dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

hometown/birthplace/residenceの違いがよくわかっていないのですが、

生まれたところ→birthplace
育ったところ→hometown
住んでいるところ→residence

の理解で合っていますでしょうか?

A 回答 (2件)

birthplace=the place where someone was born


日本語でいうところの「出生地」ですからnakayama7様の解釈であってます。
他の2つは追加説明が必要となります。

residence=legal permission to live in the country for a certain amount of time
日本語でいうところの「住民登録」をして住んでいる場所です。つまり法律的にそこに住んでいることが証明できる場所のことです。

hometown=the place where you were born and lived when you were a child or place of main residence
日本語の「故郷」だったり、「現住所」だったり複数の意味があります。そしてplace of main residenceは、法律的に証明ができない場所も含まれます。
例えば私がアメリカに留学していた時、私のresidenceは日本の住民票のある場所ですが、主に生活していたのはアメリカですから、アメリカ国内旅行などでhometownで書くときの住所はアメリカになりました。
ですから、
hometown=birthplace
の場合も
hometown=residence
の場合もあります。
    • good
    • 1

hometown はいささか複雑です。

転校や転勤などで移動する可能性があり、ある時は懐かしい幼年時代であり、ある時は自己を確立したと思う場所や拠り所となる場所、ある時は結婚生活を始めた場所であったりします。
http://lang-8.com/black_shibainu/journals/263113 …

それ以外は、その理解で問題ありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!