
大学院生はとても忙しいと聞きますが、どのくらい忙しいのでしょうか。特に理系についてお尋ねしたいです。
学会に出席し発表することもあるそうですが、どのくらいの期間で準備するのですか?
学会が終わったあとも学会関連でしばらく普段よりも忙しい日々が続くのでしょうか?
先生の研究や学部生の実習の手伝いなどもするのでしょうか?それは急遽決まったりすることもあるのでしょうか?
友人が理系院生です。普段忙しくてあまり会えないのですが、久々に会うことになっていました。
私は9月に学会というものがあると知らず、あとになってから知りました。約束したときは友人も快諾してくれましたが、あとになって断られてしまいました。
キャンセルの理由は「手伝いが急遽入ったから」というものでしたが、本当は学会の発表準備だったのではないかと思っています。
学会についてはその友人から直接聞いたわけではありません。なので、無理していたのかな…と。
知らなかったとはいえ、そんな忙しい時期に誘ってしまってとても悪かったなと反省しています。
友人に聞いても「そんな忙しくないよ!(周りと比べて)まだマシなほう」と言って教えてくれません。
理系院生の方または理系院生の知り合いがいる方、よければ教えてください。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>学会に出席し発表することもあるそうですが、どのくらいの期間で準備するのですか?
理系の院は発表する事を前提に仕事を行なうので、前期(修士)で(卒研を含まず)で一年十ヶ月。後期〈博士)で前期にブレイクしてれば二年、いや今はワープロだから二年半かな。前期のテーマが失敗あるいは移籍すると二年。
>学会が終わったあとも学会関連でしばらく普段よりも忙しい日々が続くのでしょうか?
終われば、大御所に「意味無し」とひっくり返されなきゃ、その場で終わり後は論文書きが全て。
>私は9月に学会というものがあると知らず、
うーん、九月にはあまり無く、院試〈大学院の入試)かな。10~11月に討論会というD論の公開審査会じみた奴があり、質問魔の私は蛇蝎の様に嫌われていました。大笑い。
>手伝いが急遽入ったから
これはしばしばあります。つまり同じ研究室の同僚や先輩が、先が詰まって仕舞ったか、データの山にぶつかって助けに回る、あるいは本人かも知れない。上記の討論会を通れないと、D論も有名な雑誌〈今はネットばかり)も通してくれない。
準備期間とても長いのですね!
こちらで質問させていただいたあとに分かったことなのですが、学会は年2回(春と秋)あるようです。
在席している大学院よって違うのでしょうか?
なるほど、上手くいけばその場で終わりで、論文書きをしていくことになるのですね。
討論会という名の公開審査会!ちょっと恐ろしいです……。質問魔だったのですね(笑)
やはり急遽手伝わなければならないことがあるのですね。
学部生の面倒?や先生のお手伝いだけでなく、同じ研究室の同僚, 先輩の手伝いをすることもあるのですね。
院生は忙しそうだとなんとなく感じておりましたが、本当に大変そうですね。急遽手伝いが入る場合などを考えれば、予定をたてるのも大変そうです。
ご丁寧にありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
#2です。
レス有り難うございます。>学会は年2回(春と秋)あるようです。在席している大学院よって違うのでしょうか?
研究者(キチガイ共)の内情を話しても仕方がないと思ったので、少し簡単にしましたが、おおよそ以下の通り。
春>学会「年会」餓鬼から泰斗まで来て、新進気鋭の研究者、関連する分野のお役人まで話す、大教室は立錐の余地も無くなるが、私はバカバカしいので聴かない、企業の宣伝ブースまで並ぶ、餓鬼(卒研生)も就職先が許してくれれば四月に喰い込んでも発表できる。一人十~十五分。
秋>既に述べた討論会が十月~十二月の間に三日ぶっ通し、一人四十五分で行なわれる。参加者は大教室に隙間が出来る「専門家中の専門家だけ」他の分野の人が来ても意味が取れない。既に言いましたがD3ではここでアホよわばりされるとD論があぶない、時々D1がデビューする事がある、中身がとんでもないので泰斗も声が無い、後でD3で結果も報告させられる事になる。
秋に小さな年会を開く学会もある、規模は春の十分の一、通常同時に討論会も開く、さもないと誰も来ない。
私の様な化学では怨念が爆発する事は無い、存続自体危ないから。(笑)
なるほど!
