
PCを買い換えたいのですがバックアップが出来る状態ではなく困っています。現在NECのPC-VR500RGというデスクトップpc(Vista)を使っているのですが、数日前からモニターを付けてもNO SIGNALと表示して真っ暗なままです。PC本体の電源は付いて電源ボタンも電源ボタンの上のHDDランプも点灯していて、スタート音もなります。キーボードだけでシャットダウンしてみても終了するときの音がなります。モニターの故障かと思い、中古で買ったNECのモニターを繋いでみても同じ状態です。
NECに問い合わせたらNECでは修理する部品がもう無いのでデータの復旧業者を紹介されただけでした。モニターさえ映れば自分でバックアップを取れるのでモニターを映る状態にしたいです。
これはマザーボードの故障なのでしょうか?その場合はマザーボードを修理してもらえればHDDはそのままでモニターが映るようになりますよね?マザーボード以外の故障の可能性はありますか?その場合はHDDのデータも消えてしまうまたは消えてしまってますか?
またモニターが映らない状態でもバックアップをとる方法はありますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
PC本体にPCI Express x16スロットがあるので、ビデオカードを増設すれば画面を表示させることができるかもしれません。
http://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=12 …
でも、買い替え予定のパソコン用に拡張ボードを買うのも馬鹿らしいですよね?
LowProfile対応で1スロットサイズでは、3Dゲームのプレイにも耐えるような高性能ビデオカードは搭載できない(そもそも高価だ)し。
PCからHDDを取り外し、外付け用ケースに入れる等して新規購入したPCにUSB接続してデータを吸い上げる方が良さそうな気もします。
http://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=11 …
No.2
- 回答日時:
NEC PC-VR500RG の仕様は下記です。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
パソコン自体は動いている様子ですが、グラフィックが出ないようですね。他のモニタでも駄目だった場合は、ケーブルの不良の可能性があります。他のケーブルに替えて、映るかどうかを確認してみて下さい。
CPU が Core 2 Duo なので、画面は、チップセットに内蔵されたオンボードのグラフィックスで表示しています。これが故障している場合は、マザーボードの交換と言うことになります。メーカーに交換用のマザーボードがないようなので、中古のマザーボードを交換してくれるような、修理屋に依頼することになります。費用は、数万円と言う感じでしょうか。新しいパソコンを買った方が、良いと思います(笑)。
もし、不具合の原因が HDD にあった場合は、フォーマットされる恐れがありますので、中身が大事なら外しておいた方が問題がないです。ただ、HDD を取り出すなら、そのまま USB のアダプタを繋いで、データを他のパソコンに移した方が、良いような気がします。
下記のような変換アダプタを使うと、USB 経由で HDD のデータを吸い出せます。
http://amazon.co.jp/dp/B00P5XI11W ← ¥2,099 USB3.0 2.5/3.5インチ SATA HDD用
No.1
- 回答日時:
モニターにNO SIGNALと表示ならば、本体側の故障でしょう。
状況から、HDは生きているようなので、HDを取り出して他のPCに接続すれば、データーは読み出せるはずです。
新しいPCを購入して、そのHDを接続して、必要なデーターを読みだす、
それでよいと思います。
バックアップを急いでも使うPCがなければ、急ぐ意味はないはず。
それよりも、弄り回してHD(や内部データー)を壊したら、元も子もありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップPCでecsのbiosで初...
-
パソコン周辺から異臭(シンナ...
-
Mac book proの画面が真っ赤に...
-
USB接続口に接触させると画面が...
-
教えてください! サブモニター...
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
デスクトップパソコンモニター...
-
パソコンモニターについて
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
pcを起動すると片方のモニター...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
acerのモニターを購入し、 リモ...
-
あの、
-
マルチモニターにしてからサブ...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
ゼンレスゾーンゼロ、原神をモ...
-
パソコンモニター ノートパソコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン周辺から異臭(シンナ...
-
USB接続口に接触させると画面が...
-
パソコンモニターから音。
-
Mac book proの画面が真っ赤に...
-
マルチモニター優先順位
-
デスクトップPCでecsのbiosで初...
-
モニターの no video input 表示
-
シグナルが検出されない
-
BIOSが起動しません!
-
モニターが突然映らなくなりま...
-
入力信号がありません
-
ディスプレーが表示されません
-
マルチディスプレイの解除がで...
-
【自作PC】BIOSが起動しない。...
-
液晶モニタの画面が落ちる(PC電...
-
デスクトップ PCなのですがモニ...
-
パソコンの電源を切ると、モニ...
-
デスクトップpcで質問がありま...
-
ついさっきPCの電源を入れっぱ...
-
再度モニターについて教えてく...
おすすめ情報