【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

知らない方がおかしいのかもしれませんが、質問です!

「〜Wで〜分」とレシピに書いてありますが、
大体、〜Wが何℃とか、決まっているんですか?

もし決まっているのであれば、200℃って、〜Wですか?

A 回答 (9件)

電子レンジでモノが温まる仕組みは、強力なマイクロ高周波(電波)で水分を高速で振動させて温めています。


なので、~wというのは熱(温度)ではなく、マイクロ高周波(電波)の出力の事です。
500wとは500w相当の電波を庫内で発生させていると言うことです。
なので、
200度は何wと言うことは成り立ちません。

また、電波で温めているので
温まり方は機種の違いや食材の違いでも変りますし、
食品等への電波の当たり方(モノの置き場所等々)で温まり方も変るので、レシピ記載の数値は標準値=参考程度です。
    • good
    • 0

電子レンジでどんな食材(材質と量)がどのくらいの時間で何度の温度まで加熱できるのかと、××Wとは、明確に決まった関係なんてありませんよ。



電子レンジで加熱したい食材にどのくらいの熱エネルギーが発生するかは、その物質のε(誘電率)、tan δ(誘電正接、まあ云わばそこでどのくら熱エネルギーになりやすいかの損失指標)、E(マイクロ波の電界強度)によって決まり、そんな数値は誰一人として現物を見ただけでは分かりませんよ。水やアルコールのようなεとtan δの大きな(つまり電子レンジで加熱しやすい)物質(食材)は私にはだいたい分かりますが、どんな食材が「〜Wで〜分」なんてのは、私でもいい加減な程度しか分かりません。

すべて電子レンジを開発した人の試験(実験)データです。食材によってはそのとおりにならないものはたくさんありますし、電子レンジの中に食材をいっぱい入れるとE(電界強度)は落ちますから、入れる量にも左右されます。
    • good
    • 0

オーブンにしたら?

    • good
    • 0

あれは、実際にやってみてのデーターをもとにしています。

標準的な条件で。
なので、家庭でチンをするときは、条件は当然変わってきます。どういうなんて説明しなくてもわかるでしょ。
    • good
    • 1

決まっていない、あくまで出力です。


温めるものによって温度が変わってきます。
    • good
    • 0

決まっていません というか、決められません。



加熱対象物の 材質・大きさ・水分保有量・油脂保有量
で異なります ので無理なんですよ。

レシピに表記してあるのは、○○Wで ○分加熱 とあるのは、
試した結果、その時間で出来上がる と、いうことです。
温度ではなく、加熱対象物が出来る時間 と、認識して下さい。
    • good
    • 0

W(ワット)というのは消費電力のことで、要するにその電子レンジのパワーを表しています。



電子レンジは小さいものから大きいものまで消費電力はいろいろあって、例えば500Wのものと900Wのものではパワーが異なります。
だから「○Wのものなら○分」と表記してあります。
    • good
    • 0

W数と温度は考え方が違います。

W数が高いのは火力が強いことになります。強火が何度とか決まっていませんよね。弱火だって小さいものだとあっという間に200℃位超えてしまいます。
    • good
    • 0

>〜Wが何℃とか、決まっているんですか?


決まってません。

ワット数から熱量は算出できますが、温度とは結びつきません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!