
子どもの中学受験について悩んでいます。
現在、公立小学校に通っていますが学校生活は上手くいっており、成績も普通です。
公立中学に進学させる予定でしたが、子どもは発達障害で、得意なこと、不得手なことがはっきりしており、高校受験が乗り切れるか不安になってきました。
このまま無理して高校受験させるよりも、大学まで内部進学できる私立中学を受験し、得意なことの能力を伸ばせる環境を与えてあげたいと考えています。
しかしながら、今は、進学校が主流で、ほとんどの私学が進学校になっています。
私の希望は、進学校ではなく、比較的のんびりと学校生活がおくれ、課外活動もできる私立中学ですが、そのような私立中学は神戸市内にはないのでしょうか?
女子校では松蔭がそのような感じだと聞きました。
共学校ではないでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
恥ずかしながら僕は定時制高校(夜学)出身者です。
入学者130名が4年間で(退学・進級認められず)卒業できたのは20人弱でした。
入学者の多くは家庭環境や中学時代に不登校だった人(中には戦争体験者で高校に進学できなかった人)が多く、同級生の中にも年下・年上が多いクラスでした。
僕は日中は調理師として働き、夕方から学校に通うという生活を送り、内申書と成績の優秀加減が認められ国大の推薦ももらえました。
ご両親としては抵抗のある学校だと思いますが、入試時必要なのは「自分の名前を漢字でかけること」と面接で「やる気があるかどうかを判断されること」が基準でした。
僕が通っていた夜学は市立で授業料は1ヶ月4000円弱(給食費・修学旅行費積立金含む)でしたので自分の稼ぎから行けました。
それにクラス内のクラスメイトにも年齢差や経験差もあり、身体的な障害や精神障害に対しての差別もなく楽しく過ごせましたよ。
学校の教育方針も、エスカレーター式に進学させるのではなく、教師や生徒とのコミュニケーションから自分の居場所や進学校を選ばせる姿勢だったので、結構楽に行けましたね。
英語教科担当教師と仲良くなって、夏休みにオーストラリアにスキーに行ったりもしましたし(笑)
今は共学になってしまったためなくなってしまいましたが、学校の前を通る度に「ここに行って良かった」と今でも思わせてくれます。
普通校に進学させたいと思うのはわかりますが、そういった道もあることをご理解下さい。
あ、通信制は却下です。卒業まで残れる人が1割に満たないですし。
まぁ進ませるには普通校を念頭に置かれてますよね。
今は少子化のため、進学率◯◯%ってのが売りの学校が多いので、そういうところは教育者がロボット化されていますし、校則も厳しくなっています。
息子さん?(娘さん?)の自由な投稿を目指したいのであれば、親の判断だけでは決めずに、お子様にも選択権を与えてあげて下さい。
最終的なご判断は親御さんになるとは思いますが、お子様の考えも汲み取れる学校選びになるので。
No.1
- 回答日時:
ココで聞くよりも、学校案内の本の買って、実際に足を運ぶ事を、おすすめします。
登下校の学生を見れば、雰囲気が分かると思います。私は、パンフレットを見て、「かっこいい」と思って、私立中学に入りましたが、写真に騙されました。 学校の雰囲気は、良くて、良かったですが、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 私立中学を辞めたがっています。 私の娘は、今年「私立中学に受験したい」ということで、私立中学に、進
- 2 子ども2人中学受験させたいです。(4つ違い) 上の子どもが中学生になるくらいには、家のローンの返済が
- 3 子ども2人中学受験させたいです。(4つ違い) 上の子どもが中学生になるくらいには、家のローンの返済が
- 4 高校の公立を受験して落ちたのに 私立の特待生になれるものですか? そんな話を聞いたのですが 私が受験
- 5 公立中学校から私立中学校へ息子を転入させたいです。 息子も納得はしているのですが、まず公立中学から私
- 6 公立高校受験と私立高校受験の対策
- 7 兵庫県芦屋市の公立小学校の中学受験者の割合について
- 8 小4の子供を帰国子女受験させようと考えています。現在英語圏に滞在していて、小6に帰国予定です。 受験
- 9 娘は小5です。只今、進学塾に通わせており、中学受験をしようとしてますが自分から意欲的にやる感じではな
- 10 公立中学か私立中学か
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中3 受験生 高校受験 学校休む ...
-
5
成績が悪すぎてどこの高校にも...
-
6
千葉東かIGSか
-
7
公立高校入試の合格点
-
8
欠席日数
-
9
『中学2年時』、それとも『中...
-
10
卒業文集のタイトル
-
11
高校受験願書の保護者欄について
-
12
中3の娘が3学期から学校へ行...
-
13
中学受験ですが、 専願で合格...
-
14
合格の辞退
-
15
学生時代について質問 中学、高...
-
16
面接の「中学で1番頑張ったこと...
-
17
福岡教育大付属中学校の親御さ...
-
18
同志社香里中学校(学費等)
-
19
学校にある斬新でおもしろい活動!
-
20
中高一貫校を途中で辞めた方・・・
おすすめ情報