
ゴルフが趣味の50代男性です。2年くらい前、310gくらいのSシャフトのドライバー(ブリジストンj715B5)(アッタス555)等をつかい飛距離が220~230ヤードくらい出てたのですが、軽いシャフトのゴルフ5のトブンダトライフィット280gくらいのドライバーに変えたのですが、最初はまあまあの飛距離が出てたんだけど2~3ヶ月たったあたりから飛ばなくなったことに気付きました。190~200ヤードくらいしか飛ばなくなりました。自分で思うには軽いクラブに変えたことによって体を使わず手で打ててしまうため体を使ったスイングができなくなったのかな?って思ってるんですが間違いでしょうか?このような経験のある方いられますか?また詳しい方がおられたら教えてください。あと改善策などもお願いできたらとおもいます。自分では思いクラブに戻そうかと思っていますが…アドバイスよろしくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実力より、スペックのかるいシャフトをつけたときの典型的な症状かと思います。
グローレとかに移行して、大失敗している多くの仲間と全く同じ症状です。・ 最初、思いクラブで、それなりにスイングが出来ている。
・ 軽いクラブに変えると、重いクラブでの余韻が体に残っているうちは、シャフトがよりしなったりして、一発の距離が伸びたりする。
・ ところが慣れてくると、今までのようなスイングでは、振り遅れるとクラブが戻らないなぁとか、体がとまると超引掛けがでるなぁとか、本能で感じてくる。
・ 結果、その軽いシャフトなりの、タイミングや、スイングスピードで振ることに、意識が自然といってしまう。
・ 結果、自分のフルスペックの距離が出なくなる。
てことかと。ある程度のスイング力がある人ほど、陥りやすい罠ですね。クラブを戻すしかありません。220~230yが、GPS、平地実測で出ていたなら、ゴルフ雑誌の統計記事などでも時々出ますが、アマチュアでは、上位10%の、かなり飛ぶ方だと思います。まずは、元のレベルに戻る。
その上で、元のクラブから、より距離を伸ばす方法はあるのか?特定のミスを減らす方法があるのか?などを、スペックを細かく見て、慎重に検討されるのがよいと思います。
ありがとうございます。自分なりにそうじゃないかと思っていたのですが、やっぱりそうだったんですね。グローレも軽くて飛ぶって謳い文句の倶楽部ですよね?もう一度310gくらいのクラブに変えて元のスイングに戻してみます。やっぱりクラブ変えるときは慎重に行かないと大変なことになりますね。お金もかかりますし、本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私も全く同じ事を考えていました。
今日練習行った後にドライバーのシャフトを50グラム台に落としたものを冬季に使用するために購入しようと考えてたところです。私は4Uの6Rにグローレの組合せです。鉛を貼って314グラムです。今のところ気持ち良く振れています。冬用とはあまりにも贅沢なのでやめとく事にしました。やはり還暦まで頑張ろうと思います。教えてもらった事ですがアイアンも含めて可能な限り重たいシャフトを使おうと考えています。私は時間がたくさんできてラウンド回数も増える60才を越えてからクラブを軽くしていこうと目標にしています。50才台はドライバーは60グラム、アイアンは110グラムで頑張ろうと今のところは思っています。頑張りましょう!No.1
- 回答日時:
飛距離は、クラブの重さだけでは判断できませんが・・・
最初は、まあまあ飛距離が出ていたと言う事は、クラブのせいでは無いと考えられますね
・・・と言う事は、スウィングのせいでしょうね!!
クラブの重量の違う物を、同じヘッドスピードで、スウィングすれば
重量の思い方がやはり飛ぶでしょうね
貴方が、総重量の軽いクラブに変えた選択は間違っていないと思いますが
310gの時のクラブと同じスウィングヘッドスピードでスウィングをしているなら
やはり変えた意味が無いでしょうね!
軽量にするときに何を目的に軽くしようと決めたのか目的がはっきりしていなかったんじゃ
ありませんか?
軽量にして、ヘッドスピードを上げ、飛距離を上げる目的なら、間違った選択では無いと思いますが
軽くするだけでヘッドスピードが上がって無ければ、飛距離は落ちるでしょう!
変えた当時は、おそらく普通に振っても、感覚の違いから自然とヘッドスピードが上がっていたんでしょうが
その重さに慣れて来て、また前と同じヘッドスピードで振ってしまうようになったのだと思います
私が長尺47インチを使った時と同じだと思います
変えた時は、自分でもびっくりするくらい飛びましたが、半年もしないうちに
前の飛距離となんら変わりませんでした(笑)
結局、クラブに合してしまうんですね(^^;;
どちらがいいかは、貴方のスウィングタイプにもよると思います
頑張って練習して・・・素晴らしいゴルフライフを楽しいんで下さいね
頑張れ~~~(^。^)/
ありがとうございます。ぼくはヘッドスピードも2くらい落ちてしまったんです。42→40くらい。クラブを変えるってことはいろんなことが起こるんですね。応援ありがとうございます。がんばって元の飛距離を取り戻したいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴルフ つかまりの良いオススメのユーティリティクラブを教えてください。 スコアアベレージは105〜110の初 2 2023/03/09 21:06
- ゴルフ ゴルフのシャフトについて質問です 硬めのシャフトを最近購入しました ロフト10.5のドライバーに差し 1 2023/08/26 16:40
- ゴルフ 40代男です。ゴルフ歴5年 平均スコアは100、ベストスコア92です。 ミスショットが多いので、短く 3 2022/12/02 13:42
- ゴルフ GOLF初心者、コースデビュー未経験で、専ら練習中です。 アイアンはダイナミックゴールドの重めを使っ 5 2023/08/18 17:58
- ゴルフ 【ゴルフのニアピン賞、ドラコン賞】ってどういうルールですか? ニアピンを外したら200円の罰金で、次 1 2022/07/25 11:44
- ゴルフ ゴルフ初めて10ヶ月くらいの初心者、20代の女です。 譲ってもらった古いクラブを使っています 重たく 2 2023/03/09 18:18
- その他(悩み相談・人生相談) 50歳を超えて僕は 1 2023/06/03 07:16
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 体力をつけたい 3 2022/10/15 11:41
- ゴルフ ゴルフのクラブについて教えてください。 nspro950ghのシャフトをアイアンにさして使用していま 1 2022/10/13 17:11
- ゴルフ 【ゴルフの打ちっぱなしでアイアンの飛距離を合わす練習をしている】って言っている人は、 5 2023/06/29 22:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジオテックって知ってますか?
-
ミニドライバーとスプーンはど...
-
安いゴルフクラブについて
-
R580は今でも通用するか?
-
私は平均95前後でラウンドす...
-
ドライバーが3Wより飛ばない。。
-
ドライバーのバランス(D5)...
-
子供用にシャフトカット
-
アイアンに比べドライバーのヘ...
-
クラブごとのシャフトの硬さ
-
シニア向けのフェアウェイウッド
-
年配者の使用ゴルフクラブは
-
テーラーメイドのドライバー
-
ドライバーが上がらない
-
ミズノ ゼファー 2009年モデル
-
古いタイプ(安価)で飛ぶドラ...
-
ロフトの少ないドライバー
-
ドライバーが飛ばないんです。
-
ドライバーシャフトのTip径につ...
-
3Wのシャフトはドライバーに合...
おすすめ情報