重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今月から始めたバイトを2週間です辞めることにしました。
いけないことだと思いましたが、朝電話で意思を伝えたら「急に言われても困るが、現場の上司と相談して今後を決めるので折り返し連絡する」と言われたのですが、かかってきません。それから4日ほど経ってしまいました。待っていても仕方がないので連絡しなきゃ、と思いますができません。(T^T)ハロワにも相談してみましたが、自分で連絡してみますと言ってしまい、結局かけれず仕舞いです。
もういなかったことにされているのでしょうか。
みなさんなら、どうしますか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    職員さんに電話してもらえば良かったって思っています。でも頼まなかったのは告げ口したってなったらどうしよう(;´д`)って思ってしまったからなんです。
    職員さんは「影響はないだろう」と言ってくれましたが。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/22 00:02

A 回答 (3件)

働いた分の給料のこともあるので、バイト先に電話をして確認したほうが良いですね。


ハロワに相談した時に職員に頼んだほうが良かったと思いますが遅いですね。
貴方が急に辞めたことで、損害が出たなどと言われたら、労働基準監督署に相談しなければいけなくなります。
どちらにせよ、早めにバイト先に問合わせて確認を取ることですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

電話します。



原則、辞める1ヶ月前に言うことが決まってますよ。
バイトであろうと迷惑をかけまいように、最低限度の対応をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

最低なことだったな、と反省しております。
アドバイスありがとうございました<(_ _*)>

お礼日時:2016/10/21 23:55

電話します‼

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます(>_<)
頑張って電話してみます!

お礼日時:2016/10/21 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!