プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

少し長い説明になりますが…

13年前からランニングを始め、
13年前~6年前まで:週3回 キロ8で1時間ランニング
6年前~現在:週6回 キロ4.6~5でランニング+筋トレ:週4回30分

を続けている者です。

今年10年ぶりに血液検査と心電図を会社の健康診断で受けた結果、

心電図所見が要経過観察:QT延長/洞性不整脈/洞性徐脈

となっておりました。
(心電図は今までに何度か受けたことがありますが、ずっと異常なしでした。また、家族でこのような診断が出た者は誰もおりません。)

また正常範囲ではあったものの正常範囲ぎりぎりの数値だったものが

肝機能のGOT:基準値が<=30[u/l]のところ28
糖質のHbA1cが基準値が<=5.5[%]のところ5.3
腎機能のクレアチニンが基準値<=0.7[mg/dl]のところ0.67

の3つでした。

他はすべてかなりいい値でした。

正直、毎日チョコレートを2-3個は食べているものの他はとりたてて果物や野菜、肉、魚とバランス良く食べているつもりでしたのですべてA判定だろう、と思っていたのに何が原因で上記のような値になったのかな、と家族に相談したところ、ベルリン大学の調査でマラソンをする人は肝機能が悪くなるという記事を読んだのでもっとランニングを控えたらどうか、と言われました。
(ちなみに飲酒量ですが、週に2-3回家族の飲むビールを1回あたり100mlほど分けてもらって飲むこともあります。また年に1-2回、ビールを350ml1-2本分飲むことがあります。)

ランニングを楽しまれている先輩の皆様、私はこれからもずーっと何年もランニングを続けたいと思っております。私と同じような結果が出ているけれど、ずっと走っていても自分は大丈夫だったよ!という方がおられましたら、教えて頂けないでしょうか。
また、もし可能であれば要経過観察が出てしまった私が今後注意する点等もございましたらお教え頂けましたらとても嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

心臓をはじめとする循環器系に何らかの疾患があるなら問題になるだろうが、


普通は悪い影響は出ない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

銀鱗さま さっそくの回答ありがとうございます!そうなのですね。悪い影響は出ないのですね。安心致しました。ちなみに銀鱗さまは何年ぐらい走っておられますか???参考までに教えて頂けるととても嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します!

お礼日時:2016/10/20 16:54

年齢が分かりませんが、単なる老化現象かと。

私も、気持ちは、今でもラグビー部キャプテンだった18歳ですが、細胞の老化、老眼、脱毛、には勝てません。昔は、嫌いだったランを、自分の意志で始めたのも老化現象かも!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かつみ先輩 さっそくの回答ありがとうございます! >私も、気持ちは、今でもラグビー部キャプテンだった18歳ですが の部分を読んで笑ってしまいました(私にも身に覚えがありまして笑ってしまいました^^;) ちなみにかつみ先輩は心電図は異常はでておられませんでしょうか?異常が出たら、老化だし、とちょっと走る量を減らした方がいいのか悩んでおりまして…

お礼日時:2016/10/20 16:57

何となく気持ちが悪い日々が続きまして、近所の医院へ行くと、紹介状を書かれて、大病院で検査した時に、若干の不整脈があると言われました。


しかし、その後、気持ちの悪い原因が分かりました。本当に、気持ちが悪くなり、それでも何とか、だましだまし朝食を食べましたが、昼食時には、少し回復、夕飯は、普通に食べられました。
もしかして、これって二日酔い?と思い、一日禁酒したら、気持ちが悪いのが、直ったという、お粗末。
長年トレーニングを続けていると、楽しみというより、やるのが義務になってしまい、まるで仕事みたいになってしまいがちなので、少しでも調子が悪いかなと思ったら、休みます。
ラグビー部の、先輩の言っていた「休むのも練習のうち」を実践しています。スキーマニアだった担任が言うには「スキーは、夏の間にうまくなる」と。
運動も、腹八分が、いいのかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かつみ先輩 回答ありがとうございます!またお返事が遅くなりすみません!!
>長年トレーニングを続けていると、楽しみというより、やるのが義務になってしまい、まるで仕事みたいになってしまいがち
確かにおっしゃる通り、しんどくてもよほどしんどくない限り、走っております。
>少しでも調子が悪いかなと思ったら、休みます。
私もかつみ先輩を見習って今後は少しでも調子が悪ければ休みます!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2016/12/01 16:14

エアロビクスやジャズダンスなどのダンスを継続している女性には、洞性不整脈が多いと思います。

今までに5人以上から不整脈の話を聴きました。そうしているうちに、ある年私も健康診断で「不整脈」との診断を受けました。
一種の過労状態なんじゃないでしょうか。現在はレッスンをやめています。

筋トレも怖いです。関節をボロボロにしまし、私は神経の薬を長期間飲みました。


肝機能、腎機能は重要です。この数値が正常値に入らなくなると健康体とはいえないと思います。
走れることより数値が正常値であることの方が人生には不可欠です。

>毎日チョコレートを2-3個は食べているものの
私は走っていませんが、食事以外の物は食べていません。間食はしないので歯にも良いと思っています。
疲労が蓄積しているのではないですか?

