dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死んではいけない理由はなんですか?私には悲しむ人もいないのですが、そんな私も死んではいけないのでしょうか?

A 回答 (90件中11~20件)

ブルーハーツの夕暮れ、とか、ナビゲーターっていい歌です。


中島みゆきのホームにてもいいですよ。

言葉では、癒すことが難しい苦しみ、音楽がぬぐいとってくれるときあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2016/10/08 23:01

死かぁ~・・・。


永遠の謎だね・・・・・。

貴方がお幾つか(年齢)知りませんが、私の親友は死にたくないのに、若くして癌で亡くなりました。
亡くなる数日前に、病室で「死にたくない!死にたくない!!」って、大の男がワンワン泣いてましたヨ。

そう思うと、必死に毎日「死」と格闘していた人間も居れば、
貴方みたいに、簡単に「死にたい!」と漏らす人間も居るんだね・・。

出来うることなら、死にたいと願う貴方の寿命を、そいつに分け与えたかった位だよ。

世の中、分からんもんだ・・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます私は軽々しく死にたいと思っている訳ではないですでもあなたの親友さんに命をあげられるならあげたかったです

お礼日時:2016/10/08 23:01

私も辛いことがあるたび何度も死にたい死にたいって思って生きてきたよ?



でも、人生は楽しいことばかりじゃないし、辛いことのほうが多い…
けれど自分の人生は自分で
楽しいと思えるように変えていかなきゃ!!
みんな幸せになるために
生まれてきたんだよ!

私も辛いとき生きてても
仕方ないいいことなんてないんだ…泣きじゃくって
死のうとしたことがあった…
けど、怖くて怖くて、、、
自分で命を絶つことはできなかった……
そのとき浮かんできたのが
自分が死んだらどうなるのか…お母さんやお父さんが
悲しむ…そう思えた
兄弟が生きてるといいことが
必ずあるんだから、、、
今は辛いかもしれないけど
きっと生きてて良かったと
思えるときがくるからって

自分はなんでこんな弱いんだろう…強くならなきゃ
頑張って幸せになるんだって
思えた

恋をしたり、いい職場で
働けたり、

こーやって質問するって
ことは死にたいと思ってないんだよ!
助けてほしいから質問してるんでしょ?

こーやって答えてくれる人が
あなたにはたくさんいるんだよ?あなたを産んだお母さんお父さん家族、みんなあなたがいなくなると、立ち直れなくなるまで、悲しむんだよ?

悲しむ人がいないって
自分のこと以外考えたことあるの?

去年私の兄は突然家から
いなくなり、帰ってこなくなったんだ
帰らない日から警察、いろいろなとこに電話して、家族で探し回る!無事に帰ってくることを願いながら探し回った
しかし願いは届かず
それから5日後、私の兄は海で見つかった…
何も言わず、1人で苦しい
辛いことを隠し抱え込み
誰にも相談することなく
亡くなってしまった……
思い出すだけで涙がでる
昨日のことのように……
なんで聞いてあげられなかったんだろ…
もっと話聞いてあげられたら
違ったのかな……
家族はみんな後悔するの
暗い毎日どん底に突き落とされるんだよ!?


私があなたの家族なら
そんなに嫌なことがあるなら
相談にも乗るし、
何もしなくていいと思うよ!
何か抱えてることがあるなら
言ってごらんよ!
聞いてあげるから♡!

だから絶対に死のうと
2度と思わないで!
言わないでほしい!!
そんな簡単に口にしちゃ
だめなんだよ!

でも辛いなら思いっきり泣けばいい!
辛いなら相談すればいいの!!

1人で抱え込んだら
悪い方悪い方に考えて
しまうだけ!!

だから私でよければ
聞いてあげる!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますでも話の形だけの家族も悲しみません。あなたのようには、、、

お礼日時:2016/10/08 19:40

どこにいる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

家ですが?

