
質問させて頂きます。当方、平成6年式セリカSS-(1)に乗っており、先週納車でき、ドライブに勤しんでいる者です。
約1週間乗ってみて、気になった事が多数ありましたので、是非お伺いしたいと思いました。
(1)当方、ATなのですが、ギアに『PWR』と『MANU』というボタンがありました。これは何でしょうか?押すと、走行性能や燃費に影響があるのでしょうか?
(2)ドアを開けたところに、『O/E79000』というシールが貼ってあるのですが、これはどのような意味でしょうか?恐らく、79000キロの時に何かメンテナンスしろという意味だと思いますが、『O/E』が分からないので、何ともいえません。
(3)ラジオを聞こうにも、運転席の上のアンテナがありません。左後に電動式みたいな銀メッキ加工のアンテナぽいのがあります。もし、アンテナだとしたら、これはどのようにして伸ばせば良いでしょうか?何かボタンがあるのでしょうか?また、アンテナではないとしたら、これは何でしょうか?
以上、3点質問させて頂きましたが、どれもさっぱり分からないので、どれか一つでも結構ですので、分かる方がおられれば、是非教えて頂きたく思います。ご面倒かとは思いますが、何卒よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
H7式カルディナに乗っています。同じ機構(ECT-S)が付いています。取説より抜粋要約・・・。
(1)どちらも押さない場合・・・通常走行。「PWR」・・・スポーティ走行(パワフルな運転や山間地での運転などに使用します)。「MANU」・・・マニュアル走行(雪道など、滑りやすい路面で発進するときに使用・チェンジレバーを2の位置にすると2速に固定・Dの位置のときはギヤの切り替わる回数が少なくなる)
なので、どちらにしても通常走行時に比べれば、回転数が上がります。走行性能は上がりますが、燃費は落ちるでしょう。なお、解除はもう一度同じボタンを押します。
(2)O/Eはオイルエレメントの略です。続く数字は、交換した距離数か、若しくは次回交換の目安の距離数です。現在の距離数からどちらなのかは判断してください。交換時期は、概ねオイル交換2回に着き1回ぐらいです。
(3)皆さんの回答どおり、オートアンテナです。ラジオ(AM/FMどちらでも可)オンにしてみてください。
以上、参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
既に答えが出ているようですが、付け足しを・・・
(1)殆どの場合PWRにするとアクセルを踏んだ場合に多少上の回転までエンジンが回るまでギアチェンジしない為、加速などの点で走りは良くなりますが、当然エンジンを高回転まで回すわけですから、燃費は落ちるかと・・・(^^;
(2)オイルエレメント=オイルの浄化フィルター!オイルが3,000~5,000Kmごとに交換ですが、フィルターは10,000Km位で交換するのが一般的かと・・・
(3)多分カセットやCDまたはMDが一緒のタイプのコンポだとは思いますが、スイッチを入れラジオにすると電動で自動に上がってくると思います。もし上がってこなければ、前の方も言っておられますが、故障です・・・(^^;
参考になれば・・・
No.2
- 回答日時:
以前MR-2(SW20)のATに乗っていましたので覚えている範囲で
解答します。
(1)「PWR」は、パワーモードと言ってATのギアチェンジのタイミングが
高回転寄りにの設定に変わり加速がよくなりますが、燃費が下がります。
「MANU」はマニュアルモードではなく、雪道等の滑り易い路面用で、
発進時に1速に入らないモードだったはずです。
(燃費には影響が無かったはずです。)
(2)オイルエレメントの交換時期です。
(3)アンテナは電動ですので、ラジオのスイッチを入れれば、ブースター用の
電源が供給されれば、自動的に伸びます。
No.1
- 回答日時:
(1)ですが パワーレンジ マニュアルレンジとかじゃないですか?。
(2)はオイルエレメントですね。 交換距離を記してるんでしょう。
(3)は ラジオのスイッチを入れると 勝手にのびます。のびなければ 故障でしょう。
この回答への補足
早速の返答ありがとうございます。
(1)にある、パワーレンジ・マニュアルレンジというのは何でしょうか?何卒よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バス・高速バス・夜行バス こんな事はあまり言いたくないのですけど、ちょっと気になりました。 さっきバスに乗っていてふと思ったの 1 2022/05/07 11:58
- テレビ 家の安全ブレーカーを落とて家に帰宅すると 2台のテレビが受信できなくなりました 家を作った業者に聞い 10 2022/09/23 14:07
- その他(車) 仕事とプライベートで使用する車について 8 2023/04/26 22:19
- アンテナ・ケーブル 地デジアンテナの向きと中継局について。 栃木県佐野市に引っ越してきました。 戸建てなんですが、茨城県 3 2022/05/11 18:54
- テレビ テレビのコンセントについて! ご回答頂けると助かります 私のテレビはコンセントに差し込み もうひとつ 7 2023/06/21 11:29
- その他(社会・学校・職場) バスでの迷惑行為?について 5 2023/07/04 16:58
- 高校受験 中三(受験生)の息子を持つ父親です。ご意見いただけたらと思い、質問させていただきます。 息子は成績が 3 2023/05/11 22:22
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- 片思い・告白 「是非」という言葉 6 2023/04/06 11:42
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
オイル交換、何キロオーバーま...
-
コーナンの2サイクルオイル使っ...
-
ネクステージの無料オイル交換 ...
-
オイル交換をしたら燃費が1km落...
-
車両点検の頻度は
-
ガソリン添加剤について。
-
再度質問し直します。 買って間...
-
PWR?MANU?O/E?用語の意味を...
-
エンジンオイルの寿命は
-
高回転で回すとパワステのエア...
-
アドレスV125Gのオイルエレメン...
-
軽自動車のターボ車のスズキエ...
-
エンジンオイル交換こんなに必...
-
ホンダ車のCVTフルードのオ...
-
オイル交換について。
-
オイル交換をすると、車が多少...
-
マツダディーゼルエンジンCX−8...
-
ATFオイル交換について
-
片道5キロの会社通勤です シビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
マツダディーゼルエンジンCX−8...
-
20Lペール缶のオイルを開封して...
-
ネクステージの無料オイル交換 ...
-
オイル交換、何キロオーバーま...
-
自動車 女性は、ほとんどの人2...
-
ホンダ車のCVTフルードのオ...
-
アスファルトにエンジンoilが漏...
-
プラグホールパッキンを交換す...
-
コーナンの2サイクルオイル使っ...
-
フィットの不調です。 ノッキン...
-
R06Aターボエンジンに5w-40は...
-
オイル交換をしたら燃費が1km落...
-
再度質問し直します。 買って間...
-
片道5キロの会社通勤です シビ...
-
軽自動車のターボ車のスズキエ...
-
レギュラーガソリンとハイオク...
-
ヤンマー ポチのオイル交換、整備
-
車のオイル交換の目安は走行距...
-
クーラントの値段の違い(選定...
おすすめ情報