プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の異動が決まり、今度送別会をしていただくことになりました。
約5年間お世話になった職場なので、感謝の気持ちはありますが、どうしても許せないことがあります。

一人、どうしてもウマが合わない上司がいて、その人にパワハラまがいのことをされていました。
具体的には、
・上司の考え(情報共有の仕方等)に口出ししたら、キレられた。
・作業報告が遅れてしまい、3時間立ちっぱなしで説教。
※定時で作業報告する決まりだったが、打ち合わせしていたら、定時過ぎてしまった。(予定では、定時前に終わる予定。抜けられる空気ではなかった。)
・説教の内容も、人格否定するものばかり。信用ない、アホか、バカか、どうしようもない等。
・言ってもないことを約束したと言う。また、約束したことは、そんなこと言ってないと言う。
・あいまいな指示出しをする。指示に対して質問すると、怒る。そのくせ、出来上がったものにいちゃもんつける。
・都合のいいときだけ聞かれても困る。全部俺の指示を聞けと言う。(自分で考えて分かんなかったら聞くのが上司なんじゃないのか?)
・あいさつしても無視
などなど。
上司の上に相談しても、誰だって相性が合わない上司はいるから社会勉強だと思って、と言われ、流されました。
病んでしまい、心療内科に通った時期もあります。

最後にあいつの心にガツンと響く言葉を投げかけたいです。
二度と私のような思いをする人を出さないでほしいです。

A 回答 (5件)

無駄ですね


自分が見下してる人間から何言われようと
負け犬の遠吠え位にしか思わないでしょう
そういう人です

上司の上の言う通りですよ
社会には馬の合わない人はゴロゴロいます
小さい復讐なんかせずに
「お世話になりました」と挨拶して別れて
その上司を反面教師にして部下の育成してください
    • good
    • 2

それを列挙して、会社に対して


「こんなことは無いようにしましょう。パワハラで訴えようと考える人がいるかもしれません」
とストレートに ”最後の挨拶” としてはいかがでしょう。
その嫌な上司だけでなく訴えを退けた会社に対しても重い言葉になるともいます。
    • good
    • 1

#2さんが面白い回答されてますね。

感心しました。

理不尽な言動は他の同僚たちも知っているのでしょうから。
わたしだったらこうするかも、と考えてみました。

特に理不尽なこと、頭にきた事例を列挙して・・、
「~~など、こういうことをずいぶん言われて、今思えば懐かしいですね。おかげさまで『あくまでも私の場合ですけれど』強くなれました。でも人によっては自殺する人がいるかも知れませんし、訴える人がいるかも知れません。
『いえ、私は思慮分別がありますから大丈夫です』、でも人は外見では分かりませんし、そういう人は豹変すると何するか分かりません。逆恨みなんて、想像できませんからホント怖いですよね。『いえいえ、私はそんな馬鹿なことはしません』、ですが、世の中、イジメ自殺とかそういう事件も見聞きしますから・・、あぁ失礼しました、○○さん(課長)のおかげでホントに強くなれました。ほんとですよ。
折角皆様から送別会をしていただいた席ですから、どうぞ聞き流してください。最後に○○さん(課長)、ホントお世話になりました。【後輩をイジメないでくださいね、逆恨みされたら怖いですよ】。あっ、それから××さんも△△さんも、夜道で○○さん(課長)を襲っちゃダメですよ」

みたいな。

>あいつの心にガツンと響く
あなたはあいつに恥を掻かせたいなら、大事なのは具体的に言うことです。

かつて転属する同僚は、最後の朝礼で「~~ってありましたよね。テープに録ってありますが・・、いえ、済んだことですから、別に今どうこう言うつもりではないんですが、まあいろいろありまして、」みたいなこと言ってました。

因みにそのテープ(デジロク)はわたしが録ったものです。そのパワハラ上司を訴えた経験があります。当然勝訴しましたが、1年後、彼は窓際になりました。自業自得って言えばそれまでですが、ちょっと可哀そうだった気もします。
    • good
    • 5

皆様から受けた薫陶は、今後の糧とさせていただきますが、○○さんのみは、反面教師とさせていただく所存で、今後の自己形成や部下の指導においては、○○さんの真似だけは絶対にせぬ様に心がけ、引き続き業務に精励したいと思っております。



最後になりましたが、皆さんとお別れするのは、非常に辛く悲しいです。
これまでのご厚情に感謝し、この場を借りて深くお礼申し上げます。

また、唯一、○○さんのお陰で、転勤を心から喜べる自分もおります。
○○さんには、この一点のみ、深くお礼申し上げます。

なお、○○さんにおかれては、この場でのパワハラ的な説教は、ご遠慮ねがえれば幸甚です。
もし説教なさるなら、記念に録音しようと考えておりますので、そのおつもりでお願いいたします。
折角、ここまで我慢して参りましたが、内容によっては、労基署にパワハラ被害の申立てや、かつての精神疾患の労働災害認定をお願いする場合があります点、あらかじめご周知おきください。

本日は誠にありがとうございました!
    • good
    • 0

悔しい気持ちはわかりますが逃げるが勝ちという事もあります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!