お礼日時:2016/10/08 23:03

何処だ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

何がですか

お礼日時:2016/10/08 18:59

あまり、人生なめるな、俺が殺すかも、まじめに!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございますできればそうしていただきたいです。痛くても構いません

お礼日時:2016/10/08 18:27

前世を霊視してもらったところ、「人身御供」と「自殺」が死因でなくなった前世が多かったようです。



だから、人生の最初から、こんなにも生きにくかったのか・・とある意味納得がいき、少し気が楽になりました。

あなたも、もしかしたら自殺や、他人の選択の犠牲になる過去生があり、今生こそそれを克服したいと、思われて生まれ変わられてきたのかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2016/10/08 18:26

そう簡単に死ぬものではありません。

誰でも何度か死にたいと思ったりします。でも私は障害者の子どもを持って早々と死ぬわけが行かないのです。私には責任があるのです。あなたは楽な気持ちで生きてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2016/10/08 18:25

失礼、途中で送ってしまいました・・・



だから、あなたの魂が、死を選択しているのなら、するべきかもしれませんし、あなたの精神が、死を選択したのなら、するべきではないと思います

魂の選択は、希望へと続きますが、精神の選択に従えば、その後に来るのは、後悔と自分への謝罪です・・・

魂の選択には、喜びと、満足感が伴います、精神の選択には、不安と後悔が伴います

両者の違いは、明白です・・・魂の選択でしたら、たとえ、それが死ぬ事でも、喜びと満足感が伴います

それが、あなたが感じなければいけない所です・・・

でも、安心させる訳ではないですが、自殺をしても、あなたが考えるような、ひどい事にはならないかもしれません・・・
でも、精神に従って自殺をする行為は、決して、あなたの為にはならない事は、覚えておいて下さい・・・

なぜ、其れ程ひどい事にならないかもしれないかというと・・・自殺とは、其れ程特別な事ではないからです

我々は、一般的な死と自殺を区別し、自殺を非難しますが・・・ここで、よく考えたいのが、その違いがあるのか?・・・という事です

わかりやすいので、例として服毒自殺をあげてみます

服毒自殺は、速攻性の毒物を摂取して死にいたる訳ですが・・・その経緯は、その毒物を毒と認識したうえで、自ら死亡する為に、摂取します・・・では、死ぬ気のない方々の一般生活を見てみると、普段、食事として色々と摂取する訳ですが・・・その食べ物のなかに、体に悪い物はないのでしようか?

普段口にしているもので、体にいい物の方が少ないですよね・・・我々はそれを体に良くないと知ったうえで、食欲に負けて、もしくは、喜んで食べています

それは、いい変えれば、速攻性がない毒物と言えませか?

とくに、脂肪性が強い食べ物は、体に良くないのは、わかっているはずです・・・でも、美味しいですよね・・・

自分で、毒物という事を認識したうえで、摂取して死にいたる・・・一般的な死と自殺の違いは、あるのでしょうか?

場合によれば、一般死の方が自殺より、はるかに苦しい事もあると思います

しかも、普段の生活のなかには、嗜好品という、毒物もあるし、仕事には、ストレスというすべての病につながる、最悪な事象もあります

この一般的な人生の在り方と自殺は果たして、違うカテゴリーなのでしようか?

私は、現代のほとんどの人の人生は自殺と変わりが無いと思っています

だから、自殺者だけが特別な罰的なものを受ける事は、無いのでは・・・と思っています

とりとめのない話になりましたが、以上の点をよく考えて頂けたら、幸いです!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2016/10/08 18:25

初めまして



魂の基本的な性質は、愛と自由です・・・だから、自由という事からすれば、魂はなんでも行う自由を求めているのかもしれません・・・何ものにも、縛られない自由・・・

だから、外的な要因・・・あなたが死んで、悲しむ人が、いるか・いないか・・・などの外的要因で、自分の行為を決定すべきではないかもしれません

あなたが、死ぬべきか、死ぬべきでないか・・・それは、あくまでも、あなたが、自分で決定すべき事です

でも、死ぬ時については、まだ考える余地があるのではないでしょうか?

魂は、その肉体の人生において、すべての経験を体験したいと望んでいます

だから、その人の人生に、まだ経験していないものがあれば、死を選択しません

魂が、死を選択する場合は、その肉体において、もう新たに経験すべきものが、何もない場合です・・・いわゆる、満足状態!・・・その場合、魂は、新たな経験を求めて、新しい肉体を得る為に、現在の肉体から離れようとします・・・

その場合は、誰にも止められませんし、止めるべきでもありません

魂が死を望んでないのに、精神・・・我々の意識が、勝手に人生を終わらせるのが・・・自殺です・・・

この違いは、わかられますよね!・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2016/10/08 18:24
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!