毎日、
蛋白質1食50g前後×3(魚を含む)
乳製品(牛乳、チーズ、ヨーグルトのうち2品目)
野菜350g(にんじん、ブロッコリー、ホウレンソウ等の緑黄色野菜をその半分)
海藻(わかめ、ひじき、のりなど最低1品)
きのこ類(しいたけ、えのきだけ等)
芋類(じゃがいも、さつまいも)
果物(最低でも1個)
糖質(毎食ごはん1杯前後)

これらを、ビタミンA,ビタミンB1,B2, 葉酸,ビタミンC, カルシウム、鉄、銅、マグネシウム、亜鉛
の各ミネラルの一日所要量を満たすように、毎日調理して食べます。
外食をした時は、家に帰って足りない分をすぐ食べるようにします。
食材はネットスーパーで定期的に補充するか、専門の調理師・管理栄養士に自宅に来てもらって管理してもらいます。

日本人が不足しているのはビタミンAで、カルシウム、マグネシウムも不足気味。
鉄は女性が不足しており、男性は亜鉛も不足しています。
これらは、運動しているなら、自分で作るのは難しいので専門家を雇うべきです。

>ランニングを楽しまれている先輩の皆様、私はこれからもずーっと何年もランニングを続けたいと思っております
まず、専門の調理師・管理栄養士と契約して、食事をすべて栄養素を満たして作ってもらうこと

それから肝機能の低下が疑われるので、飲酒はやめましょう。
その上で、今後健康診断の数値次第では、内科の精密検査です。
循環器が悪い場合、ランニングどころではありません。肝臓、腎臓でも同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dixiebome55様 回答ありがとうございます!また、御礼が遅くなりすみません。
dixiebome55様は専門の調理師さんや管理栄養士さんに自宅に来てもらっていらっしゃるのですね!!
うらやましいです!私にはそのお金の余裕がないので自宅に来て貰うことは難しいですが dixiebome55様の食事内容を参考にして自分でまずはバランスのいい食事を心がけます!
ありがとうございました!!

お礼日時:2016/12/01 16:22

食事を重視するのには理由があります。



ランニングの時、血管壁、筋肉の収縮、骨の破壊と再生、神経や内臓・ホルモンに至るまで、材料はすべて食事でまかなわれています。これら栄養素が欠乏すると、当然血管が脆くなったり、心臓弁や心臓拍動に関する働きが損なわれ病気の発生に関係してきますから、絶対に材料を不足させてはいけません。
運動しているのであれば、1.5~2倍と多めににアスリートはすべて管理栄養士を付けて特別な食事をしています。にも関わらず、女性アスリートは貧血・生理不順が多いですから、適正体重を維持するようにします。
(ランナーであっても、BMI22前後は維持するべきです)

栄養素は、マグネシウムとカルシウム、銅と鉄は適切な比率があるので、その比率を守って食事を摂ります。(比率が崩れると、片方が排出されます)

次に、人体を疲れさせない事が身体を守りますので、絶対に一線を越える疲労をさせないようにします。できるだけ疲れさせず、疲れる手前で休ませて病気にならないようにします。
動いたら食事と睡眠を与えて、身体をいたわって大切に使うことが、長く健康を維持する秘訣です。

最後に、前兆が疑われる時は、受診をする事です。疾病は初期であれば選択肢が多いです。重症化するまで身体に負担をかけないで身体が望んでいる生活に切り替えるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

dixiebome55様 ひきつづきの書き込みですみません。せっかく書き込み頂きましたのでこちらのメッセージに対しても書き込みさせて頂きます<(_ _)>
>ランナーであっても、BMI22前後は維持するべきです
そうなのですね。。
マラソン仲間の間では1kg痩せれば3分速いタイムが出せる、という噂(?)があり、できる限り痩せたいと思っておりました。
BMI22はないです。
少し疲れているのかもしれません。
しんどい時は休むように心がけようと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2016/12/01 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!