アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

障害者の差別について...

それまで普通に接してたのに
障害者であることを告白した途端
人が離れるのは何故ですか...?

それまで、変な人だなと思いつつ
我慢して付き合ってたとかなら
何となくわかる気もするけど
それでも何で言わなかったの?
という感じだし

単純に障害者に偏見があるにしても
それまで普通に接せれたのなら
何も変わらないはずなのに

どうしてでしょうか??

質問者からの補足コメント

  • 回答に対してのお礼の文
    どうしても、文を詰め込んじゃって
    長文かつ分かりづらく
    なってしまっていますm(_ _)m

      補足日時:2016/09/26 12:58

A 回答 (6件)

たぶん「見た目だけでは、ぱっとわからない」という障害のときは、特にそうなるのかもしれませんね。


たとえば、よくあるのが、発達障害や聴覚障害のように、コミュニケーションに弱さがある障害のときです。

差別や偏見ではないと思いますよ。
むしろ、「障害者」だと打ち明けてしまうことによってまわりの人たちが必要以上にかまえてしまい、「障害者としてあれこれちゃんとお世話してあげなくては!」と、かたくなってしまうような場合もあるのかもしれません。
けれども、ふだんの暮らしの中では、ふつうの人は、なかなか障害者のほんとうの暮らしぶりや苦しさ・しんどさに接することがありませんよね。
ですから、いざ「障害者」と打ち明けられると、ふつうの人は、いままで以上にちゃんとお世話しなくては、と思うあまりに、どのようにふるまったらいいのか・どう接していったらよいのか、困ってしまうんだと思います。

そういったときに「どうしていままで言ってくれなかったの!」と思ってしまう人もいるでしょうし、あるいは「面倒くさくなるなぁ。だとしたら、ちょっと彼(彼女)と距離を置いたほうがいいかな。専門的にお世話できる人がいるだろうから、私なんかがお世話するよりもずっといいよね。」と思ってしまう人もいるように思います。
その結果として、まわりの人が離れてしまうように見えるのではないでしょうか。

その反面、もちろん、まわりの人からかえって逆に理解される場合もあると思います。
何でもかんでも「まわりの人が離れていってしまう!」と悲観的に思い込まないほうがよいかもしれません。

打ち明けるタイミングといいますか、打ち明ける前までの周りの人との距離感(親しさや、まわりの人の立場や、いろいろなものが関係してくると思います)なども、大きく影響してくると思いますよ。
打ち明けたときにみんながすべて離れていってしまう、とは言い切れないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

多分、単純に私が
面白い人間じゃないから
離れたのかも知れません。

お礼日時:2016/09/26 23:01

No.4連投です。


>それってすべて
>区別、をつけてることと
>なにか変わりはありますか?

差別を全否定してるわけではないですよ。
残念ながら、差別は存在してます。おっしゃる通りでしょう。
ただし、個人の好き嫌いは差別でも区別でもありません。

整形美人がカミングアウトしたら、美容整形が嫌いな人が逃げて行った。
「差別するのか」と言ってみたところで、
個人の好き嫌いはどうにもならないと云う事を言っています。
健常者と言われる人だって、個人の付き合いでは顔が悪いだけ、
背が低いだけで結構避けられてますよ。
それでもハンデ部分以外の魅力を見出してくれる人と付き合ってるでしょ。

「障害者 < 健常者」などとご自分が決めつけてどうするんですか?
しかも、パラリンピックが先週閉幕したばかりだと云うのに。
見たでしょ? あそこに出てるような人は間違いなく、
総合力で私より数倍能力高いですよ。

彼らは特別かもしれません。
でもハンデを打ち消して余りある魅力が、どこかに見つけられればよいのです。
あなたのハンデって、障害者であることを告白しなければわからないレベルなんですよね?
もしかして、離れて行った人たちって、障害に嫌気がさしたのではなく、
それを差別だと思うネガティブな発想が嫌だったのかも知れませんよ。

急には無理かもしれませんが、ポジティブに「馬鹿だね、私の表面しか見ないで
離れて行って、後で後悔するぞ」位言ってみると良いかもしれません。
ハンデを打ち消す魅力、笑顔かもしれないし、前向きの心かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの言ってること
半分以上が決めつけで
かつ長文なので
どこから返すべきか
よく分かりません(;´^_^`)
とりあえず回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/26 14:22

