dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は必ず聞きますよ。中卒高卒だったら論外、今後一切関わらないようにします。
会社経営していますが先方の社長の学歴は徹底的に調べて中卒高卒三流大卒だったら取引しません。
社員にもそう命じています。
以前、うちに出入りしていた営業マンがFラン大卒と知った時は追い返しました。

飲食店でも店員に学歴聞いて低学歴だったら店を出るか、高学歴の店員がいればチェンジしてもらいます。
スーパー・コンビニでもレジ打ちの子に学歴聞いて、大学行ってる子のレジにだけ並びます。
服屋さんに行っても店員に学歴聞きます。

これは「失礼」なんですかね? 高学歴の友人は「気持ちは凄くわかるけど、口には出さないほうが賢明だよ」とアドバイスされました。

人間の価値なんて学歴で決まるのに、なぜ堂々と聞いたら失礼なの?

履歴書にも学歴記載するし政治家だってみんな学歴公表してるでしょ。
有権者は学歴で政治家を選んでいますからね。

A 回答 (11件中11~11件)

同感、同感!


あなたは、何があったか知らないが、極度の学歴コンプレックスで、精神はイかれています。

しかし、ハーバード大の博士課程卒か、東大の博士課程卒しか採用しないのには賛成です。私は、今や5か国以上話せない奴は採用しないし、東大博士課程卒以外のレジ係の時は会計しません。食い逃げします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています