dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

根がかり防止で、最後針先をワームにしまいますよね。
これやると、ヒットしにくいんですが、そういうもんですかね。
youtubeみたりネットで同じように針先隠しています。

最近ワイヤ付きのフックで針先外に出して使ってます。
(そうはいっても、藻が多いと引っかかりますが・・)

皆さまのフックの使い方教えてください。

A 回答 (3件)

バスか根魚のワインドか分からないのでなんとも言えませんが、、、



フッキングに関しては、バスも根魚もしっかり餌を食い込む魚ですので、問題ないと思われます。
アジのように、ワームを咥えるだけの魚の場合は針先を出しておかないと針がかりしにくいので、針を出しますが、この場合そのような捕食はしませんから、その必要はないと思われます。

藻に引っかかる、ということはボトムを攻めている証拠ですから、当然引っかかります。
それを防止する、もしくは頻発するのを抑制するために針先をワームの中に差し込んでしまうのが一般的ですね。
主にテキサスリグで使われますが、たまにジグヘッドでも使っている人も見ますね。

因みに、私は根魚を狙いますが、その場合は3g〜15gまでのジグヘッドリグを中心に、テキサスリグやスプリショットリグも使っています。
根魚で一番効果的なのがボトムワインド釣法、これはボトムでワームをダートさせて根魚を誘う釣り方ですが、この場合にはジグヘッドリグが必須です。

また、根が荒いもしくは多い場所ではテキサスリグが重宝します。
これはやはりフックをワームの中に隠せるからで、これにより根掛かりが半減すると思います。

長文となりましたが、参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジグヘッドでバスを狙っております。
針先の忍ばせ方でけっこう釣果に影響するもので
皆さんどのような対応されているのか興味がありました。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/23 13:09

その通りでしょう!?



針先を隠すとフッキングしにくくなりますので合わせを意識する必要があります。
餌じゃないので魚がこれは違う!と感じたら吐き出しても不思議じゃないわけです。
ワームが速い動きの状態で食うと向こう合わせでもかかるでしょうが、ワームがゆっくり止まり気味で食うとかなり合わせないと針にかからないでしょう。

藻があると引っかかるのは針先が出ているからでしょうが普通は藻にかかるところに投げないようにするものではありませんかね。
    • good
    • 0

根掛かりし易いところを攻めるわけですから、仕方ないのでは?


根掛かりばかり、となれば、ヒット云々以前の問題ですしね(^^;)

私はここ数十年バスはやってないので、知識だけなのですが、ワームを使うときは、
・フックは、先がワームから出るギリギリまで刺す
・アタリがあったら、力一杯合わせる
 →すっぽ抜け覚悟
ということを記憶しています。

実際、テレビ等でバスプロがワームを使用しているときは、小型のバスなら飛んでくるくらいに合わせているのを見ますしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!