
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メッセージについては、No.1のD-majin様の通りです。
できる手段でバックアップを取って、ハードディスクを交換すべきです。
電源を落とすと次に立ち上がらなくなる可能性があるので、電源は入れっぱなしにして、さらにハードディスクの回転を止めないようにしたほうが良いと思います。
Windows XP ならば、コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→電源オプションで、
「ハードディスクの電源を切る」を「なし」に、
「システム スタンバイ」を「なし」に、
「システム休止状態」(あれば)を「なし」に、
それぞれ設定してください。

No.2
- 回答日時:
ウイルスとは関係なく、HDDが壊れかけているように見えます。
必要なデータのバックアップを取り、HDDを交換してはいかがでしょうか?
そのまま、そのHDDを使いつづけるのはかなりキケンです。
中のデータがどうなっても良いというのなら止めませんが。
No.1
- 回答日時:
訳してみるとウイルスの脅威よりも、ハードディスクが逝ってしまう直前のようです。
Warningのつづりを間違えないようにしてそのメッセージをそのままweb検索してみてください。http://www.hatena.ne.jp/1090227958
をはじめとした多数のQ&Aサイトがヒットすると思います。
今日にでも新しいHDDを購入なさった方がいいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) PCの画面が動かなくやってしまいました…。。 5 2022/10/02 03:23
- その他(メールソフト・メールサービス) マカフィーについて 4 2022/12/29 15:50
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- Google 翻訳 【大至急】Hellotalk公式からメール 2 2022/04/17 17:24
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 以前、インストールしたウィルス対策のマカフィーが、しょっちゅう「ウィルスに感染しました」と、画面に表 6 2022/10/10 12:40
- CPU・メモリ・マザーボード UEFI Hard Disk 2 2022/07/06 13:39
- 英語 ease の訳し方 3 2022/10/20 18:33
- ノートパソコン Windows11に限りませんがPCから特殊フォルダー表示がきえてしまいました。 4 2022/10/21 13:47
- 英語 この英語のアナウンス分の添削をお願いします。 5 2023/05/13 14:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GENERIC IDE DISK TYPE??
-
バリュースターVL350/8DのHDD交換
-
パソコンを立ち上げたら、こん...
-
コマンドを実行するには クオー...
-
BIOS
-
デフラグについて。
-
DELLデスクトップ起動でき...
-
ウインドウズ10で動作が遅い原...
-
「自動修復でPCを修復できませ...
-
もう動きません・・・。
-
ウェスタン・デジタル製250GB I...
-
パソコンに詳しい方教えてくだ...
-
LaVie LL550/再セットアップ方...
-
Windows Me が起動しません。(...
-
PC起動すると変な英語がでます
-
お助けください!!
-
パソコンのハードディスクを別...
-
壊れない8TB以上のHDD(SSD)が欲...
-
パソコンの立ち上がりが遅くな...
-
デスクトップのMacintoshのアイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DELLデスクトップ起動でき...
-
パソコンを倒してしまいました。
-
コマンドを実行するには クオー...
-
ノートPCを外付けハードディス...
-
ローカルディスクFが消えました
-
windows95のハードディスクを読...
-
「自動修復でPCを修復できませ...
-
パソコンの電源をつけたらこの...
-
(H:)ドライブから(G:)に変更
-
本体からトントンという音
-
LaVie LL550/再セットアップ方...
-
rundll32.exeは応答していません
-
パソコンのハードディスクを別...
-
お助けください!!
-
Operetion system not foundの...
-
Windows Media Playerが止まらない
-
起動直後青い画面になります
-
USB3.0のコネクタを2.0のポート...
-
ノートパソコンを落とす
-
win98起動時にCDを入れないと...
おすすめ情報