dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先輩に対し大変失礼なことをしてしまいました…
昨年末くらいにあった飲み会で
その時のメンバーとは別のメンバーでの飲み会を計画していました。
その別のメンバーの飲み会に、先輩に声をかけていたことをすっかり失念していました…。
その別メンバーの飲み会が明日開催されます。
別メンバーの飲み会のうちの1人の人が、
あの先輩に声かけてたけど、くるの?と聞かれ思い出しました。
明日の飲み会はわたしではない別の人が予約をしてくれており、予約者はわたしが先輩に声をかけていたことを知りません。

いついつに飲み会やろうかって話してますけどどうですか?と聞き、あーそうなんだー。くらいで言われたと記憶していますが、、、少し前の話でかつ飲みの場での話でそこすらも曖昧です。

もう急なお誘いになってしまうためこのまま決行しようと考えていますが、
後日先輩に会った際に全てを話し、失礼なことをしてしまったこと謝罪すべきでしょうか。
それともその先輩忘れていることを願って触れずに過ごすべきでしょうか…
皆さんならどうしますか?ご教示ください。。。

質問者からの補足コメント

  • 結局幹事の人の連絡先すら知らず
    人数変更の確認が取れるかどうかも分からない状況でした…
    もうほんとに情けないです。
    先輩の連絡先は入手できたので朝にLINEで謝罪と幹事の連絡先を知らないからお誘いするにもどうにもならない状況でお誘いできない旨まで伝えようと思いますが
    今の状況を全て伝え、重ね重ね謝ることしかできないんですが、それでも連絡を入れないよりは少しでもマシでしょうか…?こんな状況で連絡を入れる方が失礼にあたってしまうでしょうか?

      補足日時:2023/02/04 01:42

A 回答 (2件)

じゃあ明日会って誘う


「実は今日なんです…」的な
「はぁ?お前舐めてんのか?」「もうちょっとしっかりしろよ!」くらいは覚悟で
ソレでも話し振ってある手前、無視して飲んじゃうよりはその先あなたにとって良いと思います
時間経てば「あの時お前当日誘って来たよなぁ(笑)」とか笑い話になりますよ
申し訳ないけど「たかが」飲み会でそんな怒りゃしませんよ
だがスジは通した方が良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スジ…確かにそうですよね。
多分このまま過ごしていたらずっと引きずると思います。
明日は休日でお会いする予定もなく、
明日の朝からとりあえず周りに連絡先を聞いて、
連絡取れるか試みてみます。
まずは、来れる!ってなった場合の、席確保が可能かにもよりますが…。
やれることはやって、許してもらえなくても何か行動は取りたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/04 00:23

断ってもらう方がスジが通るんじゃないですかね


「前に言ってた飲み会、明日なんですけど大丈夫ですか?」
「え、そんな急に言われても(はぁ?本気で誘ってたのかよ?!)」
「…ですよねぇ」「じゃあ次回また誘って良いですか?」
「まぁ都合つけば行くよ」
的な流れで
このまま黙って飲んじゃうと不義理が過ぎる気がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…
あいにく、わたしはその先輩の連絡先を知らないんです…
同じ会社ではあるんですが連絡先を知らず。。。
会社内では会うたびに話はしていましたが。。。
不義理が過ぎますよね。
誘ったの?と聞いてきた人も帰り際に言われ、
はっ…とはしたもののそのまま帰宅してしまい。
時間も時間ですし、どうしたものか。
自業自得なんですが社会人として失格過ぎて本当に申し訳なさすぎます。。。

お礼日時:2023/02/04 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!