プロが教えるわが家の防犯対策術!

増税の10%が見送る事になったのはアベノミクスが大失敗だったからなんでしょうか?

A 回答 (7件)

私的には、これからも増え続ける社会保障関係費を考えると、予定通りに消費税を10%に引き上げ、それを充当してもらえるなら異論はありませんでしたが、恐らく消費税を10%に上げると個人の消費が再び下がることになり、デフレ脱却が危うくなること。

それと、今年(平成28年7月10日)に参議院選挙がありましたが、自民党が票を減らすのではないかと言う懸念もあったのではないかと思われます。
    • good
    • 0

増税とアベノミクスは別物です。


8%増税は名目上は財政再建のため。アベノミクスは経済回復の目的のためにありました。

しかし、8%増税により単純に景気が悪くなり、経済が悪くなってしまったのです。増税はアベノミクスと矛盾することが明らかになったわけ。それでは10%にするわけにはいかないということです。

一方、アメリカでは大規模な量的金融緩和をしたと同時に、増税をほとんどしなかったために、よく経済が回復し、税収が増えて財政赤字削減につながりました。これを見習えばいいのです。
―――
消費税増税は必要ではありません。むしろ、今はやってはいけません。消費税が増税されれば、景気が腰折れして、所得税と法人税からの税収が減り、消費税の増収分を上回り、国の借金は増えると考えられます。http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20 … 安倍氏の決断した消費税8%増税の本当の動機としては、以下の可能性が高い。

★(1)高所得者には多くの政治家も含まれますが、消費税増税で高所得者に負担となる所得税アップが抑えられる。 >>> 安倍首相とその一族、自民党議員には税的に有利。民主党議員、財界のトップ達にも有利。増税法案の骨格は民主の立案ですでに出来上がっているので、このチャンスは絶対に逃したくない。
★(2)一見、財務省はまじめに借金を減らそうと努力しているように見えますが、これまでの消費税アップの結果からすると、まったく逆であり、とんでもない偽善、大ウソです。>>> 財務省が執拗なまでに消費税増税を訴える理由は、大企業の利益となる「法人税」減税や消費税の軽減税率の設定を通じて各業界団体、マスコミに強大な権限を確保できるからです。特に財務省の官僚というのは、国家国民の利益など微塵も考えていません。http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_usotuki1.html
★(3)財務省とつながりの深い「公正取引委員会」が、「出版物の再販売価格維持制度」で、出版物の価格を下げないで済むようにしている事情から、「マスメディアが財務省を批判できない構造になっている!」http://goo.gl/JbJZxp

それぞれの利益や権益に向けて、政治家、財務省、財界のトップ、大新聞社が大暴走で、とんでもない話ですが、これらの組織をよーーーく監視して、その偽善、利己主義、大きな誤りを指摘しておくことが肝要です。
  さらにいえば、多数の経済オンチの日本国民は「消費税が増税されれば、景気が腰折れして、全体の税収が減り、国の借金は増え、年金制度もより危険にさらされる」という実例をよくお勉強しなければなりません。
    • good
    • 2

違います。


消費税を8%に上げたのが失敗
だったのです。

そして、消費税増税は、アベノミクスとは
別の政策です。

あの増税が無かったら、今頃は成功して
いたかもしれません。

まことに惜しいことをしました。
    • good
    • 1

アベノミクスで「当時安倍氏が示した日本の未来」を実現していれば、好景気になって皆給与も上がり、さらに経済は好調になり、国民は増税なんてへっちゃらだったわけです。



ということは?
    • good
    • 1

増税及びに増税見送りとアベノミクスとは直接的な関係は有りませんが、間接的にはリンクしています。


更には、アベノミクスが見ているのは経済三団体に加盟している大手企業などですので、世界の経済動向によって大きく左右
されますし、日本の大手企業を下支えしている下請け孫請け曾孫請け等の中小企業に関しては何も恩恵はありません。
それに法人税減税のような小手先政策も併せていますから、最初から失敗すべきして失敗している政策です。
それを誤魔化し誤魔化ししてきていますし、総理本人も答弁するに話をすげ替えたり転嫁して逃げて居ますからね。
どのみち中小零細企業にとってアベノミクスからは蚊帳の外です。
アベノミクスより国会議員のセンセイ達を含めた無駄遣いを無くす政策の方が国家経済にとっても必用でしょうにね。
国会本会議なんて、寝ている議員も多いしそれで満額報酬が支払われますし、民間から見れば使途不明にも近い政務活動費。
アベノミクスの様な妄想を追い掛けるよりやるべき事は山積みなのにね。
それらを隠す為のものでしょう、アベノミクスって。
    • good
    • 2

いや、大成功しなかったので見送る事になったのです。

    • good
    • 0

● 、「まる」を漢字変換すると並んでいるのですが、黒い円でもあり、黒星でもある。


暗黒の不正でも憑いているのではないでしょうか、黒い円には 。

以前、閣僚・政治家の資産公開などと騒いでいましたが、みんなでそれでも分配する気であったのでしょうか。 大多数の人々が、残高を気にする社会となっている。預金残なり手持ち/懐具合 。 それらの運用・システム的なもの、かなりの数が見受けられるのではないでしょうか。
巧妙なる ● となっているような。


_
『 アメリカの実業界において 超大物の何人かの人々はある事を恐れている
彼らは知っている どこかに とても巧妙に 用心深く かしこく 完全に連結され 邪道な 組織化された恐ろしい力があることを。
そして それを糾弾する声を出してはならないことも わかっている 』
---ウッドローウイルソン 元アメリカ大統領---

Money As Debt
ゴールドスミスは 金に利息をつけて貸し出すという、もうひとつのビジネスも始めました。

金貸したちが実際貸すためのお金を持っていると仮定しましょう。もしその貨幣で銀行家たちが利息付きの貸出を始めたとしたら、やはり彼らは儲かり成長するでしょう。もし彼らが利息で稼いだすべてのお金を再び貸し続けるならば どんな結果が起こりますか?それが 金貨か借金のお金かは問題ではなく、金貸したちは全てのお金をものにしているのです。そして閉鎖や破産が起こされたあとでまた彼らは本物の財産を手に入れるわけです。全住民のあいだで、貸出金利の収益が均一に分配されたときだけこの問題は解決します。
 http://rothschild.ehoh.net/material/animation_01 …
_
「増税の10%が見送る事になったのはアベノ」の回答画像7
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!