dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

着床時期の伸びるおりものについて質問させてください。
今回の排卵は9月10日頃でした。昨日9月15日に伸びるおりものがでました。
着床にはまだ早いと思いますが、着床時期に伸びるおりものは出るのでしょうか。
妊娠を希望しています。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

伸びるオリモノは排卵前に出るものです。


オリモノが出てから1~2日くらいで排卵します。
ですから、このオリモノが出たらタイミングを取るのがベストということなります。

9月10日の排卵日というがアプリから、ということならば、それがそもそも違っていたということになります。
アプリに頼ってタイミングをピンポイントで取るならば、タイミングを逃す事になりますよ。
妊娠を希望するならアプリで排卵日を特定するのではなく基礎体温を測り、その時の自分の体の変化から排卵予測をする方が確実性が増します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
基礎体温が上がってから3日後に伸びるおりものが出ました。
排卵日がずれたのでしょうか。
毎月の体調の変化をみながらタイミングを計りたいと思います、
アドバイス頂きありがとうございます。

お礼日時:2016/09/16 15:37

伸びるオリモノは排卵時期に出るものです。


多分、観察を間違えたのだと思いますよ。
基礎体温を測っているのなら、体温が上昇しそうな時期の1週間ほど前から観察を始めるのです。

伸びるオリモノとは、膣分泌液に子宮頸管粘液が混ざったものを言います。
子宮頸管粘液は、普段はドロッとしたゲル状をしています。

卵胞が成長し主席卵胞(排卵する卵胞)が出現する頃になると、性状変化が起きて人に拠っては体外まで漏れ出してきます。
性状変化とは、量が沢山分泌され水っぽくなります。
特性も酸性から精子の生存を助けるアルカリ性へと変化します。
排卵が終わると、また急激に元の性状に戻ってゲル状になってしまいます。

よく観察間違いをするのは、性状変化が始る頃にゲル状からスライムのような分泌液になります。
同様に、元に戻る時も粘度が増して行きスライムの様な体液になります。
スムーズに排出されていないと膣内に残ってしまうので、排卵後数日経ってから観察されてしまうのです。

伸びるオリモノを観察するテクニックは!?
基礎体温を測っておいて体温が上昇しそうな1週間前頃から、膣内に指2本をいれ膣液を挟み取る様にして観察するのです。
採取されたオリモノが10cm以上糸を引くようなら、子宮頸管粘液の混ざった伸びるオリモノと判断できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご説明いただきありがとうございます。
教えて頂いた方々でおりものの観察をしてみます。

お礼日時:2016/09/17 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!