春は幅広い方々がいらっしゃるのですね!
秋に学会があると聞いていましたが、前回教えてくださった「討論会」が主で、また春より規模が小さい年会を開く学会があるのですね!
聞けば聞くほど大変そうです。
今度友人に会ったら労りたいと思います(笑)
2回も回答してくださってありがとうございます!
とても助かりました!
No.1
- 回答日時:
メタくそ忙しいとしても、
生きていく基本要素(どこかのコマーシャルじゃないですが、食う、寝る、遊ぶ)は
カバーが必要です。くそする時間も恋愛もです。その中で優先順位を振り当てます。
それをこなしてなんぼ。
理系の院卒って結婚できない?んですか?
したらだめですか?
自分など、ただ単にワンポイントの点を打つだけで一週間かけるか、
2日徹夜するかでした。
もちろん、彼女にも手伝ってもらいましたよ。
結構時間が余る割には、学内誰もいないし。
彼女って自分の場合バイクですけどね。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
忙しい中でも優先順位を振り当ててこなしていくのですね。
え、結婚しちゃだめなんて決まりはないですよ!
人によって作業のスピードも違いますよね。
素敵な彼女さんですね!
ご回答ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 修士課程(社会人コース)行くべきか 6 2023/07/15 16:18
- 大学院 社会人大学院へ行かれた方教えてください 3 2023/07/15 20:38
- 新卒・第二新卒 就活の懸念点。 3 2023/06/14 19:04
- その他(教育・科学・学問) 学会発表 忙しい 4 2023/03/03 01:02
- 大学院 こんにちは大学の研究室(?)についての質問です。私は文系なのですが、友達に理系の友達がいます。大学院 2 2022/08/27 16:30
- 財務・会計・経理 23卒の大学4年生です。 大手メーカーに経理職として入社予定です。 財務諸表の作成など、財務会計に関 3 2022/12/18 08:42
- 子供・未成年 トライのオンライン家庭教師を辞めたい 5 2022/04/06 12:27
- 大学院 MARCH理工で人工知能系の研究室に属してる者なのですが、担当の先生(准教授)が院進にあたって「東大 5 2022/06/10 15:04
- その他(教育・科学・学問) 大学教員の指導方式について 3 2023/06/02 17:55
- 片思い・告白 またの機会にお願いします。は社交辞令なのかどうか?皆さん教えてください。 5 2022/09/01 09:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学会発表での失敗・・・
-
大学のゼミの先生がうざい。 今...
-
修士論文の中間発表時のレジュ...
-
大学院では徹夜は当たり前の世界?
-
数学の問題点を尋ねることがで...
-
学会発表後に発覚したデータの誤り
-
今日の「3日後」は23日?24日?
-
研究職への就職
-
単位取得退学ののち課程博士を...
-
看護研究の講評について
-
論文とは完全に信用していいも...
-
北海道旅行
-
学会発表で失敗・・・
-
数学 165にできるだけ小さい自...
-
院進やめて留年して就活、でも...
-
工学博士,博士(工学),Ph.D.の...
-
「地球を揺るがす発表」とは何...
-
博士課程について
-
就職浪人か博士課程進学
-
最終学歴証明書って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のゼミの先生がうざい。 今...
-
院生発表会での途中退席について
-
修士1年の学会発表についての疑問
-
学会発表での失敗・・・
-
修士課程で学術論文、国際会議...
-
世界中を飛び回れる研究者にな...
-
修士論文の中間発表時のレジュ...
-
質問です。 韓国の大学教授は、...
-
学会発表の日数
-
日本語が英語ほどできない留学...
-
他人の研究を理解できますか?
-
学会発表について
-
理系の大学院に行くと大体の学...
-
大至急です!発表のコツなどを...
-
今後の研究方針についての決断...
-
理系大学院(修士)の実態
-
本文を要約するのですが、2割く...
-
理系大学生です。 超伝導体とか...
-
パワーポイ...
-
大学院では徹夜は当たり前の世界?
おすすめ情報