離れて行った人との関係にもよると思いますが、


勝手に友達付き合いだと推察して書きます。
・それまで普通に接してたのに、家が貧乏であることを告白した途端、人が離れる
事もあれば、まったく逆の
・それまで普通に接してたのに、家が大金持ちであることを告白した途端、人が離れる 事もあります。
少なくとも、これは差別とは言いませんよね。
分かりづらいか・・・
・それまで普通に接してたのに、ある宗教の信者であることを告白した途端、人が離れる
恐らく、この離れた人はその宗教が嫌いか、良くない印象を持っていたのでしょうね。これならば、あなたの云うケースと似てませんか?
この宗教に対して理解のある人もいれば、無い人もいる。
障害のある人に理解のある人もいるし、無い人もいる。
差別ではなく、単にそういう事では有りませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それってすべて
区別、をつけてることと
なにか変わりはありますか?

お礼日時:2016/09/26 13:13

うちの子もそうでしたが、幼稚園前からの早期のリハビリが一番ですね。

何をすれば人が嫌がるか、こういうときにはこう返すのがいい。それを感情的には理解できないので、パブロフ的に徹底的に憶えさせましたね。それと、「ごめんなさい」と「ありがとう」を徹底させました。暴走したときは、落ち着けば言えていたようです。それ故いじめもなく友だちもおり(不思議)、バイトも続いていて、宴会にも楽しく参加しているようですわ。コンサータを飲みつつ、障害者枠でなく普通に就職できそうな所まで来ましたね。
カミングアウトを何のためにしたか。しないままいくか。私は、大人になるまでに、自分で生きていけるように教えこんで、カミングアウトしない方向で考えましたな。もちろん、障害があることの説明も苦労しましたが、最後の仕上げとして、自分ではどうにもならなくなったときの、カミングアウトも含めての対処をするかどうか、仕事が定着するかどうかで方向性を決めたいと思っとります。
世の中、差別ではなく、自分のことで手一杯なんですよ。だれか、指導して貰える人はいますか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
長いのにとても分かりやすい
文で助かりました。

指導してくれるひとは
精神科に通っているので
病院の先生ぐらいですかね...
学校には元看護師の先生がいて
いつでも話聞くよって言ってくれたり
保育医療専門学校なので
基本、先生方は理解してくれてて
アドバイス等もしてくれてはいます。

兄弟が私を含め4人で
妹がまだ小さいのであれですが
弟2人は発達障害があり
母も精神障害 手帳2級なので
アドバイス等し合ったり
できる人は割とたくさんいます。

私が発達障害と分かったのは
今年の春なのですが
私はとりあえず周りに公表して
だからと言って甘えないという
方向でいこうと思ったら
そもそも理解して貰えない
という感じでした...

お礼日時:2016/09/26 12:57

世の中、差別が強いですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

負けないぞ!理解してほしい!と
訴えかけたところで
障害者 < 健常者 な世の中なので
どんなに障害者が集まっても
負けちゃうんですよね...

それが1対2とかだと
諦めて別の理解者を探す方が
早いと思うけど
簡単な事じゃないんですよね。
それができるなら
その前の2人のうち
1人だけでも理解者へと
引き込めるはずですから。

お礼日時:2016/09/26 12:42

差別と言えるかどうか。

差別解消法は、関わらないことが最善という防御策も植え付けますからね。それに対して対抗していく気構えがないと、あなたも自分が特に問題ないことを他人に植え付ける努力がいるんですわ。なんでもしてもらうのがいいわけではありません。まずはあなたはカミングアウトでボールを投げた。それは今までの行動のツケもあるのかもしれません。それをなくしていくのも「双方」の努力です。それを拒否されたとき、はじめて差別になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何だかんだで、私に問題があるから
避けるんだと思うんですけどね^^;

しっかり言葉にされないと
理解ができなかったり
空気が読めなかったりっていう
そういう障害なので、、、
ただその逆に気にしいなとこも
あるので突然離れられたら
何で?何がいけないの?という
考えが先走るんですが
それを聞けないっていうのがまた ネックになってるというか(;´^_^`)

お礼日時:2016/09/26 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!