dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭先の敷き詰めたレンガの間(目地部分)から、砂を運び出している虫の名前と、駆除方法を教えて下さい。写真のように、レンガ下に敷いた砂を目地部分から運び出して、レンガの表面に砂の小山ができてしまいます。
この春にも、同じレンガの庭に発生していましたが、ゲジゲジ退治用の白い粉の薬剤を散布しましたら、駆除できたようです。ホッとしたのもつかの間、10mほど離れたところに、最近また、同じく発生しています。

大した被害ではないのですが、放っておくと、1m平方にも広がり、その砂の量も多く、いずれはレンガが沈むのではないかと思われます。
できましたら、駆除したいのですが、具体的な薬剤候補名をお教え下さい。また、その虫(蟻?)の正体も知りたいですので、よろしくお願いいたします。

補足
レンガや壁の表面にも穴が開いてますが、これは違います。

「砂を運び出している虫の名前と駆除方法につ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ありがとうございます。
    ところで、駆除方法はどのようにしたら良いでしょうか。
    いろいろ蟻退治薬は出回っていますが、どれでも似たようなものでしょうか。
    https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_ime_i_4_ …

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/24 17:28

A 回答 (5件)

まず最初にアリジゴクではありません。


虫にとって足が踏ん張れないような細かい砂で擂鉢状の穴になっています。
雨が滅多とかからないような乾燥した神社の軒下などに多くあります。

アリの巣なら穴の周りに少しはアリがいたり、出入りしていていいはずです。

第三の候補として寄生バチがいます。
ガやチョウの幼虫、バッタを捕まえて、地面が見える気に入った処に斜めに穴を掘ります。
その中に捕まえた虫を引き入れて産卵し、穴を隠すように埋め戻します。
虫は麻酔状態で死んではいません。
ハチの子は孵化したら虫を餌にして成長し大きくなったら、羽化して穴から出て去っていきます。

駆除は判りませんが、人に対して攻撃的な蜂ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/30 07:13

アリジゴクはそんなところには住みません


アリです
この回答への補足あり
    • good
    • 1

この感じは小型のありですね。


泥ならミミズですけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2016/10/30 07:11

蟻地獄ですね穴の奥で蟻等が落ち込んで来るのを


待ち構えているのです。
殆どが蟻狙いなのでその名が付きました。
穴の奥にいるので、アースジェット等噴出力の強い殺虫剤で
退治出来ます。ウスバカゲロウの幼中です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2016/10/30 07:11

蟻だと思います。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2016/10/30 07:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!