
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
配当金も雑所得です。
満期保険金を一時金で受け取るわけでなく、
年金の一部として配当金も受け取るという
考え方です。
年金額 350,000
-必要経費339,500
=雑所得 10,500
雑所得 10,500
+配当金 100,690
=合計 111,190
となります。
他に給与収入などありますか?
ある場合、20万以下の所得は
確定申告は不要です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm
しかし住民税の申告は必要となります。
参考
http://www.hokenforum.com/sample/zeimu/01keiyaku …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) トンチン年金か高配当銘柄投資か 1 2022/04/10 10:59
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- その他(保険) 投資目的の保険商品について。受取時にかかる税金について保険会社に質問しました。 商品を端的に説明する 3 2023/08/08 20:33
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 確定申告 死亡保険金 を年金型式で受け取った場合の確定申告についての質問です! 【⠀死亡保険金を年金で受領した 1 2023/06/15 02:58
- 相続税・贈与税 よろしくお願い致します。 生命保険死亡保険の契約者被保険者A 支払者A 受取人B ※受取人Bは法定相 2 2023/03/06 17:51
- 生命保険 生命保険の解約返戻金にかかる税金について教えてください。 保険料支払期間30年で支払った保険料が50 1 2022/09/17 18:33
- その他(税金) 社会保険扶養 年末調整書類は関係ありますか? 1 2022/05/03 15:55
- 生命保険 生命保険契約解約による払戻金には一時所得の税金はかかるの?既払込保険料って経年保険料の合計なの? 3 2023/03/11 03:55
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
満期すえ置金、いつが一時所得...
-
養老保険の満期に伴う税処理
-
こんにちは。昨日、保険会社か...
-
満期保険金、医療保険金の確定...
-
一時払養老保険って生命保険?
-
養老保険 満期を迎える前に契...
-
かんぽ生命据置定期年金保険期...
-
満期保険金を受け取ったあとに...
-
生存保険金付育英年金付学資保...
-
満期保険金の据置・・
-
生命保険の満期金に対する税金...
-
失踪した場合の保険金
-
生命保険の受取人を子供にして...
-
保険金受け取り人が死亡した時...
-
保険の受け取り人
-
納得いかない
-
保険金受領の時にかかる税金に...
-
55才の男性はいちがいには言え...
-
都民共済保険契約者と被保険者...
-
生命保険の死亡金の受け取り人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かんぽの満期の確定申告につい...
-
生存保険金を受け取った場合の...
-
養老保険 満期を迎える前に契...
-
確定申告、満期保険金(一時所...
-
「一時所得の入力」ですが
-
生命保険契約に関する権利を取...
-
もうすぐ大学の金融論の試験な...
-
生命保険の受け取り人名義変更...
-
かんぽ生命据置定期年金保険期...
-
JA共済の払い戻しと国保税減免...
-
生存保険金付育英年金付学資保...
-
保険の満期と贈与税
-
生命保険の保険金で据え置きし...
-
学資保険が満期を迎えた場合の...
-
生命保険の満期受取についてで...
-
父の借金を肩代わりする場合に...
-
簡易保険の受取人変更
-
妻から夫に名義変更
-
養老保険が満期になりました。...
-
満期保険金を受け取った場合の...
おすすめ情報
すでに受け取っています。支払い金額明細に年金額350000必要経費339500で雑所得10500円なんですが…他に配当金100690円として記載されています。源泉徴収税額は0となっています。確定申告するものですか?何も知らないのでよろしくお願いします。