dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください(;▽;)職場の先輩の娘さんが先日予定帝王切開で出産されました。なんとなくその話もしてたんですがこないだ有給でその日に付き添われたんだど思います。次の日は、同じグループのわたしともう1人の同僚には特にその話はされず同年代のグループの違うメンバーとお話されてて、わたしはそのことを小耳に挟みました。
タイミングが合わないのと聞き耳を立てていたようでなんだか、お祝いの言葉をかけれていません(;・・)
この場合、どうしたらいいのでしょうか??
ちなみに私自身先輩には出産祝いをいただいています。
どの程度のものをお返ししたら良いのでしょうか??
よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

そのままの気持ちを素直にお祝いの言葉として伝えてあげたら良いかと思います!遅れてしまって…これは気持ちです!って感じで負担にならな

んの用品をお祝いして差し上げたら…一番良いかと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですね。
やっぱり負担にならないもの考えてみようかな。

お礼日時:2016/10/22 12:14

先輩があなたに言わなかったのは、お祝いなどの気を使わせないようにと


思われたのかもしれません。
あなたが出産祝いをいただいたのはお子さんの誕生ですが、先輩は孫が生まれたので
事情が違います。
「お孫さんができたって聞いたんですが本当ですか、おめでとうございます」と
言葉だけで、品物やお金は考えなくてもいいのではないでしょうか
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうなんですかね(;^_^A
そうなんですよね。
立場が違うンですよ
ね(;´Д`)
言葉だけ。
困った困った(・_・;)

お礼日時:2016/10/22 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!