プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日自己ベスト更新の記念にはりきってアイアンを新調しました。。。
が、#5~Pまで見事に引っ掛けます。
大きく左に曲がるので「どフック」と言ったほうがいいかもしれません。

これまではショートアイアンなんかは数少ない得意なクラブで、ミドルアイアンもそこそこの確率でナイスショットが出ていただけに不安になっています。

はらい気味に打ったり、強めに打ち込んだり、インサイドアウトに振ったり、テークバック大きくしたり、フォローを大きくしたりとかいろいろ試しましたがダメです。むしろスイングがめちゃくちゃになって、ダフりまくって右肘を痛めました。(泣)

スペックは、シャフトは前と同じNS950(S)で、重さも1g重くなっただけです(#5)。
形状はいずれもキャビティですが、違うところはヘッドが鍛造になったのと、ソールが若干薄くなった点です。

ちなみに私のレベルはと言いますと、ヘッドスピードはドライバーで42~43、スコアは90台から抜け出せない典型的な月イチゴルファーです。
ちゃんと当たると#7で150yくらい飛んでました。

要するにヘタクソなのだと思うので練習しようと思うのですが、何を直さないといけないのかわかりません。

A 回答 (7件)

大体、症状が見えてきました。


インサイドアウト軌道による、下から上へのコスリ上げです。
やはり右肩が落ちるのが原因です。右肩が落ちるのを防ぐには前述したように、肩を軸に対してレベルに回す、ヒザの高さを一定に保つ事が大事です。

しかし今度は、右肩が突っ込んで若干アウトサイドイン軌道になり、引っかけ気味の左へのミスが出るかも知れません。
打ち急ぐことなく、インパクトは上半身の正面でとらえるようにしましょう。
(関連項目として、ビハインド・ザ・ボール。上半身と下半身の捻転差。リリースポイント。左サイドの壁。)

クラブが難しくなった分だけ、ミスヒットにはシビアになりました。スイングで改善するよりテはありません。しかしこの関門を一つずつクリアして行けば春が訪れて来ますから頑張りましょう。レッスンプロの指導を仰ぐのも一つの方法かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めちゃくちゃ思い当たります。
ボールの軌道がまさにこすり上げた感がいっぱいです。
ネットで「ビハインドザボール」も調べましたのでレベルスイングと合わせて練習してみます。
ありがとうございます!

お礼日時:2009/10/15 11:20

そうですか、グリップにバックラインがないのですか


前のクラブにあったとすると、それを頼りに(基準に)
グリップしていたので、新しいクラブのグリップが変わっている
可能性がありますね

左手のグリップを説明するのは、文章では難しいのですが
インパクト時にガッチリ握った時に
リーディングエッジ(ソールの一番前の線)が飛球線に
直角になる様にグリップする事です
アイアンの場合、ダウンブローヒッテイングですから
クラブヘッドが降りきっていない状態でインパクトします
従ってアドレスではハンドファーストに構えて
この状態でリーディングエッジを直角(スクエア)に合わせます
(ドライバーは最下点でスクエアになるように合わせます)

バックラインがあるほうが合わせ易いのですが
なければしようがありません
早く慣れることですね

追記まで

この回答への補足

いつもご丁寧に回答頂きましてありがとうございます。
グリップのことは久しく無意識だったのでちょっと試してみます!
このまま出口が見えなければ観念してグリップ交換しようかと思います。。。

補足日時:2009/10/14 19:07
    • good
    • 0

新しいアイアンは鍛造ということですから、一般的に言うとヘッドが小ぶり、重心距離が短かめな傾向だと思います。


もし、以前のアイアンセットが最近のデカヘッドだったとすれば、シャフトは同じでもかなり重心距離が長いはずですから、新しいアイアンで同じように振るとヘッドが返りすぎてしまいフックばかりという結果は十分考えられると思います。
フェースのローテーションを抑える感じで振ってみてはいかがでしょうか。

この回答への補足

なるほど!確かにひとまわり小さいのでそうかもしれません。
ちょっと意識して練習してみます。
ありがとうございます!!

