
ご覧いただきありがとうございます。
兄弟が私の物を勝手に借りては汚したり返さなかったりされ怒っては大喧嘩に発展することがここ数年週1以上の頻度で続いており、この戦争に終止符を打つには部屋に鍵をつけるしかないと思い、ハンズで4000円程度という学生にとっては大金を積み室内施錠用の補助錠を買いました。帰宅し、これで安寧の世が訪れる!と意気揚々とドアノブに嵌めようとしたものの、、使えませんでした。
私の部屋は添付した画像のように内開き、ドアノブは下げて開けるタイプで、ドアの前に木枠がついています。この木枠が厄介で、「内開き 鍵」などで検索に検索を重ねたものの私の頭のつくりが悪いためか商品の説明を見ても使えるのかどうかいまいち分からず正直ドアノブごと変えなきゃ無理じゃね?という考えになっております。しかし、持ち家ではなくあと何年かしたら出ていくこと、また費用のことを考えるとその選択肢はありません。でも戦争は止めたい。兄弟に服を盗られコーディネートが決まらず遅刻する朝はもういやだ。そこで、私の部屋のようなドアでも外出時に家の中で部屋の外から鍵をかけることのできる商品を教えていただきたいです。URLも載せて頂けたらうれしいです。親は了承済みです。よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
画像のドアの向こう側が部屋なんですよね?
外側(手前側)からかけられるカギをお探しだと解釈して探してみました。
こちらは図解がわかりやすいと思います。
ドアに金具を固定しておいて、出かけるときにロック部分を外からつけて施錠します。
https://www.ring-g.co.jp/item/1101001r.htm
同じ商品ですが、レビューを見てください。
留守中に家族に入られることを防ぐためにつけている人がいます。
同じ用途なので大丈夫だと思いますよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DI25CJG
他の物でも「内開き用」と書かれていて、図解の室外側に錠が描かれていれば使えます。
http://item.rakuten.co.jp/aichi12/10002881/
回答して頂き、ありがとうございます。
ドアの向こうが部屋で合っています。
URLの商品が探していたものぴったりです。びっくりです。レビューを見るという方法があったのですね、、、本当にありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
ドア・柱・壁を加工しなくてもよい方法の物
購入する前に下調べが必要な項目が
①ドアノブの中心から、ドアの端までの長さ
②ドアの端の部分の ドアノブを下げると飛び出したりへこむ金具がある部分の
全体の寸法(四角いプレートの縦×横)
③ドアを閉めた時にあたる柱(壁)に付いている金具の寸法四角いプレートの縦×横)
④ドアの厚み
この3点が一致するものを購入しないと、
ドア自体及び相手側(壁・柱)を加工しなければならなくなる為。
http://www.rrrmaji.com/product/7182
ちなみに添付URLの上記3つの寸法は
①50mm・60mm
②57mm×22.5mm
③64mm×36mm
④30mm~40mm
ホームセンターで購入時でも、これらを吟味しないと
交換できなくなります。
回答して頂きありがとうございます!
ドアノブは替えず、上から何かつける方法を探していました。書き方が下手で申し訳ありません。寸法、きちんと調べてから購入します、、!
No.3
- 回答日時:
カギ付きドアノブをホームセンター等で売っています。
ドアノブのL字レバーの中心軸の部分にカギ穴が付いているもので、外側からは鍵をかけ内側からはポチッとボタンを押すだけ。付け替えます。
https://www.monotaro.com/p/4098/8525/?gclid=COij …
回答して頂き、ありがとうございます!
ドアノブは替えず、上から何かつける方法を探しています。書き方が下手で申し訳ありません。ホームセンターで探してみたいと思います!
No.2
- 回答日時:
勝手に部屋に入られるのがとても嫌な気持ちはよく解ります。
借家だと、方法は限られますよね。
釘の穴を埋めて返すことを大家さんなり不動産屋さんが了解してくれると良いのですが、
いくらか請求される覚悟で聞いてみられては?
