プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

< レンズのAF駆動音は何に依存? >
・シグマの単焦点レンズ+外部マイクの組み合わせで動画撮影したら、レンズのAF駆動音が非常に気になります
・改めて確認してみたら、撮影時に、手にわずかですが振動が伝わります

・カメラキットの標準レンズで撮影したら、全く聴こえません
・改めて確認したら、手への振動は全くありません

・カメラキットの望遠レンズで撮影したら、ちょっと聴こえるような気がします

------------------------------------------------------------------------
レンズのAF駆動音は何に依存するのでしょうか?

・レンズのメーカー?

・それとも、同じメーカーでも、レンズによって異なる?

・また、カメラとの相性はあるでしょうか?
・例えば、キャノンのカメラに他メーカーのレンズを組み合わせると音が鳴りやすい、など、

・レンズの種類は関係ありますか?
・「単焦点レンズ」や「望遠レンズ」は、AF駆動音が鳴りやすい、など

AF駆動音の大きさを確認する方法はありますか?
・スペック上で確認することは不可能?
・実際に焦点を合わせた時、手に伝わる振動が大きいレンズほど、AF駆動音は大きくなる、ということでしょうか?

AFは常時、自動的に作動するのでしょうか?
・シャッターボタンを「半押し」した時だけ、AFを作動させることは可能?

------------------------------------------------------------------------
カメラはkiss X7です

A 回答 (6件)

#2です。



>動画撮影時のAFは、常に駆動しています。これは設定では変更できません
単にこれが間違っているのです。
だから混乱するのですよ。

確かに動画撮影時はAFを常時駆動させるのが普通であり、kiss X7もその挙動がデフォルトです。
でもそれは前回答で述べたとおりでメニューから変更可能なのです。
質問者さんは実際にKiss X7を所持されているのですから、既にそこは試されて理解されているでしょう。

つまり動画撮影時にAFを常時駆動させるか否かはレンズには依存しないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・回答ありがとうございました

>確かに動画撮影時はAFを常時駆動させるのが普通であり、kiss X7もその挙動がデフォルトです。
>でもそれは前回答で述べたとおりでメニューから変更可能なのです
・説明分かりやすかったです

>つまり動画撮影時にAFを常時駆動させるか否かはレンズには依存しないということです
・大変参考になりました

お礼日時:2016/11/07 08:50

動画撮影時にピントを追うのは仕様で、AF駆動モーターの違いではありません。


STM駆動は、動画撮影用に開発されたと言っても過言でないほど静かです。
ただ、STM駆動は、レリーズボタン半押しでないとMFが出来ない難点もあります。

何れにしろ、お持ちのレンズでAF駆動音を拾わなくするには、マイクを離すがベストですが、それが不可となるとMFで使うしか対策は無いと言う事になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・回答ありがとうございました

>お持ちのレンズでAF駆動音を拾わなくするには、マイクを離すがベストですが、それが不可となるとMFで使うしか対策は無いと言う事になります
・最終的には何れかを選択するしかないですね
・アドバイスありがとうございました

お礼日時:2016/11/07 08:49

>シグマ 30mm F1.4 EX DC デジタル専用 HSM



了解。
動画撮影時のAFは、常に駆動しています。これは設定では変更できません。
ですから、マイクを離せない場合、レンズのAF-MF切り替えスイッチをMFに切り替えて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・回答ありがとうございました

・今後のために教えてください
・下記はどこで判断するのでしょうか?
>動画撮影時のAFは、常に駆動しています。これは設定では変更できません

・HSMだから?
・HSMって何ですか?
・=USM(Ultra Sonic Motor)??
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

お礼日時:2016/10/31 17:10

シグマ単焦点レンズの型番は?


振動が伝わるのは、ボディーの硬性の影響があるかも?

ちなみに、動画撮影時のAFは、常にAFは働いています。
マイクはカメラから離しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

レンズの型番は、「シグマ 30mm F1.4 EX DC デジタル専用 HSM キヤノン用」です。

>マイクはカメラから離しましょう
・結論としてはそうなるのかと思うのですが、諸事情で離せないんです…

お礼日時:2016/10/29 13:35

>レンズのAF駆動音は何に依存するのでしょうか


基本的にレンズのモーター音です。
“基本的に”というのは、同じモーターでもレンズの他の部分のつくりによって、ある程度音の大小が変化したりするからなのですが、実用上大きな差が出るような変化幅ではないので、「モーターの種類でAF駆動音の大小は決まる」とシンプルに考えたほうが分かりやすいと思います。

>レンズのメーカー
>カメラとの相性はあるでしょうか?例えば、キャノンのカメラに他メーカーのレンズを組み合わせると音が鳴りやすい、など、
>「単焦点レンズ」や「望遠レンズ」は、AF駆動音が鳴りやすい
これらの要素はAF駆動音の大小との因果関係はありません。
あくまでそのレンズの個性である、と考えて下さい。

>AF駆動音の大きさを確認する方法はありますか?スペック上で確認することは不可能
レンズのモーターにどんなものが使用されているかが分かれば、そこから情報を集めることである程度の見当をつけることはできます。
実際にどうかというのが気になる場合は、お店で現物を確認して判断するのが面倒なようでも早いです。

>実際に焦点を合わせた時、手に伝わる振動が大きいレンズほど、AF駆動音は大きくなる、ということでしょうか
その考え方は間違いではないですが、それはモーターの種類が異なるレンズでの比較傾向でしかありません。
モーターの種類が同種であれば振動の差はそれほどでもないからです。
振動の多少とAF駆動音の大小を安易に結びつけるとかえって混乱するのではないかと思います。
(露骨に振動が大きいレンズというのは不良品・故障品として考えたほうが妥当)

>シャッターボタンを「半押し」した時だけ、AFを作動させることは可能
可能です。
メニュー → 動画の1 → 動画サーボAFが「する」に設定されていると思いますので、それを「しない」にすればそのようになります。
取扱説明書にもっと詳しく書いてありますので、目を通してみてください。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

>これらの要素はAF駆動音の大小との因果関係はありません。
>あくまでそのレンズの個性である、と考えて下さい
・なるほど、やはりそうなのですね
・参考になりました

>動画サーボAFが「する」に設定されていると思いますので、それを「しない」にすればそのようになります
・「動画サーボAF」機能なのですね
・初めて知りました

お礼日時:2016/10/29 13:32

>レンズのAF駆動音は何に依存するのでしょうか?



AF駆動の動力には幾つかあります。
DCコアモーターやマイクロUSM(超音波モーター)は、ギヤを介しフォーカス系レンズエレメントを駆動します。
EF LレンズはリングUSM(超音波モーター)を用いています。
EF-Sレンズは、順次STM(ステッピングモーター)に切り替わりつつあります。

なお、AFレンズは、レンズ群全てを動かずに、レンズ群の一部のみを駆動する方式(前玉フォーカス・インナーフォーカス・リヤフォーカス)が主流です。

そのような理由で、AF駆動音はレンズの動力方式と駆動量(望遠レンズの方が駆動量大)に依ります。
一般的には、DCコアモータ>マイクロUSM>リングUSM>STMの順で、AF駆動音は小さくなります。


>AFは常時、自動的に作動するのでしょうか?

ワンショットAFはレリーズボタン半押しでAFロック。
親指AFもボタンもワン押しで、AFロックです。
AiサーボAFは、常にAF駆動で被写体を追いかけます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2016/10/29 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!