補足日時:2009/10/14 19:14
    • good
    • 1

No.3ですが。


>もう一つ付け加えるならば、クラブヘッドを押し込むのはお勧めしません。
一部レッスンビデオでは教えている様ですが(谷あたり)、人によってはインパクトポイントが左サイドにズレ込んでしまいます。
インパクトは闇です。クラブヘッドをボールに当てにいく事もお勧めしません。ゾーン・・正しく理解しましょう。

この部分は他の質問者の回答と間違えました。削除すると共にお詫びします。
(ボケが入ってきたかな?。)
    • good
    • 1

スイングプレーンが崩れている事は間違いないでしょうね。


多分ダウンスイングで右肩が落ちていると思いますよ。(右打ちの場合。)
ダフリはそれが原因かも。ダフるとどフックも出るでしょうね。
すべての回転は前傾角に対してレベルに、肩腰ヒザ等。右ヒザの動きにも注意します。回転不足でもダフりますね。

無理矢理飛ばそうという意識もいけません。インパクトは上半身の正面でとらえれば、いやがおうでもスパーンと飛んで行きます。ここら辺は貴方の研究課題でしょうか、各部位の動きとタイミング。
もう一つ付け加えるならば、クラブヘッドを押し込むのはお勧めしません。
一部レッスンビデオでは教えている様ですが(谷あたり)、人によってはインパクトポイントが左サイドにズレ込んでしまいます。
インパクトは闇です。クラブヘッドをボールに当てにいく事もお勧めしません。ゾーン・・正しく理解しましょう。
止まるというのはスイングイメージ的な事であって、全体的な動きのなかで完全に止まるわけではありませんが、そのイメージは大事です。
90台で回るのは下手ですか?。まあ少なくとも平均以上ですから、下手ではありません。(笑)

この回答への補足

右肩の件はかなり心当たりがあります。。。
もう一度初心に戻ってスイングプレーンからやってみようと思います。
チーピンばかりでホントにやりきれなくなってきます。

補足日時:2009/10/14 19:54
    • good
    • 2

悪い事では無いのですが、今まで、他人のアドバイスを疑い無く受け容れてきた事のマイナス面が出てきたのでしょうね。

 
 
訳も分からず、良いと言われることは受け入れてきたが、それらを自分の引き出しに入れる手間を省いてきたので、簡単なトラブルシューティングさえ出来ない。

ジタバタするのをやめて、これまで受けてきたアドバイスを思い出せば、答えは見えてくるでしょう。
そろそろ、ご自分で、ある程度の答が出せる段階だと思いますよ。
    • good
    • 2

お話からすると、アイアンを新調されてチョット力みすぎ


ではないかと感じらるのですが

まず、フェースのどの辺にボールの跡がつくか確かめてください
(ショットマーク、あるいはヒットマークと言うものがありますので
それをフェースに貼り付けて確認下さい)

これまでと同じスイングであれば、クラブのバランスが換わらない場合
それと、グリップに変化がない限り
ヒットポイントは殆ど変化しないと思います
変わるとすれば、力みが入って、体の動きが硬くなり
体重移動がわずかに不足するケースが考えられます
左サイドが止まると、御質問の症状になります

それと、スイングを腕の力で行われている場合
力みによる弊害は計り知れません
これと体重移動の不足が合わさると、原因の解明は大変でしょう

まずは、フェースのヒットポイントを確認下さい
次に、「体を楽にして」、元のスイングに近づけてみる事で
改善されるかどうかを見ます
最後に、腕はクラブを支えるだけのスイングにしてみるかどうか
(これはすぐには出来ないでしょうが)

体重移動の不足は、ボールの位置を、右利きなら、右側に
ボール半分寄せてみるとストレートに近づくかどうかで判断します
クラブがフィニッシュまでキチンと振れているかどうか
このスイングが固まれば、答えはすぐに出るでしょう

頑張って下さい
それほど深刻なものではないと思いますので....

アドバイスまで

この回答への補足

早速ご回答頂きましてありがとうございます!
いくつも心当たりのある点が。。。
たぶん張り切り過ぎなところが一番問題なんだと思いますが。。。

「左サイドが止まる」というのはそうかもしれません。
「カベ」を意識するあまり、硬くなっているかもしれません。

あと、グリップに以前と違ってバックラインが入ってないのですが、それは関係してますでしょうか?

補足日時:2009/10/13 13:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!