私が以前ノブごと鍵付きのに変更したときは、鍵穴の部分を新たに穴を開けなくては交換できないタイプのものでした。。。
【 GIKEN】というメーカーさんは種類が多いようですが。やはり5000円ぐらいはしてしまうようですね。
木枠についてよく解らなかったのですが、『リフォーム 鍵付きドアノブ』で検索したらいくつか商品はありましたが。
ノブを変えるのでなく、もっと簡単に 【掛け金&南京錠】と言うのはいかがでしょうか?お安く済むと思いますが。
回答していただき、ありがとうございます!
ドアノブは替えず、上から何かつける方法を探していました。書き方が下手で申し訳ありません。お安く済むようにがんばります!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ ドア 内開き 外開き 5 2022/08/31 18:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 同じ階に不審者がおり、今後の営業について迷っています。 現在マンションの一室を借りて個人サロンをして 3 2023/06/07 23:00
- 防犯・セキュリティ 意味がわからない事がおきました。 頭の良い方、教えて下さい。 アパートは一般的な1kです。廊下の先に 4 2023/02/06 20:26
- その他(住宅・住まい) マンションの騒音問題について 朝、家を出る時に鍵をかけて出かけようとすると、その鍵をかける音やドアを 4 2022/11/02 18:58
- その他(車) キーレスの反応が悪くてドア施錠解錠に時間がかかっていたら同乗者はイライラしちゃいますか? 6 2022/07/21 09:07
- 防犯・セキュリティ ラブホテルと犯罪について 前日、ラブホテルでこんな事があって心配なので大丈夫か教えて下さい。風俗の女 3 2022/06/26 13:37
- 兄弟・姉妹 出来るだけ多くの人からの解決策を待っています。 私には妹がいます。 私は大学一年生で妹は高校一年です 7 2022/08/18 11:53
- その他(悩み相談・人生相談) 出来るだけ多くの人からの解決策を待っています。 私には妹がいます。 私は大学一年生で妹は高校一年です 8 2022/08/19 11:40
- その他(家族・家庭) 出来るだけ多くの人からの解決策を待っています。 何度も質問して申し訳ないです。 私には妹がいます。 4 2022/08/18 16:26
- 一戸建て こんばんは。 現在注文住宅を建築してもらっている者です。 最近外の足場が外れ、室内の大工さんの作業も 5 2022/05/31 17:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドアノブのガタツキの修理
-
風呂の鍵の開け方を、大至急教...
-
室内ドアノブの交換でのバック...
-
ドアのラッチ部の凹み部分を削...
-
ドアのラッチの取り外し方
-
トイレのドアが閉まらない・・・
-
外玄関のドアノブとシリンダー...
-
このタイプの蝶番の外し方、教...
-
建築用語です。「カイモノ」と...
-
開口部における枠と額縁の違い
-
室内ドア本体が床にすれて困っ...
-
蝶番で開いた後の固定方法につ...
-
薄いプラスチック板に蝶番をつ...
-
トルク蝶番を自作したいです
-
旗蝶番の外し方について教えて...
-
吊り扉金具調整
-
遊びのない蝶番、または代用に...
-
トイレの流すレバーが壊れました
-
丁番(蝶番)のはずし方 NODA...
-
クローゼットの蝶番
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドアのラッチの取り外し方
-
ドアのラッチ部の凹み部分を削...
-
室内ドアのドアノブが動かなく...
-
部屋の内鍵が勝手にかかってド...
-
ラッチボルトとレバーがきっと...
-
チューブラ錠のロック解除方法
-
外玄関のドアノブとシリンダー...
-
ドアノブのがたつき・緩みを直...
-
トイレの鍵が最後まで回りません。
-
鉄の扉を切る方法を教えて下さい。
-
開かずの扉のドアノブを取り外...
-
浴室のドアノブを交換したい。
-
室内ドアノブの交換でのバック...
-
鍵が掛かっているのにドアを閉...
-
シューズクローゼットのドアが...
-
ドアノブのガタツキの修理
-
ドアノブのラッチが壊れました
-
築30年の家の裏玄関のドアノブ...
-
開き戸が開かないようにするには?
-
室内内開きのドアに鍵をつけたい
おすすめ情報