
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
プリンターの内部でトナーを定着させるために円筒状のドラムを通っています。
だから、片面だけ余計にプレスされ、どうしても紙が反ってしまいます。1)とても高いプリンタ用紙を使えば、反り返りが少ない場合があります。(安い用紙の倍ほどの値段だせば。)
2)紙には裏表があるので、反りの強い面と弱い面があります。(たぶんつるつるしている表面のほうが反りが弱いと思いますが、自信ありません)使いまわしを前提としているのなら、反りのより弱い面からセットしてみてください。
3)基本的に1度プリンタを通してしまうと、紙がプレスされたり、反ってしまうので、再利用には向いていません。
4)それでも、という社長命令の場合、プリンタによっては「手差し印刷」のほうが、反りが弱くなる場合があります。
5)性能にもよりますが、コピー機の手差しのほうが、紙の使いまわしのジャムる可能性が少ないような気がします。
6)たぶんコピー機のほうが高い、というのは、コピー機がレンタルで、カウンタがついていて、使った分余計に請求されるのだと思います。メンテナンス代、用紙代、トナー代等がプリンタとコピー機、どちらが高いか、再検討してみてはいかがでしょうか。
また、紙を使いまわして紙詰まりを起こしたときの時間と用紙のロスと、安いプリンタ用紙のどちらがよいかの検討も必要だと思います。
また、紙は湿気に弱いので、湿度の高い紙をプリンタで乾燥させれば、ぱりぱりに反り返ってしまいます。プリンタ用紙の保管場所に気をつけてください。
丁寧なご回答ありがとうございます。
裏表を気をつけてセットするのと紙の湿気に気をつけなければなりませんね。
だましだまし、上手に使っていこうと思います。
No.4
- 回答日時:
通常はフェイスダウンといって、印字面が下になって排出されます。
ということは当然用紙はプリンタ内で180度回転しています。
これをフェイスアップという出し方を行なえば、用紙があまり反らずに出てきます。
ただこの場合はプリンタの後ろ側に出てきますので、置き方を考慮しなくてはいけません。
フェイスアップのやり方はプリンタのマニュアルを参照してください。
No.3
- 回答日時:
用紙の繊維の方向によってカールが発生するのは仕方が無いですね。
用紙にも2種類ありまして例えばA4でもA4とA4Rが確かあったと思います。それぞれ繊維の方向が90度違います。ですからカールする方向も90度違います。
レーザープリンターはその挿入方向によって紙詰まりの頻度が大きく違ってきます。内部のローラーやドラムに巻きつくようなカールの仕方をしているのであれば、挿入方向を縦なら横に変えてみてはどうでしょうか。方向が変えられないのであれば用紙を変更してはどうでしょう。
No.2
- 回答日時:
レーザープリンターだから、FAXしにくいほどまるまるのは、プリンターがおかしいか、紙がおかしいのではないでしょうか?
・プリンターは専門の人に見てもらってください。
どちらの製品でしょうか?
買ったときからそうなのでしょうか?
・紙は、湿気を吸っているのかもしれません。
どんな紙をお使いで、保管はどのようにしてますか?
お答えありがとうござ慰安す。
私のが入社前から使っていますので、以前のことはわかりませんがおそらくそうだと思いす。
メンテナンスには来てもらっていますが、プリンターを替える以外に方法はないようです。予算の関係上ムリなので現在のプリンターを我慢して使うしかないのです。
No.1
- 回答日時:
プリント直後は反っていても、普通は時間がたてば戻ると思うのですが、もどらないのですよね。
用紙の特性もあるので、用紙メーカを変えてみてはどうでしょうか。
> 社長命令で10枚以上の印刷はレーザープリンターの使用が義務付けられています。
どうしてなんでしょうね。普通は印刷機/コピー機のほうが、印刷コストは安いはずなんですがね。なんか社長さんは勘違いしている気がします。理由を聞いてみてはどうですか。
この回答への補足
ご回答くださった方々、ありがとうございます。
いまさらではありますが、補足を少々。
(1)手差しで使用する場合のみに反りが発生
(2)紙は某メーカーのコピー用紙(上質PPS用紙)を使用
(3)B5サイズでのみ反りが発生。B6の場合は詰まりが発生
(4)用紙は厚めのものを使用
(5)保管場所は地下室
です。
ありがとうございます。
用紙は何度か替えていますので、プリンター自身の問題のように思います。
>社長命令で・・・
#7の方がおっしゃっているとおり、リースの関係からです。
社長命令ですので残念ながら意見は出来ないのです・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー 【至急】【回答急募】 Brotherのレーザープリンター HL-L323OCDWを使用しています。 2 2022/09/02 19:07
- プリンタ・スキャナー レーザープリンターでラベル印刷 3 2023/08/12 10:15
- プリンタ・スキャナー キョウセラ レーザープリンター 1 2023/05/21 20:54
- デスクトップパソコン レーザープリンターで使用できる用紙 4 2023/06/04 08:08
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- その他(ソフトウェア) 写真の印刷レイアウトについて 13 2023/05/31 07:20
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Webページ印刷時にヘッダー・フッターをつけたい 1 2022/04/25 21:35
- プリンタ・スキャナー スマホ写真を紙印刷 2 2023/02/13 08:23
- Google Drive Google keepからGoogleドキュメントにコピーしたものをa4用紙1枚いっぱい(標準余白あ 2 2022/10/21 13:52
- プリンタ・スキャナー 家庭用コピー機でコピーした時に、原本に透かしが入ることってありますか? 6 2022/05/16 21:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A4シール紙を手差し印刷できる...
-
印刷データ塗り足しを英語圏の...
-
A4判横書き A4版横書き どち...
-
曲面に紙を貼るコツは?
-
厚いのし袋の表に印刷したい
-
コピー機にインデックス付の用...
-
photoshopでグレースケールを特...
-
チラシで、他の企業のロゴって...
-
無料でコピー出来る所
-
建築コンペ提出物 用紙・サイ...
-
手形発送時 【書留・配達記録郵...
-
大量のA4用紙のカウントの方法。
-
光沢写真用紙の裏に印刷する時は?
-
4C+4C印刷の見積内訳
-
Webページのテキスト部分だけ印...
-
決算書用紙について
-
経費削減のユニークな呼びかけ方法
-
UV印刷とハイブリットUVとLEDUV...
-
【印刷知識】紙焼きってなんで...
-
折り目のつかない紙って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A4シール紙を手差し印刷できる...
-
印刷データ塗り足しを英語圏の...
-
A4判横書き A4版横書き どち...
-
無料でコピー出来る所
-
厚いのし袋の表に印刷したい
-
CDに押せるはんこ(字は注文)...
-
コピー機にインデックス付の用...
-
チラシで、他の企業のロゴって...
-
決算書用紙について
-
曲面に紙を貼るコツは?
-
A4サイズの書類をA3サイズ2枚使...
-
Webページのテキスト部分だけ印...
-
コクヨやキングジムなどのファ...
-
photoshopでグレースケールを特...
-
UV印刷とハイブリットUVとLEDUV...
-
ガラス瓶に紙を貼るには?
-
不要なコピー用紙、シュレッダ...
-
超極薄の印刷可能シールってあ...
-
官公庁や、学校で配られるプリ...
-
大量のA4用紙のカウントの方法。
おすすめ情報