dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

砂壁に板をうつ

質問者からの補足コメント

  • 突っ張り棒を付けたのですが落ちてしまったので両脇に板を付けてみようと思ってます

      補足日時:2016/10/10 10:30

A 回答 (4件)

もっとも簡単でイージーなのは、両面スポンジタイプの両面テープを挟むことです。


しかし、重量に関係しますので掛けるものが重いものには効果がありません。
    • good
    • 0

和室の壁のことですかね。


であれば柱が見えてますよね、柱の芯々寸法が91cmか182cmであれば
45,5cm毎に間柱というのが表面からは見えませんが入ってるはずです。
その位置をねらって釘留するか突っ張り棒を仕掛けるしかありません。
壁には釘打っても単に突き抜けるだけで効きません。中身は石膏プラスターと
石膏ボードがほとんどですので。
    • good
    • 0

>極細の釘(借り留め)・・名前は知りません


かくし釘ってやつかな?

砂壁の下地は何かわかりませんし、よっぽどの柱が入ってないと突っ張り棒は持ちませんよ。数か月でゆるんで(壁がたわむ)きます
    • good
    • 0

壁の周りの木材の内側(上下左右)に、角材を固定してベニヤ等を貼り付けます。


*少なくても、40~50cm間隔で。
極細の釘(借り留め)を使って、水性ボンドで接着です。
*極細の釘(借り留め)・・名前は知りませんが、ホームセンターで売っています。
また、化粧紙を使うなら、直に釘留で強い目に打ち付け後でパテで慣らします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!