dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴルフでワンレングスまたはツーレングスアイアンが流行らない理由はなんでしょうか?
個人的には練習量が少なくなり、スイングを変える必要がないので非常にいいものだと思うのですが

A 回答 (1件)

流行るとしたらこれから流行るものなのかもしれません。



クラブの開発も時間がかかります。単にシャフトの長さを揃えるだけではなくて、番手ごとにシャフト特性を変える必要があります。この意味で、興味があってもそもそも製品の選択肢がないという現実もあるはずです。

ただし、昔ながらのゴルファーの間には「簡単なゴルフクラブ=初心者が使うもの」というイメージがあります。

たとえばチッパーという比較的新しく開発された便利なクラブがあって、公式ルールにも適合しているのですが、使っている人はあまりいません。

便利すぎるからというイメージがあるのだと思います。チートっぽい印象といえばいいでしょうか。

ゴルフをより簡単にしたいというプレイヤーと、難しさを楽しみたいというプレイヤーがいて、メインは難しさを楽しみたい層なのかもしれません。

実際、簡単なコースには行きたがらないプレイヤーもたくさんいますしね。

有名なプロが使い出したら、逆に「ツーレングスこそがカッコイイ」みたいな空気になって一気に流行ると思いますが、それまではあまり流行らないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

確かにゴルフは所有欲が強いスポーツだと痛感します
ありがとうございます

お礼日時:2022/10/30 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!