重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は中2のバレー部女です
今年から新しい顧問に変わって、その顧問はとてもとてもバレーが上手なので上手くなれる!と思って楽しみにしていたのですが
ひいきが激しすぎます。確かにひいきされてる人はバレーが上手なのはわかるんですけど私を含めあまり得意じゃない人には何をしても怒るし睨まれるしろくに会話もできません。
練習試合でも公式戦でも普通の練習でも部活自体が恐怖です。テンションが下がって試合の日は毎回怒られすぎて泣いてしまいます。
本当にこわいです。でも部活をやめたら負けな気がするのでやめたくはないです。
どうやれば部活が楽しくなりますか?

A 回答 (1件)

Why_sさんが親に相談し、校長先生と親が今のクラブの状況について話し合うべきです。



私は吹奏楽部の元部長でした。(今は引退しています)しかし、後輩たちは下手くそで教えても教えても出来ず、合奏なんて成り立ちませんでした。そして、毎日部長の私だけが怒られていました。毎日辛くて泣いて、友達に相談しても辛さを理解してくれる人が居なくて、親に相談しました。その後、親は学校長と話し合い学校長が顧問と話し合いました。すると顧問の私へのあたりは無くなりました。

クラブ活動は仕事ではありません。義務的にやらなくていいのです。まず、学校長と相談したらいいと思いますが、もしそれでも顧問の態度が変わらなければ負けでもなんでもいいから辞めればいいとおもいます。我慢してやり続けて何かいい事がありますか?怖い思いでやり続けて引退したとき、その顧問の先生に笑顔で今までありがとうございましたって言えますか?

あと、バレーが上手くなるのも手だと思います!習い事として外部で日曜日だけでも特訓してもらえば上手くなるのでは?

あなたのクラブ活動が楽しくなることを祈っています(ˊᗜˋ*)
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!