dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての台湾旅行


今週末2泊3日の台湾旅行へ行きます。
そこでいくつか質問があります。

1、国際線の飛行機、キャリーケース等預けるときの料金。
2泊3日ですが、お土産もキャリーケースに入れた方がいいのかと思い、7泊用の大きいキャリーケースにするか、2泊3日用のでお土産は別に大きな袋(ディズニーのお土産を入れるようなもの)を持っていくか悩んでいます。
料金的にはどちらが安いのでしょうか…


2、コンセント
コンセントは日本のものと同じでしょうか。

3、これは持っていくと良いと言うものはありますか?

4、入国の際、英語でなにかいったりするのでしょうか?

A 回答 (2件)

1.利用航空会社の荷物無料預入(機内持ち込み)規定をご覧になって判断されると良いと思います



2.コンセントの形は同じですが、電圧は110Vです(日本は100V)

3.折り畳み傘かレインコート、羽織る物(エアコンが入っている屋内は寒い)、ウェットティッシュ、
メモと筆記用具(筆談に有効)、スマートフォンかタブレット

4.電子Aカードなり入国カードに書く内容を聞かれる可能性はあります。
私は10回位行ったことがありますが、何かを聞かれたことはありません。
(入国カードの名前を漢字で書いてしまって、アルファベットで書き直せと言われたことはあります;笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コンセントの件ですが、電圧が違うと使えませんか?調べたところ変圧器は要らないという風にかいてあったのですが…

お礼日時:2016/10/04 10:29

↓のNo.1です。

お礼ありがとうございます。気付いてしまったので即レス。

1.1倍電圧が高いので、電力消費の高い物を長く使うと故障する可能性はゼロではありません。
正直なところ100V専用の電化製品を短時間使って壊れることはそうないのですが、
メーカーは推奨していません。故障時保証期間中でも保証はありません。

PCや携帯電話の充電コードのほとんどは100V~240Vまで対応しています。
※もし携帯電話の充電コードが100V専用なら、量販店で1,000円位で売っています
ドライヤーなど電力消費の大きい物は、100V~240Vまで対応の物が売っているので
その手の物を持っていくのが安心です。
アダプターや本体に利用可能電圧が書いてあるので確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。
心配だったことがわかったので安心しました

お礼日時:2016/10/04 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!