dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

激務の夫を支え方。


今月から職場の中でも激務のあまり離脱者がでる部署に配属になりました。
夫は、家に帰ってからも疲労のあまり口数も少ない日々です。慣れとかの問題以前で知り合いの体が丈夫で出世意欲バリバリの方まで限界だと言ってると聞き、まじめで頑張りすぎる夫が心と体を壊さないか心配です。
帰宅後『おかえり〜』以外は、こちらからは顔色が悪ければ話しかけない。
どんなに遅くても一緒に食事をする。
あとはそっとしています。
子供がいないので何処に飛ばされようとも構わないから無理しないように言ってます。
夫の心と体が壊さないようにするには、あとは、何が出来るでしょうか。

A 回答 (5件)

うちの主人も超激務です。


私は毎日晩酌用のビールとつまみは欠かさず買っておくようにしてます。
あとは、主人から帰るコールが来たら何時に着くか聞いてお風呂を沸かしてご飯を温め直しておきます。
休日はマッサージを欠かさないようにしてますね。
お互い妻としても大変ですが頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忙しくても旦那様といい関係が出来てますね。憧れます。まだ部署に慣れていないのでピリピリムードです。
すみっこくらしたいさんのようにお家に帰ったらホッとしてその日の疲れが取ってあげられるよい頑張ります!ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/21 22:23

ほっておくことです


待っていられると気になって自由になれません
遅くても食事
消化が悪いと逆流性食道炎になるわ
弁当作って持たせて
あとは 夕食を少な目に食卓に置いておく
買うって来たら
嫁のご機嫌取りじゃ
飯も食わずに寝たいのに
疲れが倍に出るわ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。回答者さんのお宅がそうなんですね。機嫌をとるなんて大変ですね。仕事から帰ってきてそんな事要求されたらげっそりでしょう。機嫌以前に居るとかえって疲れるでしょうか。先に食べて寝てる方が気が休まるかな。夜は、内臓休めたほうがいいから気をつけています。

お礼日時:2016/09/22 05:14

帰宅したら、お風呂で疲れをとって貰い、栄養バランスのとれた食事をしっかり食べて貰うことですね。


肩こりにマッサ-ジをしてあげたり。
後は見守るしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お家にかえってきたらどれだけ次の日に疲れを残さないようにするかですね。ありがとうございます。いつか家庭がいい切り替えとなって笑顔が増えるよう頑張ります。

お礼日時:2016/09/21 23:48

>あとは、何が出来るでしょうか。



毎日毎日、顔色窺うような生活では、
本当の意味での結婚夫婦生活と言えるのでしょうか
私は疑問です。

言いたいことは言いたい時にいつでも話し合える
ということは最大公約数的に、最低限の必須条件ではないでしょうか。

夫婦としての絶対的な信頼関係が確立していれば
別に難しい話ではないと思います。

私がもしあなたなら、いつ辞めても良いのですよ
あなたの心身が私にとって一番大事だから、絶対に無理はしないで
とまず自分の結論を話しておきます。

激務とおっしゃっても、身体的なことか精神的なことか
ノルマ的なことかいずれもう少し情報がないと
この程度の回答しか出来ませんが、顔色窺っているだけでは
解決しないことだけは確かでしょう。

>どんなに遅くても一緒に食事をする。
これも無理にそうまでする必要はないしむしろやめたほうが良いです。
早かれ遅かれこれではあなたも疲れて参ると思います共倒れになりかねません

労働基準法を逸脱するような話であれば
それはまた別なお話になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
降格してもなんでもいいからギリギリまで頑張らないでと部署異動時に話しました。

お礼日時:2016/09/21 09:24

美味しくて栄養のあるバランスのある食事を用意し、マッサージをしてあげたら良いかと。


あとは、あなたがいつも笑顔でいることが大事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。笑顔大事ですね。家がリラックス出来るよう頑張ります

お礼日時:2016/09/21 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!