
赤ちゃんの心理を教えてください。
昨年の冬、師匠にお孫さんが生まれました。
赤ちゃんはピアノが大好きみたいで、大泣きして居てもピアノが聞こえると泣き止むし、起きている時リビングにいても廊下を這って歩いてレッスン室のドアをゴンゴン叩いてきます。
師匠がドアを開けてレッスン中に赤ちゃんがレッスン室に入ることもあります。
私は小さい子が好きで見てて癒されるのでいいのですが、毎回ピアノを弾いてるとあーあーと言いながらかなり強い力で私の服を引っ張ったり足にしがみついて来ます。
ピアノの鍵盤に触れようと手を伸ばしているので、ピアノ椅子に座りたくて私にちょっかい出したのかな?と思ったのですが、どうなのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あと、0歳児の思考についてです。
0歳児はまだ一つの単語でしか思考をできません。
同時に複数のことを考えられません。
おもちゃを見て、『おもちゃ、遊びたい、おもしろそう』と思ったらおもちゃの方に寄って行きますが、そこに母親が現れて声をかけ、それに気づいた赤ちゃんがそちらを振り向いた場合、赤ちゃんの心の中は『ママだ』というもので塗り替えられ、おもちゃのことは一瞬で忘れます。
逆に、音の出るおもちゃで気を引いた瞬間は近くにいるママをまたすぐに忘れます。
このように一つのことしか思考できません。
おもちゃで遊びたいけどママに甘えたい方が上だからおもちゃは我慢しようと思えるのは2歳を過ぎてからですね笑
泣いてる赤ちゃんに外の景色を見せて車など指差すと一瞬で泣き止むにはなぜ泣いていたかその瞬間忘れるからです。
車に飽きるとまた思い出して泣きますが、飽きる前に次々新しいものを指差して、それがその子の好きなものであればもう泣いた理由は思い出せなくなります。
考えてる内容は常に一個、と覚えておくと赤ちゃん相手は何かと楽でしすよ笑
No.2
- 回答日時:
あかちゃんにとって、眼に映るもの全てが興味深いものです。
音が出るものは特に面白そうに見えます。
鍵盤を叩いて見たいのだと思いますよ。
私は保育士で、0歳児も担任しましたが、保育園のピアノに届くよう、ピアノ椅子に座った私の膝の上にあかちゃんを乗せてあげると、楽しそうにピアノの鍵盤を叩いて遊んでいました。
赤ちゃんにとっては全てがおもちゃで、遊ぶことが1番の勉強。
面白そうなおもちゃに見えて遊びたい、触りたいと興味津々なのだと思います。
ただ、まだ力の加減ができず、力任せにバンバン叩いてしまうので、ある程度力がついた赤ちゃんに触らせると騒音被害がひどいかも知れません笑
その点が問題なさそうであれば少し触らせてあげると喜ぶでしょうね。
回答ありがとうございます。
師匠のお宅のレッスン室は完全に防音なので騒音問題は大丈夫そうです。
今度は赤ちゃんにピアノを触らせようと思います!
No.1
- 回答日時:
私の周りに居た赤ちゃんは、
ピアノの音がするとビックリして
泣いてしまうんですが、
お孫さんは、音がすると
泣き休むのですね(о´∀`о)
もしかしたら、その音自体が好きで
もっと近くで聴きたい、触りたい、と
思ったのかもしれませんね。
幼少期からピアノが好きなら
習わせたらきっと素晴らしい才能が
開花するかもしれませんね。♪
回答ありがとうございます。
その子はCDの音と生のピアノの音が聞き分けることができるのです!
高音質なのですごくピアノに近い音がするのですが、生の音の方が嬉しそうにしています。
やはり音楽家の子供は音楽家なのですね( ´ ▽ ` )ノ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マクドナルドの適性検査です
-
彼女にアダルトグッズ使った事...
-
旦那とのSEXについて質問です。...
-
ギリギリエロい言葉
-
ブタミントンの羽の入手方法
-
妻の秘密
-
スクイーズをサラサラにしたい...
-
缶バッジを作るおもちゃって今...
-
おもちゃ修理
-
ラ○ホに持参のおもちゃを持って...
-
ドーナツショップのおもちゃ(...
-
ロボットの使い方が、わからな...
-
大人のおもちゃを持ってる彼女 ...
-
ガチャガチャの返金ボタンについて
-
商標とスライム
-
フリクションってなんですか?
-
距離無制限のおもちゃ教えて!
-
文化祭 水ヨーヨー風船の個数
-
マックのハッピーセットのおも...
-
子供用の手作りおもちゃでペッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報