
現在、アパートで一人暮らしをしていますが、事情があって、今住んでいるアパートから8月いっぱいで引っ越すことになりました。
賃貸借契約書には、解約を希望する場合には、解約希望日の1ヶ月前までに申し入れをしなければならないとされていることから、明日(7月31日)にでも不動産屋に行って手続しようと考えまして、本日(7月30日)、電話にて、その旨伝えようとしましたところ、その不動産屋の担当者からは、「電話でも申し入れを受けている」とのことでした。
わざわざ、店頭まで出向かなくてても、電話で済むのなら、ありがたいと思い、8月末で解約したいと伝えました。解約を申し入れること自体初めてでしたので、その場ではそんなものかとも思いました。しかし、電話を切ってからよく考えてみますと、契約するときは書面で行っているのに、解約のときは口頭で済んでしまうことに対し、何か違和感を覚えました。
通常、賃貸借契約の契約満了日の前に解約を申し入れる場合、電話(口頭)でも法的には問題ないのでしょうか。書面による申し入れを行わなかったらといって、何か不都合が生じることはないでしょうか。ちなみに、賃貸借契約書には、「申し入れをしなければならない」とだけあって、その手段については言及しておりません。皆さんの回答をお待ちしております。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
えっと、私も、今日、8月末での解約の申し出をしたもので・・^^
あまり詳しくはないのですが、
回答させて頂きました。
電話でも申し出を受け入れてくれる、との事ですが、
やはり、それでは、不安ですよね。
私の場合も、解約の方法がわからなかったので
電話で問い合わせたところ、
ハガキかFAXで、ということでしたので、
月末までに、大屋さんの手元に書面がないと8月末では
受け入れられない、とのことで、FAXでの対応にしてもらいました。
電話での申し出だと、
もし、9月の家賃を請求されたら・・というトラブルが一番に心配されますよね。
なので、「宜しくお願いしますね」っていう意味で、
必要はなくても、FAXかハガキを送っておく方が
懸命かと思います。
FAXなら、控えが手元にも残りますしね^^
ちなみに、私の場合の、FAXの内容は
・現在入居している建物名
・名前
・連絡先(電話番号)
・退去後の住所
を、記入するように指示を受けました。
で、ついでに、
「2004年8月31日で解約致しますので
手続きを宜しくお願いします」
という文もつけておきました。
何もないに越した事はないですが、
心配であれば、対処しておいた方がいいと思います^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在JCOMを導入してるアパート...
-
駐車場の場所を違う駐車場に変...
-
賃貸の契約期間内に駐車場だけ...
-
解約日前に部屋を明け渡した場...
-
退去時の解約通知は口頭でも効...
-
全保連が退去済の賃貸の年間保...
-
タマホーム契約解除に掛かる費...
-
揺れが大きいので、解約を申し...
-
敷引きと、解約引きの違いって?
-
家の契約キャンセルついて
-
同居人を追い出すには 初めまし...
-
アパートの解約について教えて...
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
アパートの退去時に100万要...
-
賃貸アパートのエアコンが出力...
-
上の階の住人のいびきに悩まさ...
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
-
入居時に退去時クリーニング費...
-
賃貸の外壁へのネジ止めについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同居人を追い出すには 初めまし...
-
全保連が退去済の賃貸の年間保...
-
駐車場の場所を違う駐車場に変...
-
賃貸の契約期間内に駐車場だけ...
-
Adobe製品の継続
-
ミサワホームとの解約トラブル
-
退去時の解約通知は口頭でも効...
-
現在JCOMを導入してるアパート...
-
アパートの解約について教えて...
-
賃貸マンションに住み始めて1ヶ...
-
同居人に一方的に解約されてし...
-
駐車場契約書の紛失
-
解約日前に部屋を明け渡した場...
-
団地のお風呂がイヤです
-
駐車場料金の値上げについて
-
駐車場の退去願いの文章内容作...
-
揺れが大きいので、解約を申し...
-
家賃値下げ時の契約更新月の家賃
-
賃貸契約解約に関するご相談で...
-
使用損害金。大家からの通常賃...
おすすめ情報