そのものです。
この質問文書→【一緒に暮らさなくなってしまった自分の子どもよりも、新しく家庭を持つ方が大切になってしまうんでしょうか。】比較すべき対象にはなりません。なぜなら、元ご主人は現実的な生き方をされているのです。自分の子どもを大切にするとかしないとかは、別の問題です。離れて暮らすようになった子どもさんを、現実的な場面で物理的に大切にすることは出来ません。これは、子どもとの件に関しては元ご主人の気持ちの問題です。離れて暮らすようになったが、自分の子どもには、現実の暮らしが許す限り父親として大切に思い、現実的にも応援する。と、いう姿勢でしか関われません。
人間は誰だって現実の中にしか生きられませんので、離れたから、大切に思わなくなった。と、言う解釈は余りにもすべてを排除した短絡的な考え方です。母親がこういう思考をすると父親としては子どもに関わりたくても何となく壁を感じてしまいますので距離が発生します。
最後に、父親が離婚後すぐに再婚した場合、子どもの年齢にもよりますが、子どもと呼ばれる年齢の子どもは、父親に捨てられた。と、いう想いを強く持ちます。その結果、社会に対して敵意を抱いたり物事に理由も無く反発したりします。大人になっても寂しさと裏腹に正義感が強いが協調性のない人間になります。(もちろん程度の差はあります)今ですと我慢して勉強をしなくなります。勉強はある種苦痛を感じますので我慢のチカラが必要ですが、その我慢が出来なくなります。このような場合、母親の子どもの将来を見据えた知的な言葉が必要になります。
No.5
- 回答日時:
前々から付き合ってなければすぐに再婚などしまい。
再婚の時期よりその事実のほうが重要だし 思春期であれば 彼が最初から家庭を捨てるつもりであった事は いずれわかるだろう。
家庭を持ちながら他の女に手を出す 裏切り者 不誠実な 自分の母を平気で捨てる卑怯者 それでも自分の大切な父親という 矛盾はすでに 確定している。
だが だからといって親が幸せを放棄すべきではない。
もっと小さくとも子供は愛情に関しては敏感で 例え世間の常識はわからずとも 親の心がどこか気もそぞろなのはすぐわかる。
大人になればなったで「ああいう人と結婚するんだ」と 良くも悪くも自分の母親を完全に捨てたと認識する。
そんな事を言っていたら永遠に再婚などできない。
大切さに「どっちが大きい」もないのだ。
「水と空気 どっちが大切だ」と聞かれて どっちを選ぶというのだ。
どちらも大切だ。
悲しいことに 人は弱い。
父親にはあまり期待できなそうだから 母親からそれを伝えてはと思う。
「お父さんも貴方のことを大切に思っている でも人は弱く お父さんも一人では生きていけない 補ってくれる人が必要なだけ お母さんには貴方達がいるわ」と。
父親には「貴方を誇りに思うよう 子供達への愛を忘れないで下さい」とだけ伝えればと。
No.4
- 回答日時:
>再婚をしばらく伏せた場合、
>後からそれを知る方が余計に傷つくと思うのですが
再婚の正式な日付がいつか何てそうそう調べられるものじゃないし、解らないですよ。
だから適当なタイミングでどうやら再婚したらしいよって報告で良いと考えた結果、しばらく伏せるのが良いんじゃないかってこと。
あえて後からでもなんでも、離婚してソッコーで再婚したって言う必要はないんじゃない?
