アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ゴルフのスイングで、何故シャンクが出るのか?

A 回答 (5件)

クラブフェイスのシャフトとフェイスの境目に当たると、必ずシャンクになります。


いいスイングでも、当たる場所が悪ければシャンクになります。
ある説明では、テニスラケットの内側のフレームショットのようなもの、と書いてましたが、その通りだと思います。

プロでもシャンクはたまに起こります。
長年プロの試合をテレビで見てきましたが、少なくとも10回は見ました。
たいていは難しいライの難ショットでしたが、なんでもないフラットバーンでもありました。
米ツアーのようなハイレベルな試合でもありました。

シャフトには当たらず、クラブの内側に当たるだけだと、多少シャンク気味のスライスになることもありますが、真正シャンクのように極端な右への飛び出しはありません。
ウッドでフェイスの内側に当たってもシャンクにならないのは、シャフトがヘッドの上部についていて、フェイス面はすべて平らだからです。
(それでも、思い切り内側に当たると、こすれたスライス様のボールになったりしますが)

アウトサイドインのスイングが原因の場合もあれば、インサイドアウトのスイングが原因のこともあります。
(NO4さん提示の動画が参考になります)

どちらかというと、アプローチのロブショットなど、アウトサイドインで起こるケースが多いようですが、私はインサイドアウトのスイングを心がけてシャンクが止まらなくなりました。
内側から外側にクラブを出そうとする軌道が、遠心力で次第に広がっていったようです。

矯正法は原因によっていろいろあると思いますが、クセが染みつくと、頭が勝手にシャンクの出る軌道でボールを打ってしまうので、なかなか治らない場合もあります。
根本的には、単にスイングの軌道がボールの外側を回ってるだけなので、内側の軌道に修正するだけの単純なことなんですが・・
    • good
    • 0

これは参考になりませんか。



    • good
    • 0

シャンクが直接根っこにあたるというのは、事実ではありません。

あんな不安定なミリ単位にしかボールと接しない根っこに、直すあたるものではありません。試しに根っこで打とうとしてみてください。おそらく何回やってもあたらないと思います。

事実は、フェースが極端に開いてあたり、フェース面をすべっている、超かっとスライスが、最後に根っこにあたる時もある・・・ということなのです。ですから、先っぽで打つとか、相対的に位置をずらしても、なんの効果もありません。どこから当たろうと、先っぽで構えようと、スイングが同じなら、ボールはすべって、最後は根っこに当たります。

シャンクの原因は様々で、現象論からでは何も言えませんが、ちゃんとスイングすれば、絶対に出ません。
典型的な発生例は

・ 体がつっこみ、切り返しから上体で打ちに行く。
・ 正しく振ると、カット軌道になり、フェースが自然に返るだけで、左に行く。
・ なので、打つ瞬間もフェースを閉じないで相殺するくせが染みこむ。
・ 結果、どスライスが治らない。

というアマチュアの9割、スライサーあるあるが、

・ スイングが治って、下半身から切り返し、軌道もスクエアになる。
・ または、アプローチだけは、下半身から切り返し、正しいスイングが出来る。
・ ならば、普通にフェースをスイングに合わせてリリースすれば、フェースが返り絶対シャンクしない。
・ ところが、上記で染み付いた相殺ぐせが、脳に染み付いていて、左に行くような気がして左手をロックしてしまう。
・ 結果、右45度ぐらいに開いて、ボールの下を滑らすような打ち方になる。
・ 結果、フェースを滑ったボールが、当たりどころにかかわらず根っこまできて、明後日の方向にとぶ。
・ 特にドライバーなど、スライサー用のクラブだと、なおさらシャフトだけでフェースを返すため、この傾向が顕著になる。

ということです。なので、シャンクだけを治す方法はありません。正しいスイングをすること。そしてあえて言えば、下半身で切り返すことができなくても、フェースを開いて逃がすことをやめることです。結果、ミスすれば、急激に左に行きます。これはこれで辛いのですが、左のミスをゆるして、あとは、切り返しを徹底的に練習する・・・というように、どちらか一方のミスを許さないと、一生、右と左、スライスとシャンクを繰り返すゴルフになります。

ちなみに、私はゴルフを15年やってますが、ど下手な時から、今までシャンクは一度も経験ありません。どちらかと言えば、フェースを返しすぎていたからです。今はシングルで、調子がわるいと左のミスが出ますが、足が止まれば左。足が動けばストレート・・・と、余計なことに悩まない分、ゴルフがシンプルになったと思います。最初から、腕の正しい動きを徹底して教えてくれた、そして左のミスはむしろいいと導いてくれたレッスンプロに、今も感謝しています。
    • good
    • 2

右膝が前方に出る



グリップエンドが体から離れる

右手を使いすぎて甲側に折れる

ヘッドアップ

体を止めて手打ちになる

→体の回転で打てば克服できます。頑張ってください!
    • good
    • 0

シャンクはクラブヘッドの根っこにボールが当たって生まれるものです。


ですから、知らぬ間に構えた位置よりもヘッドがボールの向こう側にいってしまい、その分根っこの部分がボールにあたってしまうことから起きています。

シャンクを解消するための練習方法とは
もしラウンド中にシャンクが出てしまったら、まずはクラブヘッドの先っぽで打つように意識してみてください。そうすればシャンクが出たときと同じスイングをしてしまっても、根っこに当たる確率はゼロに近くなります。ただし、このやり方はシャンクの根本的な解決方法ではありません。あくまで応急処置です。
シャンクをなくす上での第一歩として、まず構えた時のバランスが基本に忠実かどうかを確認しましょう。例えばスタンスでかかとに体重が乗りすぎた状態でスイングするとシャンクになりやすいです。その他ほとんどのミスについても言えることですが、基本のフォームをしっかり固めることでシャンクはグッとなくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!