必要な嘘だと思うよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 元旦那から家のローン請求された 9 2022/07/09 13:26
- 再婚 血か育ちか。 皆様に質問です。色々な意見を聞けたらなと思います。 育ての親か、実の親どちらが大事だと 4 2022/06/24 00:01
- 浮気・不倫(結婚) 不倫の旦那の気持ちを戻す方法 6 2023/07/20 20:11
- その他(悩み相談・人生相談) バツイチ彼氏と交際4年目の29歳です 子供あり、親権元嫁、元嫁は今年再婚しました 子供と彼の面会の回 5 2022/06/28 00:56
- 相続・遺言 遺産相続について 8 2022/09/20 10:47
- 養育費・教育費・教育ローン 客観的に見てどうなのか皆さんのご意見をお伺いしたいです! 6年ほど前に離婚し、子供が2人いるシングル 4 2022/06/12 20:31
- 子供 子供から恨まれてます 今は全くないのですが、5年前まで旦那の暴力が酷くて子供に酷い怪我を負わせる程で 8 2022/03/22 23:58
- 離婚・親族 面会交流時に子供に暴力する元夫を許せない 1 2022/03/26 21:49
- 養育費・教育費・教育ローン 離婚して元嫁が再婚した場合、養育費は払いませんか? 元嫁が再婚してて子供の私立高校の学費が足りなくて 6 2023/03/07 22:58
- その他(悩み相談・人生相談) 元旦那への罪悪感について。 私は24歳、元旦那31歳子なし離婚しました。 2年弱の婚姻生活でした。 1 2022/06/09 01:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
離婚して3年経ちます。元旦那が再婚しました。
離婚
-
元夫再婚 子供に伝えるべき? 離婚して半年になります。 子どもは小学校4、2年生です。 面会は月1回
子供
-
再婚。別居している子供にどう伝えるか
再婚
-
-
4
元旦那についてです。モヤモヤしております。 長文です。申し訳ございません。 3か月前に離婚をしました
離婚
-
5
元妻との間に子供がいるのに再婚して子供作れる男のことが理解できない
離婚
-
6
両親の離婚後、『離れて暮らしている父親』が再婚をするのは嫌ですか? 父親の再婚相手のことをどう思いま
再婚
-
7
子供に再婚したことを伝えない夫
子供
-
8
前妻との子供と再婚相手(私)との子供について
子供
-
9
夫の前妻に再婚したことを伝えたい
兄弟・姉妹
-
10
たくさん傷つけられ離婚した元夫のことが忘れられない 今でも大好きなんです… 冷静になって考えればい
失恋・別れ
-
11
再婚の主人、前の家族が気になってしまうのが苦痛です
夫婦
-
12
前妻との子供に一生会わないという彼。理解出来ない
失恋・別れ
-
13
結婚を考えているほど好きな男性が、バツイチ子持ち。 親権はないものの、養育費は払っている場合 それで
再婚
-
14
再婚しても、前の結婚生活の方が大事、未練を感じることはありますか? 再婚した夫は、まだ離婚から立ち直
夫婦
-
15
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
16
情けない話ですが元夫が気になる
失恋・別れ
-
17
子供に関心の無い元夫に会いたがる息子
子供
-
18
再婚後、娘に会わないのが一般的なのでしょうか?
親戚
-
19
前妻の子供のために家族が我慢するのは当たり前?
その他(結婚)
-
20
前妻との間に子供がいる人との再婚
父親・母親
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供だけのプール
-
失敗しました。どうすれば良い...
-
なんでまともな人には子どもで...
-
小学5年生の子供の部屋に Lasix...
-
娘と会話はしていますか?
-
万博の話から旦那と喧嘩に
-
親のために(家庭のために)学...
-
高校生への口出しについて 学校...
-
人生全て自己責任についてどう...
-
これって自分悪いですか? ゲー...
-
26歳で実家に暮らしてるのって
-
いきなりです 昨日一人暮らしを...
-
子供向けのショートアニメって...
-
母親と息子の関係性。 昔の会社...
-
私(男性)どっちかというと、...
-
子供と実家に行くのが嫌
-
子供家族の帰省や孫を預かるの...
-
子供いない既婚者
-
父を嫌悪する娘について 20歳...
-
子供が2人いるのに、リストラさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将来子供を持つことについて
-
金持ちほど子供を産まないとい...
-
離婚後の子供の保険証について
-
人生全て自己責任についてどう...
-
別に子供を産むなとは言ってな...
-
何故子供を産む? 飯も満足に食...
-
小さい子供(女の子)が、ドア...
-
子供の部活について
-
近くに小学生がいる方に質問な...
-
中3でスマホを持ってないのは
-
いきなりです 昨日一人暮らしを...
-
家計について。 0歳児のときは...
-
女の子で月(つき)って名前ど...
-
子供を作らない人は勝ち組ですか?
-
26歳で実家に暮らしてるのって
-
子供が2人いるのに、リストラさ...
-
不登校息子支援在籍の小5年の...
-
シングルマザーです。実家を出...
-
高校生娘の言動について
-
女は子供産んでなんぼだと言っ...
おすすめ情報
再婚をしばらく伏せた場合、
後からそれを知る方が余計に傷つくと思うのですが、
それでも伏せた方がいいのでしょうか
再婚を考えている女性は離婚してから知り合っています。
知り合って数週間でもう再婚を考えています